1. 30 (Tue)  

任天堂Wiiのゲーム「エキサイトトラック」にハマっています。このゲームは、Wiiを購入した時から気になっていて、ようやくゲットしました。断崖絶壁を猛スピードで走ったり、川や森などどこでも駆け抜けていくのがかなりのストレス解消になり、やみつきに。好きな曲をSDカードに入れて、BGMとして聞きながらプレイできるのも魅力。もちろんバックホーンをドライブのお供にしています。早く次のコースを制覇したいです。。
目指すはドリフトキングか


  1. 25 (Thu)  

よふこさんが家に遊びに来てくれました。とっつぁんは最初、恥ずかしそうにモジモジしていましたが、すぐに慣れて仲良くやっていました。あめも自分を可愛がってくれるゲストが来て大喜び。
短い時間でしたが、たわいのない話で盛り上がり、おいしいチーズケーキを食べ、楽しい時間を過ごせました。もっと近くに住んでいればしょっちゅう行き来できるのになぁ〜。
写真がイヤで泣き出すヒト


  1. 21 (Sun)  

さいたまスーパーアリーナで開催されている「五月人形展」へ行ってきました。隣で行われていた福山雅治ライブの列に間違えて並びそうになりながら、とりあえずこいのぼりのパンフレットをゲッツ。コクーン新都心にも行ってみましたが、これといった収穫ナシ。以前、旧浦和市に住んでいた事もあり、少しずつ変わって行く街並みを懐かしみながら、うろついて帰りました。
同会場開催の藤城清治展でお買物


  1. 15 (Mon)  

長年使用していた加湿器を新しい物に買い換えました。とっつぁんに触られないように、高い位置に置くためコンパクト性重視で、なおかつハイブリッド方式のモノを探していて、デザインもまぁまぁだった、このコロナ製のに決めました。湿度が高いと喉や鼻の粘膜のヒリヒリ感がなくなり、コンタクトの目も乾きづらく、「生きてるのが楽」になるような気がします。冬には欠かせないアイテムです。
この小ささで木造8.5畳適応


  1. 6 (Sat)  

大雨の中、実家帰省しました。久々に会う実家の父にしょっぱなだっこされ、大泣きしたとっつぁんでしたが徐々に落ち着き、前回よりは泣く回数も減ってきました。あちこちいたずらするので目が離せず大変でしたが、たまには大勢の人に囲まれるのもいい経験になると思いました。翌日は柏の葉ららぽーとで買い物をしたり、みんなでWiiをやったりして充実した2日間を過ごせました。
帰る直前にまた泣いてるよ… ワンコらも集合


  1. 5 (Fri)  

混麻のりんごの生地でカフェカーテン(別名、目隠しカーテン)を作りました。去年からやろうと思っていたのですがなかなか時間がとれず、ようやく完成しました。いかにも手作りカーテンって感じがニガテなので、生地の四方を縫って、カーテンクリップでとめただけですが、かなりイイ感じに出来ました。のれんぽくしたので、キッチンとリビングの境目のアクセントにも。夏になったらチェックなどの生地でも作ってみたいです。
ゴチャついた冷蔵庫上も隠れました うっすら透ける生地


  1. 3 (Wed)  

新年早々、とっつぁんが炊飯ジャーを床に落として壊してしまいました。8年近く愛用していてまだまだ使えたのに…(大掃除でもキレイに磨いたのに…)泣。これではご飯が食べられないので急遽、ヤマ○電機で炊飯ジャーを購入。ZOJIRUSHIのIH圧力釜で、なんと米の吸水が不要なので、洗米したらすぐに炊けます。玄米コースもかなり短時間で炊け、最近の炊飯ジャーのハイテク化には目を見張るものがありました。また壊されては大変なので、炊飯器置き場には柵を施しました。
メタリック調でオシャレ これでいたずら出来ないだろ〜!!


  1. 1 (Mon)  

A HAPPY NEW YEAR !!
今年もよろしくお願いします。
気合いを入れておせちを作ってみました。…といってもお煮染めと黒豆ぐらいですが。。買ったものを詰めるだけでもかなり大変な作業でした。しかも買ったハズの絹さやがどこを探しても見つからず……。
今年はダンナが10連休なのでかなりのんびりできそうです。大掃除もバッチリ(?!)しました。良い年になりますように★
絹さや一体どこへ…?!