11月1日(土) |
曇一時雨/ウンチ有/おしっこ普通/飲水180cc/1.5缶食/点滴75ml×2 |
明日は府中へお出掛けです。日曜日お出掛けの後疲れているので楽チンになるように晩御飯は昨日のロールキャベツで良いよとお父さんが心配をして昼間メールをくれました。お父さん心配要りません。オサボリ関しては完璧に準備万端です。さっき早速冷蔵庫へしまうべくあたためなおしてタッパーに詰めていました。これで明日の晩御飯は完璧よ!とにっこりです。さすがお母さんです。みゃあくんはお留守番で淋しいですが、お留守番をするにしても明日晴れたらいいなあ!と思います。土曜日は雨が降ってお父さんのタクシーにお客さんがたくさん乗ってくれて、日曜日は晴れて楽しいお休みになるのが一番の我が家の平和です。みゃあくんは平和主義なのでそうなるようにお祈りをしてあげます。 |
11月2日(日) |
晴/ウンチ無/おしっこ普通/飲水200cc/1.5缶食/点滴75ml×2 |
 みゃあくんのお祈りが通じたのか今日は滅茶苦茶いい天気です。まさしく、天高く馬肥ゆる秋という感じです。で、二人揃ってお馬さんを見に行きました。と言ってもここのお馬さんはアスリート達なのでみんなスマートでピカピカのお馬さんです。今日は秋の天皇賞・府中の競馬場で開催されます。G1に指定席も取れていないのにお出掛けとは珍しいですが、この前買った折りたたみの椅子があるのですいている所を見つけて陣地を作るのだそうです。お母さんは相変わらずおやつだの飲み物だと前日から大騒ぎをしていました。それにしても真っ青な空で現在一部工事中のクレーンの赤が実に映えていました。真っ赤なキリンがかわいい!とお母さんはしっかりお写真を撮っていました。さすがG1で結構人も出ていたようです。お友達が競馬場へ来ていたようですが、人が多くて移動するのが大変で近くにいたのに会えなくて残念だったわとお母さんが言っていました。お外で1日過ごすには最高の秋の1日のようでした。追記:残念ながら馬券も応援しているお馬さんも天皇賞は勝てなかったようです。 |
11月3日(月) |
曇一時雨/ウンチ無/おしっこ普通/飲水200cc/1.5缶食/点滴75ml×2 |
今日はみゃあくんの勝ちです。実はいいお天気だったらお父さんたちは入間の航空自衛隊へ航空ショーを見に行くつもりでした。でも朝起きたら、雨こそまだ降っていなかったですが下手をするとブルーインパレスの飛行も中止かも知れないというお天気です。自転車でいけるような所ならともかくものスゴ〜イ人ごみにわざわざ行くほどの天気ではないね!と中止となりました。ミャアクンのお祈りの成果かです。昨日のお天気のようだったらどんなに疲れていても絶対お出掛けしていました。そんなわけで今日は近所の散策です。ラーメン屋さんへ行って近所をぐるって回ってお買い物をして帰ってきます。みゃあくんにとっては最高のお休みです。こんな日はお父さんはお家でごろ寝をします。みゃあくんは一緒にごろ寝ができるのでとっても嬉しいです。お父さんは疲れているのだからたまにはのんびりお休みが必要だと思います。 |
11月4日(火) |
曇/ウンチ有/おしっこ普通/飲水190cc/1.1缶食/点滴75ml×2 |
昨日は文化の日でお休みだったのでお父さんは今月最初の出勤です。実はおとうさんちょっとズルンコの計画を立てています。お父さんは会社が夏休みに入っても一人で2日出勤をしました。その後代休をとっていないので実はまだ2日夏休みが残っています。もう秋の真っ盛りで夏休みとは気が抜けてますが、権利は権利です。今月その権利を主張しようかと企んでいるのです。お父さんの場合は続けて連休をとるより月曜日の度にお休みをとるほうが楽チンなのです。何しろお父さんは本業以外に土曜日は丸々一日お仕事です。帰ってくるのは深夜、時には明け方になります。だから月曜日お休みだと楽チンだわと言っています。そんなわけで夏休みの権利を主張しようと思うのです。ただ、もうこんな寒くなってからなんて…みんなに忘れたわ!とか時効よ!といわれたらアウトです。どうかお父さんの権利が今だ有効でありますように! |
11月5日(水) |
曇一時晴/ウンチ有/おしっこ普通/飲水200cc/1.2缶食/点滴75ml×2 |
お父さんは先月頑張って吉野家で牛丼を只で食べる権利を2回取得しました。牛丼が好きな訳ではないのですが、只という響きにつられただけです。でも頑張って牛丼付けになって権利を取得です。今日2回目の只券を使用しました。権利をすべて行使です。きっとしばらくは吉野家の牛丼を見たくも無いと思います。でも頑張った甲斐がありました。お母さんは2回分ラーメンを食べる権利を与えたようです。ラーメンが大好きで毎日でも食べたいおとうさんですが、高血圧なのでお母さんから週に一回と決められています。それにおうどんとか牛丼とかの方が安いという事もあります。でも2回分いつでも食べれる権利獲得です。続けて3回ラーメンを食べるか、週に2回を2週続けるか考え所です。ささやかですが最高の悩みのお父さんのようです。チョロイです。 |
11月6日(木) |
晴⇔曇/ウンチ有/おしっこ普通/飲水210cc/1.2缶食/点滴75ml×2 |
何だかお父さん、日曜日の競馬場の指定席券をゲットしたようです。コツコツと申し込んでいたようです。全く困ったものです。という事はマタマタお留守番です。でも日曜日はお天気余り良くなさそうです。指定席が取れていないと天気が悪いと中止になりますが、指定席のときは関係ありません。お祈りをした所で中止にはなりません。グスンです。ではせめて出かける時は、暖かい湯たんぽの用意やみゃあくんが困らないように用意を万端整えていって欲しいです。お母さんは何だかもう、ウキウキして明日おやつとか買わなきゃ!と遠足の前のようです。これはちゃんと主張をしないとミャアクンのことなんて忘れられてしまいます。お母さんにも困ったものです。 |
11月7日(金) |
薄曇/ウンチ無/おしっこ普通/飲水200cc/1.5缶食/点滴75ml×2 |
お父さんはみゃあくんに運の使い道について聞いてきました。困ってしまいます。明日のお父さんの運転手さんの売上と、日曜日競馬場へ行って楽しく遊べる運とどっちに運を使ったいいのだろうと悩んでいます。みゃあくんだってどっちかに決めてもらわないとお願いするのに困ってしまいます。両方お願いできればいいのだけれどそういうわけにもいきません。お母さんまで半分半分したらいいのに!なんていいますが、運なんていうのはそんな中等半端では効きはしません。それにみゃあくんはお留守番係りが決まっているのに日曜日のお願いなんて聞きたくもありません。でも、あれか…お留守番するにしても天気がいい方が楽かしら…これは大変、ミャアクンの真剣に悩みます。神様、お願いはやっぱり1回だけしか聞いてくれませんか? |
11月8日(土) |
晴/ウンチ無/おしっこ普通/飲水210cc/1.5缶食/点滴75ml×2 |
今日は立冬だと言うのに暑いです。窓だって開いています。すだれだって下げています。まるで夏です。暦では今日から冬だそうです。いったいどうなってしまっているのでしょう…変な冬の始まりです。
ところで今日ちょっとビックリのニュースが飛び込んできました。アメリカの野球チームがオリンピックの予選リーグ準々決勝でメキシコさんチームに負けたそうです。これで上位2チームに入れなかったので来年のオリンピックには出場できなくなりました。ビックリです。このニュースを聞いて、改めてジャパンの選手たちのプレッシャーを感じられました。一発勝負の怖さです。試合なんて何がある変わりません。5回戦やって先に3勝したら勝つなんて試合は実力差があればある程度は勝敗が見えてきますが一発勝負は本当に怖いです。改めてチームジャパン、出場おめでとう!と言いです。アメリカンさんチームは大リーガーを出さないとか言っているから負けるだと思います。次回からどうするか、ちょっと怖いです。 |
11月9日(日) |
曇/ウンチ無/おしっこ普通/飲水180cc/1.6缶食/点滴75ml×2 |
今日は思ったほど天気が悪くならなかったようで良かったです。今日は指定席を取れているので雨でも競馬場へ行く予定でしたが、それでもやはりパドックとか見たいし雨はちょっとねえ!と言っていました。それに何よりお母さんは朝、楽しみにしている事があります。お父さんから聞いたのですが、競馬場へ行く時家の近所から府中までバスに乗っていきます。駅まで行かずに途中下車するのですが、バス停の近所のコンビニでスポーツ新聞と飲み物、たまにはおやつも買います。そしてお母さんの大好きな肉まんは寒い時期に限りつくのです。どうもお母さんはこれをとっても楽しみにしているようです。買ってからすぐ、競馬場へ向かう道々食べるのですが、それはそれは幸せそうな顔で食べているそうです。ハフハフしながら、美味しいね!美味しいね!とお父さんに言うそうです。余りに美味しいそうに食べるのでお父さんも諦めているようです。きっとすれ違う人がみんな肉まんを食べたくなるようなそんなお顔で食べているのだと思います。想像するとちょっとみゃあくんは恥ずかしいです。 |
11月10日(月) |
雨/ウンチ有/おしっこ普通/飲水200cc/1.7缶食/点滴75ml×2 |
今日は季節外れの夏休みです。残ったいた夏休み2日を今週と来週に分けて1日ずつ月曜日にとります。そうすると今月はすべて3連休になります。お父さんはいつもお仕事頑張っているのだから、当然の権利です。でもお母さんはずるんこ休みと言います。ひどいと思います。有給は当然の権利なのだから堂々と権利を主張すればいいと思います。でもせっかくの休みなのですがお天気が今ひとつです。みゃあくんは神様が休養をしなさいと言っているんだと思います。土曜日が運転手さんの日になってなかなか日曜日のお出掛けが出来なくなりました。お父さんはせっかくのお休みなのだからお出掛けはしたいのですがサスガ運転手さんの次の日は疲れています。だから3連休はとっても楽しみにしているのです。昨日は思ったほど天気が悪くならなかったのでお出掛けが出来ました。だから今日はゆっくり休養したらいいと思います。のんびりみゃあくんとゴロゴロタイム素敵だと思います。 |
11月11日(火) |
雨/ウンチ無/おしっこ普通/飲水200cc/1.3缶食/点滴75ml×2 |
今日は結局1日雨でサムサムです。お母さんはとうとう大きいヌクヌクマシーン(ガスストーブ)を出しました。これで何とかお部屋はヌクヌクです。みゃあくん専用のホンワカさんとヌクヌクマシーンさえあれば、サムサムの日でもへっちゃらです。これで冬の準備はバッチリです。 昨日ズルンコ休みをしたお父さんはお仕事大変だったのではないでしょうか…権利とは言え季節外れの夏休みです。みんなプンプンしていなかったでしょうか…文句を言うようだったら辞めちゃえばいいのよ!なんてお母さんは過激な発言をします。恐ろしいです。みゃあくんは平和主義なのでお父さんがみんなと仲良くできる様にお祈りしてあげます。お母さんには相変わらず困ったものです。 |
11月12日(水) |
晴/ウンチ有/おしっこ普通/飲水210cc/1.1缶食/点滴75ml×2 |
残念ながら、大リーグで頑張った松井君は新人賞を取れなかったそうです。取れなかった原因の一つに、投票権のある二人の記者さんが日本球界をリードしてきた松井君を新人とは認められないと投票をしなかったそうです。お母さんはこれは難しい問題よ!と言っていました。ルールは新人なのだから、権利はあるのですが、松井君がもっとダントツの成績で1年を終わったら違っていたのかもしれません。新人賞をとった人とほとんど変わらない成績です。打点がちょっといいくらいでしたが、相手は本当の新人です。同じくらいの成績だったら、やっぱり実績の無い人が、新人賞をとるべきだと思うのも自然な気もします。これは単純な事ではないようです。でも確かにルールで取れる権利があるのなら、同じ土俵で評価すべきです。難しいです。松井君は怒る権利もあるはずです。新人賞は一度きりのチャンスだったのだから…これからはそういう事もちゃんと言える一流のプレイヤーになって欲しいです。 |
11月13日(木) |
曇/ウンチ有/おしっこ普通/飲水200cc/1.2缶食/点滴75ml×2 |
指定席当たったようです。今週もお父さんは競馬場の指定席権に応募したようです。ただ日曜日は天気が余り良くない予報です。キャンセルしちゃおうかな!とメールがありました。今日は何とか雨がもちましたが天気が悪かったです。でも明日は天気が回復するようです。ここの所天気がコロコロ変わります。こんな調子では日曜日の天気なんてわかったものではありません。お父さんはせっかちに何でも決めようとしますが、土曜日までに指定席のお返事をするばいいのだから、ギリギリまで様子を見たら良いと思います。お母さんはまた、肉まんを食べるのを楽しみしているようだし…みゃあくんもそれはお家にいてくれた方が嬉しいけれどせっかくのお父さんの三連休なので今回はお天気が良くなるようにお祈りをしてあげます。だから、お父さんのせっかち病はちょっと待ったです。 |
11月14日(金) |
晴→曇/ウンチ有/おしっこ普通/飲水200cc/1.2缶食/点滴75ml×2 |
FA宣言をしたプロ野球の下柳君の獲得合戦が面白いことになっているようです。さっきお父さんがメールで教えてくれました。下柳君はワンちゃんを飼っていてそれはそれは大切にしているそうです。残留を願っている球団はお留守の時はワンちゃんの面倒を見てあげるから残ってくれと言っていたそうです。それを聞いた獲得を狙っている球団はワンちゃんのユニフォームも作ってあげるといっているそうです。笑っちゃうような獲得合戦です。下柳君はどうする気でしょうか…残留希望球団だってユニフォームで残ってくれるなら、喜んでお父さんとお揃いの帽子とユニフォームくらい作ってくれると思います。最後どうしても困ったらワンちゃんにどっちのユニフォームの好きと決めてもらったら良いと思います。みゃあくんもちょっと羨ましいです。お父さんとお揃いの作業着が欲しいな…! |
11月15日(土) |
曇/ウンチ無/おしっこ普通/飲水190cc/1.3缶食/点滴75ml×2 |
今日はお父さんの運転手さんの日です。でも天気が良いし、お客さんは今ひとつのようです。運転手さんの商売はいくら頑張っても待っている商売なので運に左右されます。数が少なくてもたまたま長距離のお客さんだったらいっぺんに売上は上がります。難しい商売です。お母さんはとにかく事故を起こさなければ売上なんて悪くたって良いよ!と言いますがお父さんはせっかくやるだからそれは良いにこしたことがありません。次の日の疲れ具合だって全然変わってきます。これが専業じゃないのが救いです。だってお父さん、これが専業だったら毎回神経をすり減らして大変です。お母さんだってその度にお相手をするのかと思うとゾッとするようです。運転手さんのお仕事それだけ大変です。お父さん、ご苦労様です。 |
11月16日(日) |
晴/ウンチ有/おしっこ普通/飲水200cc/1.3缶食/点滴75ml×2 |
今週も競馬場へお出掛けです。最初は雨の予報だったので指定席をキャンセルしようとしたのですが、ギリギリまでキャンセルを待ちましょう!とお母さんに言われて前日まで待ったら、なんと晴マークになりました。やったね!と二人でいそいそとお出掛けです。天気予報なんてあくまで予報なのだからギリギリまで待った見るものです。府中ではG1レースがないのですが京都でエリザベス女王杯があります。お父さんのお気にいりだった娘のチビが走るレースです。3歳のレース3つとも一番人気に押されながら一度も勝てずに歯がゆい思いをした今シーズンですが今年最後のG1のチャンスです。ただ古馬混合レースなので難しいかな!ところが、なんと勝ってしまいました。家でテレビで見ても良さそうなものですがやっぱり競馬場のオーロラビジョンで何万人もの人と見る実況中継は興奮しました。お父さんなんてゴール前大声を上げて応援をしたそうです。もう二人ともニコニコで帰ってきました。唯ビデオの調子が悪くてテレビが録画できなかったのが残念だったそうです。 |
11月17日(月) |
晴/ウンチ無/おしっこ普通/飲水200cc/1.5缶食/点滴75ml×2 |
先週と今週の月曜日、2回に分けて残っていた夏休みをとりました。お父さんは土曜日は丸1日お仕事なので、月曜日にお休みがあるととっても楽チンなのです。今月のお父さんは完全週休三日になりました。後2週は文化の日と勤労感謝の日でもともと3連休だったからです。3連休といっても土曜日は運転手さんの日なのでお仕事はしているのですが…
今日は滅茶苦茶いい天気です。当初はお天気が悪い予報だったのでお父さんはがっかりとしていたのですがもう雲ひとつない天気です。お気に入りのラーメン屋さんへ行ったら臨時休業です。思い立って、ラーメン屋さんの近所の大学の学食ヘ行きました。二人で怒られないかな!とドキドキしながらラーメンとライス(お母さんはお稲荷さん)を食べたそうです。普段の日に休みなんてめったにないので楽しい経験だったわとルンルンで帰ってきました。チョロイ二人です。 |
11月18日(火) |
<晴/ウンチ有/おしっこ普通/飲水200cc/1.6缶食/点滴75ml×2/TD> |
お父さんはお膝がちょっと悪いです。疲れたりするとお膝が痛くなります。以前はよく二人で自転車で遠出をしたのですが最近はお膝が痛くなるのであまり遠くへは行かなくなりました。それでも仕事で重い荷物を持って階段を上ったり降りたりするのでお膝の負担は結構大きいのです。しばらくはお膝の調子が良かったのですが、先日競馬場へ行って階段を降りたり、降りたりして又痛くなったようです。どうして降りたり、降りたりかというと、のぼりはエスカレータを使ったので階段を降りたりだけだったからです。身体的には階段を降りることはとっても楽そうに見えますがお膝の負担は結構あるのです。毎レースごとに階段を降りて相当負担がかかったようです。一度病院へ行った方がいいのですが、以前一度見てもらった時、あまり痛いようだったら内視鏡で調べた方が!と言われてちょっとビビッテいるのです。それでもみゃあくんは病院へ行った方がいいと思うけれど…な! |
11月19日(水) |
晴/ウンチ無/おしっこ普通/飲水200cc/1.8缶食/点滴75ml×2 |
今日は昼間ビックリすることがありました。お昼にベランダで葉っぱを食べていたらなんとなくどこかからミャアくんを呼ぶ声がします。お父さんの声にちょっと似ているけれど昼間のこんな時間にお父さんの声がするわけがないので無視をしていたら、それでもしつこく何度も呼びます。やっぱりお父さんの声です。お母さんに電話でもして大声で叫んでいるのかな!と振り返ったらナ・ナントおとうさんがすぐそばにいます。???!なんで!とビックリです。お父さんがお弁当を持ってお昼を食べに帰ってきました。もう慌ててお父さんの所へ飛んで行きました。こんな時間にお父さんに遊んでいただけるなんて!ともう、ウキウキです。実は出勤前に壊れたビデオを使っていないビデオと交換しようと接続していたのですが時間がなくて完成しなかったのです。暇だからお昼を食べに帰ってきた。と言って続きをやるようです。お母さんもお父さんが帰ってくるって教えてくれればいいのに!意地悪です。でもとっても嬉しかったです。へへへ! |
11月20日(木) |
雨/ウンチ有/おしっこ普通/飲水200cc/1.5缶食/点滴75ml×2 |
今日は朝から天気が悪くてちょっとサムサムです。お母さんは朝からどうしようかしら…と思案している事があります。今日は2の酉、お酉さまの日です。今年は2の酉までなので今日行かないと熊手をいただけません。でも今日は寒いのでお母さんもちょっと調子が悪いそうです。お父さんからも今日はお家にいた方がいいよ!って言われていました。困ったな!どうしよう…と言っていたのですが2時過ぎて雨もほとんど上がったのでやっぱり府中へ行って来るわと!決心をしたようです。お父さんの運転手さんの商売が繁盛するようにやっぱりお願いをしなくては…と思ったようです。古い熊手もあるし、御礼もしなくては!とバスで府中までお出掛けです。雨のせいで神社はそれ程混んでもいなかたようです。本殿と鳳神社と両方しっかりお願いしてきたわ!とお父さんに言っていました。運転手さんのお商売が繁盛しますように、みゃあくんも熊手さんにお願いをしようと思います。 |
11月21日(金) |
晴/ウンチ無/おしっこ普通/飲水220cc/1.6缶食/点滴75ml×2 |
今日もみゃあくんはお留守番係りです。お母さんが自分のお薬をもらいに行く日です。連休前なのでそこそこ混んでいて待たされたようです。その上いつもの爺ちゃん先生がお休みで臨時の先生が診てくれているので余計時間がかかっているようです。爺ちゃん先生は1週間お休みをすると張り紙がしてありました。もう歳なのでお病気でなければいいのですが…まあお母さんは面倒なので爺ちゃん先生に見てもらっているだけで実の所本当は爺ちゃんの先生の専門外なのです。別の曜日に呼吸器科の先生が大学病院からきているのですが、先生がコロコロ変わるのでお母さんは面倒くさくて爺ちゃん先生に見てもらっています。簡単な診察とお薬をもらうのがメインなので十分なそうです。みゃあくんも院長先生がお休みで他の先生だとドキドキするのでお母さんの気持ちは良くわかります。いつもと一緒が一番いいです。 |
11月22日(土) |
晴→曇/ウンチ有/おしっこ普通/飲水190cc/1.5缶食/点滴75ml×2 |
今日はお父さんのタクシーの日です。今年最後の3連休だからお客様はいないだろう!とお父さんはお母さんに予防線を張っていました。お母さんが期待をしてがっかりする顔をお父さんは見たくないんだと言います。多分お父さんのがっかりしている顔を見ると気の毒になるんだと思います。自分が期待しないようにすることがお母さんの顔をがっかりさせないと言うちょっと複雑な構造です。みゃあくんはちょっと??? でも昼間のメールで、今日は特別いいわけではないのですが、ごく普通の営業成績のようです。全く期待をしていなかった分、お父さんは相当嬉しいようで、そうなるとお母さんもニコニコです。こういうことか!とちょっと納得です。普通が一番いいです。でもみゃあくんはプンプンです。実は点滴を取りに行ったら針がいつものより小さい針しかありません。先週からです。家に残っている針も少ないのでしょうがなくもらって来ました。小さい針は時間がかかるから嫌いです。みゃあくんも普通が一番とお母さんに猛抗議です。 |
11月23日(日) |
晴→曇/ウンチ無/おしっこ普通/飲水190cc/1.6缶食/点滴75ml×2 |
今日も朝からいい天気です。お父さんとお母さんがちょっともめています。実は二人で競馬場へお出掛けなのですがお部屋の暖房をどうするか、カーテンをどうするかでもめています。お母さんは今日は寒いのでカーテンも開けて暖房も出来るなら朝からつけて行きたいようでしたが、お父さんは天気が良いとお部屋は温室状態になるので半分カーテンを閉めてエアコンも昼間で切れるようにすればと言っているのです。結局カーテンは半分閉めてエアコンは2時過ぎにつくように、窓際とコタツの所に湯たんぽを置いていくという結論になりました。そんなにもめるならお家にいればいいのに…でも結局お母さんが正解です。今日は相当寒いです。昼間太陽が雲に隠れるともうぶるぶるでみゃあくんは窓際の大きな湯たんぽにピタッとくっついていました。このままだったら寒くていられない!とプンプンしていたらタイマーでエアコンが入りました。少しホッ!です。昨日までのポカポカ陽気がウソのようです。いきなり冬なんてちょっと困ります。 |
11月24日(月) |
曇/ウンチ無/おしっこ普通/飲水200cc/1.4缶食/点滴75ml×2 |
 朝から曇っていて昨日よりもっと寒いです。お買い物へ行く時ももめることなくエアコンをつけて湯たんぽを置いてくれました。お母さんも出かける時にダウンジャケット出そうかしら…なんて言っていたくらい、それだけ寒いです。ラーメンを食べに近所へお散歩ですが、ついでに公園の紅葉を見て来るそうです。朝日新聞の1面に武蔵野公園を散歩する親子づれの写真が載っていました。紅葉が見事に取れていました。昨日は天気も良かったし、実にきれいな写真でした。それでちょっと足を伸ばして武蔵野公園に行ってみようとお出掛けです。多摩墓地も紅葉がきれいなので中を通って行きました。天気が良かったら写真もきれいに取れるのでしょうが今日はお日様が出ていません。寒いし、お散歩にはちょっとのお天気でした。でも紅葉の時期はあっという間に過ぎてしまうのでブルブルしながらも楽しんできたようです。そうなのです、もうブルブルという季節になったという事なのです。もうまもなく冬がやってきます。 |
11月25日(火) |
雨/ウンチ無/おしっこ普通/飲水170cc/1.5缶食/点滴75ml×2 |
朝から雨です。それもシトシト雨ではなく、結構な雨です。お母さんはお家でお仕事です。お家でお仕事なんて聞こえのいい事を言っていますが、用はお外へ出かけたくないのです。みゃあくんにはバレバレです。都合のいい事に昨日のお鍋の残りでおうどんにするので、お買い物もいりません。お父さんもよくわかっていて何か足りないものがあるようだったら帰りに買ってきてあげるから今日はお家にいなさいと!なんてお母さんを甘やかします。別にお買い物くらい行けるよ!なんていいながらお顔はニコニコでした、全くチョロイお母さんです。でも確かに季節の変わり目は気をつけないとお母さんはすぐ調子が悪くなります。気管支が弱いので気温の変化についていけないとゼーゼーになります。少し鍛えた方がいいのですがいきなりだと相当疲れるようです。今日はちょっと冷たい雨です。だから、みゃあくんとゆったり1日です。 |
11月26日(水) |
晴/ウンチ有/おしっこ普通/飲水200cc/1.8缶食/点滴75ml×2 |
滅茶苦茶いい天気です。朝から白いお帽子を被った富士山がくっきり見えます。でも空気は結構冷たくて、すっかり晩秋です。お母さんもそろそろダウンを引っ張りだしておこうかしら…と言っています。今日は朝からお洗濯をしたり、お便所を干したりとおかあさんは忙しそうです。天気が良いと動きも少しは軽やかなようです。みゃあくんはいつものようにお昼寝です。でもお天気だとやっぱり気持ちがいいです。スヤスヤ、スヤスヤお昼寝です。みゃあくんがあんまりグッスリ寝ているものだから、お母さんがお写真を撮っていました。後でお父さんに送ってあげるね!と言っていました。何だか平和なんだそうです。みゃあくんがグッスリ寝ているとどうして平和なんだかわかりませんが、とってもいいことのようなのでみゃあくんはまあ、いいか!と思っています。天気のいい昼下がり、スヤスヤ、スヤスヤ平和な1日です。 |
11月27日(木) |
曇/ウンチ無/おしっこ普通/飲水200cc/1.8缶食/点滴75ml×2 |
天気が悪いとたちまちブルブルの季節です。お母さんがお買い物へ行く時もエアコンをつけていってもらったり、チビッコ湯たんぽ(レンジでチンとするやつ)をおいてもらったり、もうそんな季節ね〜と言ってます。冬は結構大変です。お出掛けする時エアコンはもちろん、湯たんぽの用意も欠かせません。夜寝るときは勿論、お出掛けする時も暑い湯たんぽを入れておいてもらいます。天気によってコタツかクマちゃん毛布があるところです。クマちゃん毛布とは窓際のお日様が当たる場所にお昼寝が出来るようにクマちゃん柄の毛布をおいてもらっています。お日様がピカピカの時は窓際は最高です。そこに湯たんぽを置いてもらいます。でも雲って寒いときはエアコンのよく効くお部屋のコタツの布団の上で寝ます。お父さんが普段座る席です。そこに湯たんぽを置いてもらいます。冬は出かけるたびに湯たんぽです。みゃあくんもお母さんもこれでちょっと安心です。だからお母さんは大変です。 |
11月28日(金) |
曇/ウンチ無/おしっこ普通/飲水200cc/1.5缶食/点滴75ml×2 |
今日は寒くてブルブルの1日でした。お父さんの運転手さんのお給料日です。隣の駅の銀行まで通帳の記帳に行ったようです。ニコニコで帰ってきた所を見るとそこそこのお給料だったのかな…みゃあくんもちょっとホッです。今月は最悪だ、最悪だと言っていたからです。期待をしなかった分喜べたのかも知れません。お父さんが予防線を張っておいたお陰かもね!と言っていました。予防といえばお父さんがインフルエンザの予防注射を受けようかと考えているようです。タクシーなんて密室に不特定多数の人と接するお仕事なのでした方がいいとお姉さんに言われたからです。でも調べてみると予防注射は病院によって金額がまちまちです。2500円から4730円まで色々です。安い所に越した事は無いのですが時間や曜日が合わなかったりします。もう少し様子を見て決定するようです。みゃあくんはお病気でもないのにお注射する人の神経がわかりません。 |
11月29日(土) |
雨/ウンチ無/おしっこ普通/飲水190cc/1.5缶食/点滴75ml×2 |
朝から雨です。お父さんは河童を着て自転車でお仕事は行きました。お車があれば送っておげられるのですが、貧乏な我が家は車を持てません。雨の日はちょっと可愛そうです。でも土曜日の雨はちょっと歓迎です。タクシーに乗ってくれる人が増えるからです。昼間お父さんからまあまあ順調だとメールがありました。唯、ワンメータの人ばっかり!とちょっとむくれていました。みゃあくんが塵も積もれば山となる!と言って励ました。お母さんはお掃除をよくオサボリします。あっという間に塵はたまります。その様子を見ているので、お父さんにもそういって励ましてみました。まあ、頑張る!と言っていました。そうしたら、やっぱり山となったようです。長距離のお客様は無かったけれど、回数だけはこなして、いつの間にか結構な金額を稼いだそうです。ニコニコでお仕事から帰ってきました。今度はお母さんに塵は毎日お掃除しましょう!と言わなくては… |
11月30日(日) |
雨→曇/ウンチ有/おしっこ普通/飲水200cc/1.5缶食/点滴75ml×2 |
お昼近くまで雨が降っていました。天気も悪いしお父さんも運転手さんのお仕事で疲れているので今日は久しぶりにのんびりな朝です。天気がいいと早めに起きてお出掛けをするのでがこんな日は10時近くまでうだうだしてくれるのでみゃあくんは結構好きです。そのまま点滴を忘れたりしないかな…と何でも無いふりをしてもお母さんが遅くなっちゃたわねと点滴をしにミャアクンを捕まえに来ます。やっぱり忘れなかったか… 今日は珍しくラーメン屋さんではなく駅に近所の定食やさんにお昼を食べに行ったようです。お父さんは焼き鯖定食、お母さんは塩豚カレーを食べたそうです。お買い物をして帰ってきて後はお家でゲームをしていました。のんびり、のんびりの1日です。お父さんは運転手さんで疲れているのだから、日曜日は今日のようにいつものんびり過ごせばいいと思います。みゃあくんはものすご〜く嬉しいです。のんびりはとっても素敵です。 |