センニンソウとボタンヅル

センニンソウ

夏休みの終わる頃から藪(ヤブ)にからまった比較的見栄えのする白い花が目に付くようになる。
それはセンニンソウかボタンヅルで、両者は同じキンポウゲ科センニンソウ属の花であり、花はほとんど同じ様に見えるが葉の形が異なる。 センニンソウが羽状複葉で卵形の葉であるのに対し、ボタンヅルは3出複葉でボタンの葉に似た形の葉を付ける。 ただ、ボタンヅルを見ることは稀で、ほとんどはセンニンソウである。

 センニンソウの花      センニンソウの葉     センニンソウの果実と毛

 ボタンズルの花       ボタンズルの花と葉       ボタンズルの葉

センニンソウの花が終わると果実に白い毛が密生し、これが仙人のヒゲを思わせる事からその名があるとされ、ボタンヅルは葉がボタンに似たつる性植物の意味である。
トリカブト等、キンポウゲ科の花は有毒な植物が多いが、これらの花も有毒で、ウシクワズと呼ぶ地方も有るように牛や馬も食べないが、センニンソウの根を漢方で用いると、威霊仙(いれいせん)と呼ばれ、利尿、鎮痛に薬効がある。 又、民間療法として生葉を貼って扁桃腺炎に用いられたようである。
クレマチスと同じ科同じ属の植物であり、クレマチスに比べ花の一つ一つは地味であるが、群生するのでよく目立つ。 白い花弁のように見えるのはガクで、この花は花びらを持たない。

次へ

最初のページへ戻る