天台宗 星野山 中院 境内の庭木が四季折々楽しめます
2011年3月 中院 本堂 Nakain
中院 しだれ桜の江戸彼岸桜が人気で大勢の方が見えています
2016年3月 垂れ桜
2014年10月 本堂前 Nakain
2014年10月 中院院境内庭園 瓦の小道
2014年10月 中院境内のキンモクセイ
中院のキンモクセイ 2013年10月 とても大きく高く成長したキンモクセイです
中院境内のキンモクセイ
2011年3月 中院 釈迦堂と仏足跡(右端)
お釈迦様の足 仏足です 中院釈迦堂横 NAKAIN
9月 狭山茶発祥の地 川越市小仙波町 中院境内 京都より実を持ち境内で栽培(西暦830年) したのが始まりと言われています
このホームページの写真は全てコンパクトデジカメを使いごく普通な撮影をしています このページはすべて写真主体のご紹介で 詳しい説明は有りません 使用写真は全て市内で私が撮影した写真です |
Photograph and Copyright N,NISHIKAWA 1998-2025 カメラ Nikon P6000,A900, SONY HX-9V, Panasonic DMC-TZ40 |
![]() |