最終更新日;2006年09月05日

水カメさん、さようなら(海水浴第3弾 江津) [2006/08/12]


暖かい海を求めて

自宅 - → 大竹I.C. → 山陽、中国、浜田、山陰自動車道 → 浜田東I.C. → 波子海水浴場

 先週の伊保庄は水が冷たくて、長い間浸かっていられません。 やっぱり海水浴は日本海側が良いという事になり、物色した所、石見海浜公園の中にある波子海水浴場が良さそうだと、浜田に向かいました。 お盆休みの初日とあって、高速道路の渋滞が懸念されましたが、上りはガラガラ、下りも混んでいるなと感じる程度で、首都圏近郊で繰り広げられる大渋滞とは程遠いものです。

国道の横が海水浴場

 新しく出来た浜田東I.C.を降りてアクセス道路を北上するとそこは石見海浜公園の入口です。 そこからは入らず、国道9号線を東進しアクアスを通り過ぎた所が、波子海水浴場の駐車場前でした。 国道のすぐ脇に駐車場があり、その横がもう海水浴場です。 昨年新しく出来た更衣室兼シャワールームで着替えを済ませると、浜辺に向かいました。 砂は非常に細かく、浜辺も結構な広さがあります。 但し、風がちょっと強くて波が高いのが心配でした。

暖かい海ではあったものの

 海水に浸かると思った以上に暖かい海水温でした。 但し、波はかなり荒く、大きな波に浮き輪に載せていた娘がさらわれそうになるのを防ぐ為、浮き輪を抱え上げた弾みにポケットに入れていた水陸両用のデジタルカメラ(通称:水カメさん)を落としてしまいました。 とっさに海の中を捜してみたものの、砂が巻き上がって見透しは悪く、また、娘をほったらかしてカメラを捜索する訳にもいかず、残念ながらお別れとなってしまいました。 オークションで中古で買ってから、まだ、1年ちょっとしか使用していませんでしたが、最近は接触不良か調子が悪かった事もあり、娘がさらわれなくて何よりと諦めもつきました。 海水浴に来てすぐの話でしたので、ちょっとブルーになりました。

大きな波に大興奮

 一方、親の心配を他所に娘は大きな波に大興奮です。 親に両手を持たせ、半分ぶら下がった状態で波に引き込まれたり、押されたりするのが気に入ったようで、何度もせがまれました。 また、砂浜ではウミガメの産卵のように這いつくばって、砂をかくのに興じていました。 何度か大きな波をかぶって、半分溺れそうになりましたが、泣く事もなく、頭から砂まみれになりながらも懲りずに遊び続けていました。
 大きな波は破壊力もあり、また、足元の砂が柔らかく波と共に流されてしまうので、娘を抱えながら踏ん張るのですっかり体力が消耗してしまいました。

 この辺りの他の海水浴場と同様、海の家もありませんでしたが、カップルや若い人達が目立つ活気のある海水浴場でした。 波が穏やかな時を見計らって、再挑戦してもよいかなと思いながら海水浴場を後にしました。

こんな所にモスバーガーが

波子海水浴場 - → R9 → 道の駅「ゆうひパーク浜田」

 石見海浜公園周りにはめぼしい食事場所がありません、そこで道の駅で遅めの昼食をとることにしました。 最寄の道の駅は、浜田にある「ゆうひパーク浜田」です。 国道9号線沿いにあるとの事でしたので、そのまま9号線を走っていたのですが、カーナビを見るといつの間にか行き過ぎています。 途中それらしき標識はありませんでした。 よくよく調べると、旧国道沿いではなく、バイパス沿いにあるとの事なので、バイパスとの合流点からバイパスに入り、道の駅まで戻る羽目になりました。
 道の駅に着いてみると、なんと「モスバーガー」が併設されています。 自宅近くのお店が閉店してしまったので、何故か感激してしまいました。

あと一つ

道の駅「ゆうひパーク浜田」 - → R9 → 道の駅「ゆうひパーク三隅」 → R9 → 道の駅「シルクウェイにちはら」

 8月は「道路月間」という事で、道の駅やサービスエリアを対象としたスタンプラリーが実施されています。 昨年は、完成出来なかったので今年こそはと、道の駅を見つけるたびに止まって、スタンプを押して回りました。 「ゆうひパーク三隅」ではおいしそうなトマトが売られていたので、買って帰りました。

高速道路が速かった

道の駅「シルクウェイにちはら」 - → R9, 187, 2 → 自宅

 ちょっとした思い付きで一般道で帰り、道の駅を沢山回れたのは良かったのですが、はやりスピードが出せないせいで、結局帰りは3時間余りかかってしまいました。 遠回りするようでも、やはり高速道路の威力です。 使える道は、積極的に利用しようと後悔した帰り道でした。


訪問場所のご案内

名称
内容
住所
電話番号
備考
石見海浜公園 公園 〒697-0004 浜田市久代町1117-2 0855-28-3600 管理センター
ゆうひパーク浜田 道の駅         浜田市原井町 1203-1 0855-23-8000  
ゆうひパーク三隅 道の駅         浜田市三隅町折居220-1 0855-32-2880  
シルクウェイにちはら 道の駅 〒699-5216 島根県鹿足郡津和野池村1997-4 0856-74-2045  



Copyright (C) N2 & K Ishimaru 2006. Allrights reserved.