10. 29 (Mon)  

ン十何回目かの誕生日。もうこの年になったら、さすがに誕生日は嬉しくないですな。。それでも一応毎年ケーキは食べます。コージーコーナーの季節限定「かぼちゃのタルト」は、こってりした甘さでめちゃめちゃ美味しかったです。今まで食べたケーキでベスト3には入るかも。
たまたま入った雑貨屋で買った、マイクロフリース毛布は毛足が長く柔らかであったか。あめもコレでくるまって寝るのが至福のひとときになっています。
ケーキ食べてばっか…ι 花柄のトリミングがまたかわいい


 10. 27 (Sat)  

ロールケーキの会第7弾は都内にある「マロニエ」さんのお店の2点。シンプルの方はスポンジがふわふわでクリームはあっさり。ロールケーキの王道といったところ。スペシャルはマロンペーストがどっさりかかった豪華なモンブランロール。生地にはココアも使用してかなり濃厚ですが、これまたさっぽりとしてしつこくない甘さでした。秋はやっぱり芋・栗・かぼちゃですな♪
生地もクリームもふわっふわ 渋皮栗がいいインパクトに…


 10. 21 (Sun)  

椿屋四重奏のライブを見に、HEAVEN'S ROCKさいたまへ。さいたま新都心にあるこのライブハウスは今回初でしたが、近場でしかも穴場という感じでした。椿屋のライブは約2年半ぶり。長いブランクがあったので様々な期待と不安でいっぱいでしたが、3人→4人編成になってバンドの質が向上したなという感想と、やはり代表の歌のうまさにうっとり…。真後ろにいたファンのマナーがかなり悪く気になりましたが、それでも2列目の好位置だけは意地でも譲らず、かなり楽しいライブでした。
立地条件がかなり良いライブハウス 今回ゲットしたリストバンド


 10. 20 (Sat)  

川越祭りに行ってきました。去年はものすごい人混みに揉まれ、大
変だったので、今年は16時頃着いて山車が出始める18時には帰りました。それでもすでにスゴイ人……。出店でたこ焼きやらベビーカステラなどを買って食べたり、僅かでしたが山車も見れて祭り気分を満喫できました。とっつぁんはかなり楽しそうにニコニコ。去年も連れてきたけどもちろん覚えていないんだろうなぁ〜。せっかくの地元のお祭りなので、とっつぁんが大きくなるまでは毎年参加したいと思いました。
コレを見ないと祭りは始まらない
とっつぁんニッコニコ とっつぁんニッコニコ…


 10. 19 (Fri)  

ここ数日、在宅の仕事が忙しくなかなかとっつぁんの相手をしてあげられないので、せめてものお詫びに…と、トミカの 「ハンディ立体マップ」を購入。全4種類のマップをつなげて遊ぶ事もでき、それぞれ限定トミカが1台ずつついています。他にも数台車を買ったのですが、乗り物大好きなとっつぁんは夢中になって遊んでいました。トミカの車はかなり本格的な作りで、ビンテージ物などもあり、オトナの私でもハマりそうな程、奥が深いおもちゃです!!
「駅前ロータリー」と「工事現場」 どうやらマップ外で遊んでいるようですが


 10. 12 (Fri)  

久々にハマっているPS2のゲーム「大神」。ラブデ系好きにお勧めとの口コミで始めてみた所、キャラクターや美しいグラフィックなど確かに似ている…!!しかもちょっとした民話の勉強もできてかなり面白いです。
13種類の「筆しらべ」というのを体得すると、空に月を描いて夜にしたり、枯れ木に丸を描いて花を咲かせたりと自由度満点。バトルが主体ですが本当にオススメできるゲームです。
Best版だとかなりお買い得


 10. 11 (Thu)  

ファブリーズの海外版「ファブリーズエアーエフェクト」。これはサマー&スプラッシュという香りでスイカやメロンのようなトロピカル風味。椿屋代表の中田氏が愛用してるとの事で、海外に行ったよふこさんにお土産で買ってきてもらいました。魚を焼いた日など、キッチンやリビングにシュッと一吹きするだけでさわやか〜な香りに包まれます。日本でも発売すればいいのに…。
パッケージも海外ぽくてオシャレ


 10. 7 (Sun)  

茨城のひたちなかへ、お義父さんの父のお墓参りに行ってきました。前の晩からお義父さんが我が家に1泊し、親族ら8人で1台の車の乗り込み大移動。お花もお線香もあげてはいけないという霊園は、かなり広大で静寂に包まれていました。その後那珂湊漁港へ行く予定でしたが、急遽変更して近場の店で昼食。久しぶりの遠出&大勢の人に囲まれて、楽しそうなとっつぁんでした。
親戚のお兄ちゃんと仲良くアイス♪