ふくろう博士のカナダ便り

2006  クリスマスと新年のお慶びを申しあげます 


クリスマスと新年のお慶びを申しあげます

 ご無沙汰しておりますが、いかがお過ごしでいらっしゃいますか。 日本も寒波に見舞われたようですが、ケロウナも昨年、今年と気候が少し変化しているようです。  昨年は夜中にマイナス23度になった日もあって我が家の紫陽花も死んでしまい、家の前のクリークも所々薄氷がはってダック達は氷ってないところに集まっていました。今年は11月に雨が2,3日降り続き( と言っても降ったり止んだりですが),こちらに来て初めて傘を持って出かけました。この頃は、日中もマイナス1,2度の日があって11月に降った雪ガ溶けずに道端や芝生に残っています。 それでも風ガないので散歩に出ると気持ち良く感じられます。
 今.こちらは クリスマス一色で、先日costco (会員制の卸売りの店)に行ったら広大な駐車場も空きがなく、ぐるぐる探し回りました。やっと中に入ったら10以上のレジは長蛇の列でした.隣のおじさんの手押し荷台には、4L入りの牛乳ボトルが5本、24コ入りの玉がケースが4箱、じゃがいもダンボール1箱、水のペットボトル3ダースジュース6ダース、パン10斤さらに衣類等がのっていました。これでも、4人家族でこの時期は3週間ぐらいでしょうか。 これだけ食べて太らないわけがないですよね。

 私共も毎週パーテイで少々うんざりです。でも、それぞれ違うグループなので、お付き合いは欠かせません。 我が家のパーテイとなると、私一人でなにもかもするので少々大変です。
カナダの男達は本当に何でもできます。私どもの知人の一人はケーキを焼いたり、料理も上手です。 私の主人は、いつも僕は何したらいいの?と毎回あっちにうろうろ、こっちにうろうろです。 私は彼らに会わせてメニューを考え、買出しして、前日に準備出来るのもはして、当日は朝からお料理です。これが、日本人だと全く楽なのですが. でも、パーテイの後かたずけは皿洗い機が大きいのでらくちん、らくちんです。寝る時にスイッチ入れておけば翌朝はきれいになっていてHappy, Happy です。

 今日、主人はクリスマスカードをもってご近所に挨拶に行きましたが、日本の新年のご挨拶のようなものです。 面白いのはここにはありとあらゆる種類のカードがあることです。 入院、退院, 誕生日、出産. 結婚記念日。引越し,仕事が見つかった, 孫が生まれた、卒業, 離婚、等など生活の全てに会わせて何十種類のカードがあります。 ただし、探すのは少々大変で、時間を取りますガ見ているだけでも面白いです。 それに、結婚記念日などは結婚何年かよく見ないと、とんでもない事になります。
 明日の晩はまたパーテイです。 ポーランド系のカナダ人ですが何時も沢山の料理で食べきれません。 パーテイの時は娘さんが来て手伝っているようです。
24日の夜はやはり 友人宅でこれまた野外パーテイです。 いくらファイヤーを焚くと言ってもー  うう…さむい!  風邪をひきたくないので体中にホカロンをつめて行くつもりです。 
 今年も良き年でありますようにお祈り申しあげます    




トップへ
戻る
前へ
次へ