自宅 - → R2, R187 → でかまるくん
この夏、暑くてあまり出歩けなかった娘の息抜きに、近くの美川ムーバレーに連れて行きました。 美川町に着くと、お昼前だったので先に「でかまるくん」によってお昼にする事にしました。
娘のたっての希望で「流しそうめん」を頂く事になりました。 流しそうめんといっても、竹を二つ割にして上から流す本格的なものではなくて、卓上にアクリルで出来た水槽があり、水流を利用してそうめんをぐるぐる回すものです。 それでも娘は大喜びで、普段家で食べるよりも沢山食べていました。
以前ここを訪れた時も、おばちゃん達は愛想が悪かったのですが、今回も相変わらず無愛想で、しかもお釣りを間違えられてしまい、百円損してしまいました。 しかも、たかがそうめんを茹でるだけなのに、15分近くも待たされてしまいました。
![]() |
![]() |
でかまるくん
|
軽食コーナー
|
でかまるくん - → 美川ムーバレー
お腹が一杯になったところで、美川ムーバレーに戻り、いよいよ地底探検の始まりです。 地底王国アドベンチャーとして、現在は「ペトログリフの謎」第2弾 未来への鍵 というテーマで行っています。 入場券を買うと、銅製の「鍵」のようなものと様々な模様(ペトログリフ)が描かれたカードを渡されます。 地底王国の所々に、鍵を嵌めることが出来るプレートが設置されており、そのそばにはヒントとともにペトログリフが示されています。 鍵が一致した場所のペトログリフを記録し、集めたペトログリフ毎に探検の最後に出されるヒントに基づいて、答えを導き出すという趣向になっていて、単に、地底王国の中を歩き回るのではなく、目的をもって探検出来るので、意外と楽しむことが出来ました。 娘も鍵をはめ込むのが気に入ったらしく、率先して歩いて行きます。 最後に応募用紙に答えを記入して、投函しました。 応募の結果は、9月末には出るそうです。 洞窟内は15℃位に保たれており、今日のような残暑の厳しい時には格好の避暑地でした。
探検を終え、小腹が空いたので軽食コーナーでお腹を満たし、家路につきました。
![]() |
![]() |
![]() |
ムーバレー入口
|
伝説の黄金像
|
地底の瀧
|
![]() |
||
巨大な石像
|
美川ムーバレー - → R187, R2 → 自宅
取りあえずお腹も満たし、快い疲れと共に帰路に付きました。 あれだけ歩き回ったので、車に乗せたらすぐに寝てしまうと思った娘は案外頑張ってしまい、もう少しで家に着くところで眠ってしまいました。
昔遊びに来たときに比べると随分、遊べるようになっていて努力している事が伺えます。 避暑にはもってこいですので、来年にでもまた遊びに行きたいと思いました。
名称
|
内容
|
住所
|
電話番号
|
備考
|
でかまるくん | 水車 | 山口県岩国市美川町根笠3305 | 0827-77-0240 | |
美川ムーバレー | 観光施設 | 山口県岩国市美川町根笠 | 0827-77-0111 |