10月のみゃあくん日記

10月1日(水)
晴/ウンチ有/おしっこ普通/飲水200cc/1.5缶食/点滴75ml×
お父さんがお昼を食べたおうどん屋さんの前がすごい行列だったそうです。ばくだん屋だそうです。どんなお店かお母さんに調べてとお手紙が来ました。早速調べてみると、”ピリッと辛いつけダレにプリプリの麺とシャキシャキの野菜をつけて食べるとてもヘルシーな一品です。”と紹介文とちょっと辛そうなスープがついている付け麺の写真が載っていました。相当辛いのできっとばくだん屋なのでしょう!もともと広島のお店のようです。恐ろしい名前です。みゃあくんはちょっと遠慮です。 お母さんは今日点滴をもらいに行ったら久しぶりにオナゴ先生の当番だったそうです。院長先生が出張の時に来てくれる先生です。実は今日みゃあくんも聴診器当ててもらいに行こうか!と言われたですが、一緒に行かなくて良かったです。くしゃみをした話でも出ようものならオナゴ先生はすぐ検査をします。ホッ!です。みゃあくんにとってはオナゴ先生は爆弾のようなものです。今日は病院を遠慮して良かったです。
10月2日(木)
晴/ウンチ無/おしっこ普通/飲水180cc/1.5缶食/点滴75ml×2
みゃあくんは結構前から気がついていたのですが、お母さんは今ごろになって気がついたある事があります。この間新しい自転車を買いました。お父さんの自転車は十何年も乗っている古い自転車です。買い換える為です。でも結局乗っているのはお母さんです。少し前に買い換えたお母さんの自転車に今、お父さんは乗っています。それでも以前の自転車に比べれば全然新しいですが、安物を買ったのでチョロイです。どうしてそんな事になったかと言うと、毎日自転車に乗るのはお母さんだから、せっかく買った自転車が乗らずにドンドン古くなるよりかはいい自転車をたくさん乗るお母さんが乗った方が勿体無くないというのです。そんなに言うなら…とお母さんは新しい自転車に乗っています。お父さんの為に買ったのにこれではお母さんの為に買ったも同然です。そのからくりにやっと気がついたのです。これは…!と お母さんは相変わらずチョロイです。
10月3日(金)
晴夜一時雨/ウンチ有/おしっこ普通/飲水200cc/1.5缶食/点滴75ml×2
日曜日はお父さんのお誕生会をやります。8日が本当のお誕生日ですが、休みの前でないとゆっくり出来ないので5日にお誕生会をします。実はおとうさん、そのために6日は公休を取ってあります。金曜日は10時までしかお酒は飲めません。(次の日朝6時から乗車するので)土曜日帰ってくるのは朝方の3時過ぎです。日曜日しかお誕生会は出来ません。次の日仕事では思う存分飲むって気分でもないので休養も兼ねて公休を取ってあります。そういう事にかけては準備を怠りません。サスガおとうさんです。そんな訳で今日、お父さんに招待状を出しました。お誕生会の正式なやつです。お母さんにお願いをして会社のパソコンに送れるEカードです。是非来てね!と… お父さんに目一杯笑われました。普通同じお家にいたら招待状は出さないそうです。でもお母さんがみゃあくんにとっては隣のお部屋から来るだけでも招待だから!と言ったら納得してくれました。せっかく出したのに、ちょっとだけプンプンです。
10月4日(土)
晴一時雨/ウンチ無/おしっこ普通/飲水200cc/1.8缶食/点滴75ml×2
お父さんは今日運転手さんの日です。先週は中央線高架工事のためいつもと勝手が違う大変な1日でしたが、今日は普通に戻って結構好調なようです。普通とは言っても工事関係で中央線の踏み切りは以前の倍以上の長さになりました。ということは渡るのに時間がかかるという事です。だから工事の始まる前に比べたらかえって踏み切り渋滞は悪くなったようです。工事の間だけとはいいますが、工事が終わるのは何年も先のことです。5年も6年もこの状態かと思うとちょっとゾッとします。どうにか考えて欲しい問題です。さて先週電車が止まってしまって外出を控えたのか今週結構人が出ていたようでした。お父さんのお仕事はそこそこ快調でそんな時はお父さんはいたってご機嫌です。疲れも全然違うわとげんきんなものです。でもみゃあくんはお父さんがご機嫌な方がうれしいです。土曜日のお父さんの元気の素はこんな所にあったようです。
10月5日(日)
晴/ウンチ有/おしっこ普通/飲水200cc/1.5缶食/点滴75ml×2
今日はお父さんのお誕生会です。でもプレゼントを決めかねています。実はプレイステイション2を欲しいのですが、結構な値段がします。この間臨時収入があったのでお母さんは立川ならいいよ!とお許しは出ているのですが、どうしよう!!と迷っているのです。今日は秋緒戦のG1もあるので立川で馬券を買って見るだけ見てみましょう!と言う事になりました。本体はどこで見ても大体24800円です。でもポイントの割引を使うとリモコンとつけてベスト版のソフトを1本つけて2万弱で買えます。お母さんは買ってもいいよ!と言ってくれたのですが、お母さんのお気に入りのソフトがそのお店になかったのでちょっと申し訳なく思ったのか、今日はいい!とあきらめたのです。結局お誕生会の食事のお買い物をして帰ってきました。夜はお誕生会です。おとうさんリクエストのステーキとワインでお誕生会をしました。明日は公休を取ってあるので思う存分飲んでいます。お父さんお誕生日おめでとうございます。
10月6日(月)
曇一時雨/ウンチ無/おしっこ普通/飲水180cc/1.7缶食/点滴75ml×2
お父さんは今日会社を休んでいます。ちゃんと休養の為といえばいいのに、免許の書き換えをするからとウソンコの理由を会社に言ってあります。だからお母さんにウソンコ3連休なんていわれるのです。公休は労働者の当然の権利なのだから、もっと堂々と主張するべきです。前から言ってあるのだから…でもきっとみゃあくんも病院へ行くの!とか言っちゃうんだろうな!! さて昨日下見をしてきたプレイステイション、結局1日考えて買うことに決めたようです。ソフトはどうしようと相談をしていました。立川に本体を買いに行くのはポイントカードで1万円ちょっと割り引いてくれるからです。立川でならと言う理由はそこにあります。近所のソフト屋さんでお母さんのお気に入りのソフトをゲットして、立川で本体とお父さんのお気に入りソフトを1本買いました。豪華なお誕生日プレゼントになりました。これもお父さんが一生懸命頑張っているお陰です。当然の権利です。
10月7日(火)
曇時々晴/ウンチ無/おしっこ普通/飲水200cc/1.7缶食/点滴75ml×2
ズルンコ3連休も明けてお父さんは出勤です。お母さんは時々お掃除をしながらゲームをやっています。それには理由があるのです。実はお母さん、このゲームをやっていると目が回って気持ち悪くなるそうです。ちょっとアレルギーのお熱という事もあって、視点がコロコロ変わるのでバスの中で酔った状態に近いそうです。気持ち悪い!!と言ってしばらく休憩をします。そんな時じっとしているより掃除でもして気を紛らわしたほうが言いそうです。そんなことならゲームを毎日やって豆に掃除をしたらいいです。変なお母さんです。お父さんは昨日せっかくやったゲームをちゃんと覚えいていないようです。お酒を飲んでやっているからです。なんでこうなったんだっけと、さっきメールがありました。お母さんはがっかりしていました。でも二人ともどっこいどっこいだとみゃあくんは思います。みゃあくんがしっかりしなくては…!
10月8日(水)
曇/ウンチ有/おしっこ普通/飲水220cc/点滴75ml×2
今日はお父さんの45回目のお誕生日です。日曜日にお誕生会をやったので今日はポン太くん(日本酒の燗)1本だけのお祝いでした。お母さんはちょっと冷たいと思います。いくらお誕生会をやったとはいえ、今日が本当のお誕生日さんなんだから、チビッコシャンパンの1本もつけてあげればいいのに!と思いました。でも朝みゃあくんがお父さんの携帯電話にカードを送ってあげました。そしたら、お返事に可愛いリスさんのカードを貰いました。とってもうれしかったです。みゃあくんはまだ18歳です。お父さんはその何倍も生きています。みゃあくんもお父さんの来年のお誕生日さんもお祝いできるように、チクも我慢して元気に頑張ります。 さて今日新しいホンワカさんがやってきました。小さめのハロゲンヒーターで、みゃあくん専用の暖房機です。前のが壊れてしまったので買ってもらいました。これで今日からポカポカです。ルンルンのみゃあくんです。
10月9日(木)
晴/ウンチ無/おしっこ普通/飲水200cc/1.8缶食/点滴75ml×2
今週末は体育の日がハッピーサンデーになった事もあり、3連休です。実は先週もズルンコで3連休したのですが、今度は本当の休みです。天気予報もいいみたいだし、お出掛け日和のようです。お父さんはどうも出かけたい所があるようです。土曜日はお仕事なので日曜日ですが、朝から調布の飛行場祭りに行きたいそうです。実は去年も行ったのですが、飛行機の展示をやっています。去年は並んで管制塔の見学もしました。今年はライト兄弟初飛行100周年で神代植物園や味の素スタジアムと催しを組んでシャトルバスが出ているそうです。どこでそういう情報見つけてくるのかは判りませんが、是非行って見たいそうです。朝バスで調布へ向かって飛行場見学してシャトルバスで味の素スタジアムへ行ってアウトドアアドベンチャーのイベントを見る予定です。お母さんはお弁当の心配です。何しようかしらと決まっているのに悩みます。絶対お稲荷さんに玉子焼きです。これは我が家の決まりです。
10月10日(金)
晴/ウンチ無/おしっこ普通/飲水180cc/1.4缶食/点滴75ml×2
お父さんが落ち込んでいます。会社から帰ってきたらやたら落ち込んでいるので理由を聞いてみたら、連休中のお天気が悪くなってしまったからです。めったにない3連休、我が家3連休でもないとちょっと遊びにいけません。だから今回の連休をとっても楽しみにしていました。それに予報ではお出掛け日和の良いお天気のはずでした。それが、雨かもなんて…落ち込んで、落ち込んで…どこにも行かないと言いはじめました。傘をさして飛行場なんて絶対にイヤだと言っています。お母さんがそれなら別な所でも行けばいいじゃない!と言っていますが中々ご機嫌が直りません。ひとまずお天気の様子を見てお弁当は作っておくからその場で考えましょう!といってなだめたようでした。もし日曜日雨のようなら府中競馬場か田無のエクセルでも行くようかな!なんて思っています。まあお父さんのがっかりする気持ちはわかりますが、落胆振りには困ったものです。
10月11日(土)
ウス曇→雨/ウンチ無/おしっこ普通/飲水180cc/1.5缶食/点滴75ml×2
3連休のお天気は???のようです。今日は運転手さんの日なので雨でもいいのですが、問題は明日です。前から楽しみにしていたのに…一応お弁当は用意しておきます。寝るのが明け方5時頃になるのでお父さんの帰りを待っている夜中の2時か3時頃、お弁当を作っておきます。もしかして無駄になるかもしれません。さっきの天気予報では雨も6時頃に止むとは言っています。とにかく、お稲荷さんと唐揚げと玉子焼き等々お弁当に詰めました。あとは朝起きてどうなるか… お父さんのお仕事最悪なようです。何と言っても3連休の頭です。遊びに出かけているようでタクシーのお客様はいないようです。最低の売上かもと夕食の時落ち込んでいました。どんなに頑張ってもどうにもなるものではありません。運みたいなものです。これを本業にしている人は本当に大変だと思います。
10月12日(日)
雨→曇/ウンチ無/おしっこ普通/飲水180cc/1.4缶食/点滴75ml×2
あいにくの天気の航空祭 朝本当は7時半頃起きる予定でした。ところがお母さんが起きたのは8時半です。目覚まし時計のお父さんがお母さんのことを起こさなかったです。それはもちろん雨だったからです。慌てて起きたお母さんが雨でがっかりしているお父さんを見つけました。あ〜あ、と思っていたら、段々と雨はあがってきました。みゃあくんの点滴が終わってお外を見ると傘をささずに歩いている人も出てきました。慌てて出発です。今日は調布までバスでお出掛けです。飛行場で航空祭と味の素スタジアムでアウトドアフェスティバル&青果祭もやっています。お父さんは飛行機が好きです。去年も見に行ったのですが、抽選で体験飛行も出来ます。めったに当たるものではありませんが、今年もちょっとは期待しているのかな…去年のように真っ青な青空の下でと言う訳には行きませんでしたが、ひとまずお弁当が無駄にならなくて良かったです。
10月13日(月)
晴→雨→晴/ウンチ無/おしっこ普通/飲水200cc/1.5缶食/点滴75ml×2
朝起きたらとってもいい天気でした。でも遠くの空を見たら真っ黒です。みゃあくん家はとってもお空が見えます。遠くの方までばっちりです。夏の夕立なんて通り過ぎていくのがよくわかります。みゃあくん家をかすめていくなんて事はしょっちゅうです。南側のお空と北側のお空が待ったく違うなんて事も良くあります。それだけ見晴らしがいいのです。でも今日の雲は切れ間がありません。確実に雨になるようです。今は、ベランダには影が出来るほど晴なのに…思ったとおりお昼過ぎには雨になりました。それも大雨です。ラーメンを食べて買い物をさっさと済ませて正解です。傘なんて役に立たないくらいの大雨です。ところが2時間程で又、お日様です。虹が出ていないかしら…なんて天気です。気温もぐっと下がりました。10度位は違うんじゃないの!なんていっていました。なんて忙しい一日だったのでしょうか!
10月14日(火)
曇→雨/ウンチ有/おしっこ普通/飲水210cc/1.4缶食/点滴75ml×2
お母さんは珍しく午前中から忙しく活動です。買い物も済ませ、ついでにみゃあくんの点滴を病院までもらいに行ったようです。病院は連休明けのせいもあってニャンコさんやワンちゃんで一杯だったそうです。連休といっても病院はやっているのですが飼い主さんの方が御用があるのだと思います。連休中も病院は混んでいたりします。休みの日しかこれない人やいつも通っている病院がお休みでみゃあくんの病院へ緊急で来たりするようです。結局先生の所はいつも忙しいですが、普段の日にこれだけ混んでいるのはやはり連休明けだからでしょう!ちょっと待たされて点滴をもらって来ました。午後から忙しいのかな…とお母さんを見ていたら、トンでもないのんびりです。変なの?と思っていたら、その理由がわかりました。雨です。午後になって雨が降ってきたのです。な〜るほど!と納得です。雨だと自転車でお買い物とか大変だから午前中からバタバタの訳です。お母さんはやっぱりチョロイです。
10月15日(水)
曇→晴/ウンチ無/おしっこ普通/飲水180cc/2缶弱/点滴75ml×2
黄色コスモス お天気予報では晴れてくるはずなのに中々晴れてきません。またはずれかな!と話をしていたら、聞いていたかのように晴れてきました。やったね!とベランダに出てみたら待ちに待った黄色コスモスが咲きました。つぼみは大分膨らんでいたのですが中々咲いてくれずにこのまま眠ってしまうのでは…なんて心配をした程です。まだ1輪ですがつぼみはまだまだたくさんあるのでこれから順番に咲いてくれそうです。ピンクのコスモスは一足先に咲き出したのですが、黄色コスモスが中々大きくならずに本当心配をしました。海の日の頃、種を蒔きました。今年は異常気象だったのでダメかな…と散々心配をしました。昭和公園のコスモスはもう咲いていたのに、やっと咲き出した訳です。うれしいです。黄色コスモスは昭和記念公園が開発したそうです。去年種をもらって来ました。お花屋さんでも見ない特別製です。へへちょっと自慢です。
10月16日(木)
晴→曇/ウンチ無/おしっこ普通/飲水180cc/1.3缶食/点滴75ml×2
我が家はちょっと貧乏です。お父さんの会社が弱小企業でこの不景気風をまともにくらってお給料は激減です。簡単に転職って訳にもいかずお父さんは仕方なく土日の休みを利用してタクシーの運転手さんのアルバイトをしています。本当はお母さんがパートに行けばいいのですがみゃあくんの病院通いとお母さんも病院へ通っているので中々パートって訳にもいきません。だからお父さんは大変です。その上お母さんは大食らいです。見事なものです。だからお父さんはひたすら節約係りです。大好きなラーメンは金曜日だけにしてあとの4日は立ち食いうどんだったり安いお弁当だったりします。今日も牛丼です。それもサービス券が出るからです。3枚集めると1杯おまけに食べれるそうです。地道な努力です。早く景気が良くなってお父さんが何でも好きなお昼ご飯を一杯食べられる世の中になってほしいです。
10月17日(金)
晴→曇/ウンチ有/おしっこ普通/飲水200cc/1.5缶食/点滴75ml×2
NYヤンキースタジアムにフランクシナトラのニューヨーク・ニューヨークが流れてきました。劇的な幕切れです。松井君の滅茶苦茶うれしそうな顔が画面に映し出されます。見ているこちらにもその喜びが伝わってきます。良かったね!と心からお祝いを言いたいです。松井君のお陰でちょっとだけそのうれしさが共感できた気がします。おめでとうございます。 さて先ほどここにも書きましたが、ヤンキースが勝つとシナトラのニュヨーク・ニューヨークが流れます。今日もゲームセット同時位に流れ出します。これが負けるとライザミネリの歌になるんだよね!どうしてそうなったのか是非理由が聞いてみたい!なんて思いました。負けたときに流れるライザミネリはどんな心境なのだろうか…なんて思っちゃいます。それとも何か曰くがあるのでしょうか…そうなら是非知りたい!
10月18日(土)
曇一時雨/ウンチ無/おしっこ普通/飲水200cc/1.5缶食/点滴75ml×2
何だか昼間雨が降ってきました。お母さんは出先で雨にあったようです。河童も傘も持っていたので大丈夫だったようですが、ついていないようです。のんびりと明日のオヤツなんて買っているからだと思います。ちょっといい気味です。実は明日は競馬場へお出掛けです。今週の中ごろまで日曜日は雨の予報でした。お家でゲームでもしてるようかネと言っていたのに、いつ間にか晴の予報に変わりました。お父さんが競馬場でも行こうかね、なんていってもんだからお弁当を用意して…とか考えていたら、お父さんが競馬場にはキジ丼があるよ!と…そうです競馬場にはキジ丼があるのです。これがお母さんのお気に入りでもう大変なご機嫌です。明日はキジ丼ねともう大張り切りです。お菓子を買ったりともう小学生の遠足気分です。それに明日は秋華賞です。お母さんからファンだったアドマイヤグルーヴちゃんが出走です。応援しなくちゃ!と張り切っています。みゃあくんは相変わらずお留守番です。
10月19日(日)
晴/ウンチ無/おしっこ普通/飲水200cc/1.5缶食/点滴75ml×2
秋華賞パンフお父さん達は久しぶりに府中競馬場へお出掛けです。秋のG1シリーズが始まったのです。今日はお母さんから応援しているお馬さんが出走します。母の名はエアグルーヴ・チビの名はアドマイヤグルーヴです。お母さんは秋の天皇賞を勝った良血です。ただまだ性格が幼いのかゲートで暴れたり、スタートが遅れたりと中々スムーズに競馬をしてくれません。今日は3歳三冠の最後のレースです。お母さんはオークスも勝ったのですが秋華賞ではパドックでフラッシュをたかれて入れ込んでしまって、レースでは勝負にならず、おまけに骨折までしました。母の分まで頑張って欲しいのですが、中々気難しい娘のようで大変そうです。手綱を取るのは母にも騎乗した日本一の騎手です。今日のレースの見所は実はすでに3歳牝馬クラシックレースを2勝して三冠目をかけているお馬さんがいるのです。その娘が勝って久しぶりに三冠馬誕生なるかといったレースなのか!ただ不思議な物で一番人気は、良血のこの娘なのです。皆お母さんとたぶらせているのです。勿論実力もそこそこで三冠を狙う娘に引けをとらないのですが、単勝人気というのはどこか人気投票の感もあります。きっと、お母さんのファンも応援してくれているのでしょう。結果、久しぶりの牝馬三冠の誕生です。残念ながらアドマイヤグルーヴは2着どまりでした。残念…!でも、まだまだ先にはあります。今日は京都でのレースだったので直接見られませんでしたが、今度東京へ来たときはマタマタ絶対に応援に駆けつけたいと思います。チビグルーヴ頑張れ!
10月20日(月)
晴/ウンチ有/おしっこ普通/飲水210cc/1.6缶食/点滴75ml×2
今日お母さんはちょっと先のスーパーまでお買い物です。ちょっとだけ遠いのでめったに一人では行きませんがそこにだけしか売っていない物もあるのでそんな時だけ行きます。そのスーパーの途中にワンちゃんがいます。お母さんはそのスーパーに行く時そのワンちゃんを見るのを楽しみにしています。滅茶苦茶かわいいとか美人さんだとかには縁の無い普通のなんていうことはないワンチャンなのですが、ただ寝ている時に手を伸ばしてその手がなぜかいつも交差しているのです。だからバッテン君と勝手に呼んでいました。今日もバッテン君の前と通ったら、そこのお家にチビがバッテンを呼んでいるのをたまたまそうです。バッテン君がご飯の大きな袋を破ってしまって食べてしかられていた所です。チビが、タローが袋破った!とおばあちゃんに大きな声で報告をしていました。そうか、タローと言うのか!今日ここにバッテン君の正式なお名前が判明しました。でも、バッテン君はバッテン君よ!とお母さんは言っています。
10月21日(火)
薄曇/ウンチ無/おしっこ普通/飲水200cc/1.5缶食/点滴75ml×2
お父さんのお昼は最近おうどんばかりです。お母さんはちゃんと食べてよね!というのですが立ち食いうどんとかばっかりです。それもかけうどんです。せめて天ぷらうどんとかにすればいいのに、高いから!とかけうどんです。今日は最近流行の讃岐うどんの新しいうどん屋さんに入ったそうです。はなまるうどんと言うお店です。おかあさんも名前だけは知っているようです。吉祥寺で名前だけは見たことがあったそうです。はなまるマーケットという朝の番組があるので同じだと覚えいたようです。お父さんは結構気に入ったようです。最近お父さんは讃岐うどんを気に入っていて、渋谷にある鶴亀精麺所は特に安いし美味しいのでお気に入りのようですが今日のはなまるうどんも安いし美味しかったそうです。架けの中で200円だそうです。具も選べるそうですが勿論お父さんは安いのが一番と賭けうどんだそうです。美味しかったのでお母さんにも一度吉祥寺で行ってみたらと言っていました。でもお母さんはきっと具を色々入れるのだろうな!と思います。お母さんはそういう人です。
10月22日(水)
雨/ウンチ有/おしっこ普通/飲水180cc/1.6缶食/点滴75ml×2
昨日は雨で日本シリーズが中止でした。今日もみゃあくんのところは雨ですが、甲子園球場は日本シリーズが出来るようです。昨日雨で休息も取れたし、何と言っても本拠地です。寅さんチームも今日から頑張って試合を流れを取り戻すべく頑張ると思います。お父さんは寅さんチームを全面的に応援していますが、どうもお母さんはこっそりダイエースーパーマーケットチームを応援しているようです。夜のお母さん方が優勝セールに期待をして応援しているとはちょっと違うようではありますが、マア似たような物だと思います。(お母さんは断固として違うと言っています。お母さんは巨人の選手時代から王監督のファンなのです。長嶋派ではなく王派だったようなのです。)ただ、星野監督次代は好きなようで気持ち複雑なようです。とにかく今日から日本シリーズは仕切り直しです。面白い試合が一つでも多く見たいわというのが野球ファンの願いではないでしょうか!
10月23日(木)
晴一時大雨/ウンチ無/おしっこ普通/飲水210cc/1.5缶食/点滴75ml×2
今までアメリカのワールドシリーズなんて、BSでたまに見たりはしたけれど今年から松井君のお陰で本当に身近に感じられるようになりました。見ていてもやっぱり知った顔があるとドキドキ感が違います。何より松井君が本当に楽しんでプレーしている姿が見ている者にとってもうれしい事です。でもさすが、ワールドシリーズ、そう簡単には取れそうもありません。今日の第4戦も同点延長までこぎつけましたが結局さよなら負けになってしまいました。まだ先がありますがやっぱり簡単ではないよね!とツクヅク思います。でも万が一今年チャンピオンになれなくても大リーガーの1年生なのだから、これから歴史が始まった所です。今後の活躍を大いに期待しています。所で昼間あんなにいいお天気だったのに、夕方から真っ黒な雲がモクモク出現です。お母さんは大慌てでお便所をしまってくれましたが、降ってからでは大変でした。たたきつけるような雨とかこのことを言うのかというくらいの強い雨でとってもお便所など取り込めるような雨ではありません。みゃあくんなんて始めてみるくらいの強い雨です。ベランダに出たら背中に穴が開きそうです。恐ろしい…
10月24日(金)
晴/ウンチ無/おしっこ普通/飲水200cc/1.5缶食/点滴75ml×2
お父さんは昼間都庁へ納品だったとか、天気が滅茶苦茶良かったのでものすごく気持ちよかったそうです。展望室日和よね!とお母さんも羨ましそうでした。お母さんは吉祥寺の病院へお薬です。そして、病院の帰りユニクロでお買い物です。お父さんのダウンになる前のジャンパーとおズボンを買ってきたようです。自分の物を買うわけでは無いのにお母さんはニコニコで帰って来ました。お買い物をする事、いやお金を使う事がすきなのかもしれません。それはとっても困ったものです。お金持ちの人ならいいけれどお家は貧乏なのだから…お母さんにはくれぐれも自制して欲しいです。
10月25日(土)
曇/ウンチ有/おしっこ普通/飲水200cc/1.5缶食/点滴75ml×2
今日はちょっとサムサムです。お母さんがお買い物へ行く時暖房をどうしようかしら…と悩んでいます。みゃあくんはホンワカさんをつけていけば!とハロゲンヒーターをお願いしたのですが、一人の時はダメなのよ!と言われてしまいました。ストーブではないのだから…と思いますが、危ないからダメなのだそうです。それにみゃあくんが暑くなってホンワカさんの前をどいてもつけっぱなしになるからです。ハロゲンヒーターと赤外線感知機能をつけたものが出てくればいいのです。もしかしてもう、あるのかな?でもきっと高くて貧乏な我が家では買えません。専用の暖房を持っているだけでも贅沢なのだからこれ以上は無理です。エアコンがあるのでもっと寒くなったらお留守番でも暖かですが、、今日みたいな陽気は一番困ります。心配性のお母さんの悩みは中々つきないようです。
10月26日(日)
晴/ウンチ無/おしっこ普通/飲水180cc/1.8缶食/点滴75ml×2
今日の晩御飯は鶏団子鍋です。お父さんはお鍋が大好きで、お母さんは鶏団子が大好きです。だからお父さんの大好きとお母さんの大好きを合体させて、今日は鶏団子鍋となりました。お母さんは鶏団子にこだわりを持っていて、軟骨をみじん切りにしてひき肉に入れるそうです。でも最近近所のスーパーでは鳥の軟骨があまりありません。確かちょっと遠目のスーパーに合ったように記憶しています。そんなわけで今日はそのスーパーまでお買い物です。お父さんもお鍋が食べられるならと、昨日タクシーのお仕事で疲れているはずなのに一緒にお出掛けです。二人とも好物にたいする執着は強いようです。でもそのお陰で鳥の軟骨はあったようです。お父さんもニコニコ、おかあさんもニコニコで今日の晩御飯は鶏団子鍋です。みゃあくんはお家の平和が一番、だから良かった、良かったです。
10月27日(月)
晴/ウンチ有/おしっこ普通/飲水180cc/1.6缶食/点滴75ml×2
泣いても笑っても今日は日本シリーズ最終戦です。久々に第7戦までもつれました。お母さんは違う意味でも7戦までもつれてね!と願っていました。実は12チャンネルさんが放映権をとっていたのです。東京ローカル局です。めったに野球放送をしません。だけれど昔からラグビーやサッカー、土曜の競馬中継などメジャーな放送局では放送してくれないスポーツを地道に放送してくれています。だから久しぶりに頑張って日本シリーズの放映権をとったので放送できるようになったいいね!と言っていました。ただ7戦なので運しかありません。きっと7戦の放映権をとるのが精一杯だったのでしょうね!そんな放送局だから今日は局を上げて頑張って放送すると思われます。ただ、残念な事に全国ネットではないので一部の地域では見られないようです。これがマイナー局のネックです。でも最近はケーブルテレビや衛星放送もあるし…どうか、勘弁してあげて欲しいです。マイナー放送局さん頑張れ!
10月28日(火)
雨/ウンチ有/おしっこ普通/飲水200cc/1.7缶食/点滴75ml×2
ホンワカさんの前のみゃあくん今日はちょっと寒くてブルブルです。みゃあくんもホンワカさんの前で寝てたりコタツに戻ったり行ったり来たりです。そのたびにお母さんはホンワカさんのスイッチをつけたり消したりです。ずっとつけっぱなしにしておけばと言っても、勿体無いと繰り返しです。やっぱり赤外線感知機能があったらお母さんは楽チンなのに!と思います。それにお母さんがウトウトしてみゃあくんがホンワカさんの前に行ったのに気がつかないとチットモ温くなりません。これは困ります。お母さんは1日コタツ虫になっていますがみゃあくんは行ったり来たりのほうがいいし… お母さんとの戦いの毎日です。そんなわけで今日はお母さんお買い物おさぼりです。夕方お父さんに食パン買ってきて!とお願いしていました。ズルンコです。お父さんも文句を言ったほうがいいと思います。
10月29日(水)
晴/ウンチ有/おしっこ普通/飲水210cc/1.7缶食/点滴75ml×2
昨日の天気がウソのように今日はピカピカのお日様です。暑いくらいです。お母さんなんて温度調節ためにカーテンを開けたり閉めたりまでしています。窓が開けっ放しになっていてもちっとも寒くありません。何だか調子が狂ってしまいそうです。昨日は雨で銀行へ行くのをオサボリしてタクシーのお給料を確かめなかったのですが、今日はルンルンでお出掛けです。タクシーのお給料が振り込まれる銀行は隣の駅にあるので歩いていくにはちょっと遠いのです。申し訳なく思ったのか、帰りにウイスキーの予備まで買ってきたようです。お母さんのご機嫌さが伺われます。全く単純なお母さんです。タクシーのお給料もまあまあだったようだし、天気はいいし…お酒とかは思いのだから、ご機嫌な時ばかりでなくて、いつでもお母さんがお買い物係りになったらいいと思います。お母さんは自転車なんだし!みゃあくんはお父さんが可哀想だと思います。
10月30日(木)
晴/ウンチ有/おしっこ普通/飲水200cc/1.2缶食/点滴75ml×2
今日も滅茶苦茶いい天気です。昼間なんて窓全開をしてそれでも暑いくらいでした。お母さんなんて扇風機が欲しいくらいだわね!と言っていました。お母さんはお家にいるときは窓を一杯開けておいてくれるのでいいのですが、お出掛けをする時、窓がチョビットしか開けていかないので今日なんて暑かったです。勿論カーテンだって閉めてあります。もう十月も終わろうとしているのにです…扇風機しまわなければ良かったわね!と言っていました。ブルブルは嫌いですが、季節外れの暑さにも困ったものです。
10月31日(金)
晴/ウンチ無/おしっこ普通/飲水190cc/1.6缶食/点滴75ml×2
珍しくお母さんは昼間からお料理です。今日はお父さんのリクエストロールキャベツです。たまねぎを刻んでバターでいためて、お肉をコネコネしています。そんな忙しいさなかにお電話です。手が油まみれになっているので誰かしら?と慌てて手を洗ってお電話です。そしたら選挙のお電話でした。鳩山事務所からで今日の夕方選挙演説に安倍幹事長が応援演説に駅前に来るので是非来てくださいとの事です。お母さんは全くこの忙しい時に、もうたまらないわとプンプンです。午後だったらコトコトしているだけでおかあさんもこんなに怒らなかったんだろうけれど、タイミングが悪かったようです。多分鳩山さんは一票損をした思います。
maenonikki
atarasiinikki
tuginonikki
[前の日記] [日記TOP] [次の日記]



mya
[top]


HOME