最終更新日;2006年01月20日

イチゴ狩り [2005/12/24]


クリスマスの前日に

岩国I.C. − → 山陽自動車道 → 熊毛I.C. → ファームランド

 今年2度目のイチゴ狩りです。 本来は、11月頃行きたかったのですが、ファームランドに連絡を取ると今シーズンは気温が低く、まだ実が熟していないとの事。 12月下旬になれば可能性が高いとの事でしたので、その頃に改めて連絡を頂く約束になっていました。 ところが、12月上旬には地元紙に「今シーズンのイチゴ狩り開始」との記事が載り、釈然としない思いでいました。 約束の12月23日は夜の7時を過ぎても連絡がありません。 業を煮やしてこちらから連絡を入れた所、明日でもOKとの事、クリスマスの前日ではありましたが出かける事にしました。
 台風14号で破壊した山陽自動車道は12月1日から再開され、久しぶりに通ります。 気をつけて見ながら走行しましたが、崩壊し修理した区間は良くわかりませんでした。

ほぼ貸切

 ファームランドに着くと、誰もいません。 本当に営業しているのかと訝りながら、事務所に行くと予約を確認して貰えました。 さてイチゴ狩りの場所として案内されたのは、この春には他の植物が栽培されていた温室でした。 やはり生育が悪くて、従来の温室だけでは処理しきれなくなったのかもしれません。 温室では、温室全体の半分の区画でイチゴ狩りをさせてもらう事になりました。
 娘もイチゴを摘める程に成長し、夢中になってイチゴを摘んでいました。 とりあえず、4パック分を摘むと、レストコーナーに戻ってイチゴを戴きました。 シーズンの走りではありましたが、十分に甘くておいしいイチゴでした。 更にお土産の分として2パックを摘み、帰途につきました。

 今回は、一時間半程の滞在中、他のお客はクリスマスケーキを作りに来たカップル1組のみで、ほぼ貸切状態のイチゴ狩りでした。 最も、連休の中日で歳も押し詰まったこの時期にイチゴ狩りに来るほうが珍しいとは思いますが。

さっさと帰る

ファームランド − → 自宅

 流石に年末でやることが溜まっていますので、寄り道をせずにさっさと家路につきました。 毎度云っている話ですが、今シーズン中にもう一度位は、イチゴ狩りに来たいと思っています。


訪問場所のご案内

名称
内容
住所
電話番号
備考
(農)ファームランド イチゴ狩り 〒742-1504 山口県熊毛郡田布施町城南太田 0820-52-1808  



Copyright (C) N2 & K Ishimaru 2006. Allrights reserved.