7月1日(火) |
曇⇔雨/ウンチ無/おしっこ普通/飲水150cc/1缶食/点滴75ml×2 |
最近ちょっと昼間ご飯が食べられません。お母さんがちょっと心配しています。夜も食べられないようなら病院かな!と言われているのですが、そのせいではありませんが夜は何とか1缶食べれます。お母さんがギリギリセーフだわね!と言っています。何とか元気を復活させなくては!
さて今日はお父さんのお手紙ボックスの整理をしました。郵便受けには重さの制限があってもうそろそろ一杯なので整理をして下さい!といわれたそうです。お母さんはお家にお手紙を届けてもらってしまってくれたそうです。1年分くらいのお手紙が届いたそうです。もっと古いお手紙をお家にはとってあってそれとあわせてみゃあくんのお手紙専用のCDを作ってもらいました。毎日コツコツ書いていただけなのに、いつの間にか2年半分もたまったそうです。お母さんは宝物だわと大事にしまってくれました。へへへです。 |
7月2日(水) |
晴/ウンチ有/おしっこ普通/飲水210cc/1.5缶食/点滴75ml×2 |
昼間お母さんはちょっと近所のお友達の所へお出かけをしたのでみゃあくんはお留守番係をしました。夕方慌てて帰ってきたお母さんは、夕方思わぬものを発見してまたまた困っていました。というのは、冷蔵庫をごそごそしていたら、月曜日の日にもらったバアチャンからのお持たせの中に今日くらいまでに食べなくては腐ってしまいそうなものを発見したのです。中華風生ソーセージです。再来週には健康診断もあるし、今週はまだ1日も肝臓を休めていないし…でも食べられるものを捨てるのはもっともったいないのでお父さんに相談したら、やっぱりビールを飲んで食べるわと!と言う事となってしまいました。仕方がないか!とお母さんはしぶしぶ休肝日をしない事に賛成していました。明日こそお休みしてもらわないと…できるかなあ!! |
7月3日(木) |
曇/ウンチ無/おしっこ普通/飲水210cc/1.5缶食/点滴75ml×2 |
今週から新しいドラマが始まっています。3ヶ月サイクルで1本のドラマが終わるので、いまから一斉に各局新しいドラマが始まります。今まで楽しみにしていた、動物のお医者さんが終わってしまってみゃあくんもガッカリしていました。今回新しく始まるドラマで面白いのがあったらいいのですが、お父さんは注文が色々あるのでお気に入りができるかどうか心配です。さて、今日から吉岡君のドラマが始まります。それと、菊次郎とサキというビートたけし原作のドラマ、これはひとまずビデオにとって明日見ることにしてあります。その他に高原にいっらしゃいというドラマも見てみることにしました。それが結構お父さんはきにいったようで、面白いからお酒飲んじゃおう!と言ってお酒を飲み始めてしまいました。お父さんは理由を付けては飲んでしまいます。あ〜あです。結局今週は1日も休肝日を作れませんでした。面白いからお酒を飲むなんて、もうみゃあくんは面倒を見切れません! |
7月4日(金) |
曇→晴/ウンチ無/おしっこ普通/飲水200cc/1.5缶食/点滴75ml×2 |
朝方まで降っていた雨もお父さんの出かける頃にはあがって昼過ぎからは結構暑くなってきました。お母さんは自分のお薬をもらいに病院へお出かけです。お母さんが出かける頃はまだ曇っていてそれ程の暑さではなかったのですが、午後からは結構な暑さになっていたようです。みゃあくんはちっとも気がつきませんでした。というのも出かける時にお母さんがエアコンをつけていってくれたので、全然気がつかなかったのです。気持ちよくスヤスヤお昼ねをしていました。お母さんが2時半頃帰ってきたときに結構汗びっしょりだったのでビックリしたくらいです。あら、お外は暑いんだ!新しくなったエアコンは実に静かだし、本当に快適です。何とか食欲も戻ってきたし、これだけぐっすりさんだったらみゃあくんの元気も戻ったかな!とお母さんもちょっと安心したようです。 |
7月5日(土) |
晴/ウンチ無/おしっこ普通/飲水200cc/1.5缶食/点滴75ml×2 |
今日はお父さんの運転手さんの調子は今ひとつのようです。お昼のお手紙でも、夜ご飯を食べに帰ってきた時もがっかりしていました。お母さんを期待させないようにしっかり予防線を張っていたし…お母さんのほうは今日もお義兄さんの所へエクセルのお勉強会に行ってました。今日は歯医者さんへ行っているので、2時半過ぎに来てね!といわれたようです。ケーキをご馳走になって大満足のお母さん、でもお義兄さんの所へ通っているのはお父さんには内緒なのでみゃあくんも余りケーキの事を言えず残念…そうでなかったら絶対オブタの素の事を報告するのに!今日はお土産にお海苔を頂いてきました。
結局お父さんは朝の4時過ぎになって戻ってきました。お客様は最後まで余りつかなかったようですが、それでも最後に何件か小ラッキーくらいが続いて、最悪の状態は避けられました。お母さんは怒りはしませんが、一生懸命働いてもついていないと稼げなくてかわいそうだと言っていました。ご苦労様です。 |
7月6日(日) |
曇一時小雨/ウンチ有/おしっこ普通/飲水200cc/1.5缶食/点滴75ml×2 |
4時過ぎに帰ってきたお父さんはそれからのドラマを見ながらお酒を飲んでいたので、お布団に入ったのは6時頃でした。お母さんもお酒を用意をしたら、しばらくしてお布団にもぐっていたのですが、お父さんの眠るのを見届けないとテレビの前で寝てしまうので結局お母さんもお父さんが眠るまでは待っていなくてはいけません。でもお父さんみたいにしっかりテレビを見ていると、今度は眠いのを通り越して目が冴えてしまうそうです。色々と難しいんだなあ…と思います。そんな訳で結局起きたのは二人とも11時過ぎ頃でした。これではお気に入りのラーメン屋さんには間に合わないので、初めてのブタさんラーメン屋さんに行きました。お店の入口に立体のブタさんの顔がついているお店です。椅子もピンクでお耳までついたブタさん椅子だったとお母さんは大喜びでした。味も結構いけてまあまあのお店だったようです。お気に入りに追加になったかな! |
7月7日(月) |
雨→曇/ウンチ有/おしっこ普通/飲水150cc/1.5缶食/点滴75ml×2 |
今日は七夕様なのに天気が悪くてとっても天の川は見れません。お願い事を短冊に書いたのに、残念です。でもお母さんは大丈夫、実はもう一度七夕様はあるのよ!と言っていました。エッ!どうして…?聞いてみると、今のカレンダーは太陽暦と言ってお日様を基準に暦ができているそうです。でも昔の暦は陰暦と言ってお月様を基準にしたそうです。その旧暦に七夕様は8月に入ってからなので、だいたい梅雨も明けているそうです。旧暦の7月7日、お月様も基準にしているのだから勿論7日目のお月様です。彦星様と織姫様が合うには明るすぎず、かといって道に迷わない程度には明るくちょうどいい頃だわね!と言っていました。15夜で満月だからちょうど半月くらいなのかな…せっかくだったら明るい方がいいのに、それだと皆にやきもち焼かれちゃうでしょ!とおかあさんです。チョロイです。 |
7月8日(火) |
曇⇔霧雨/ウンチ無/おしっこ普通/飲水200cc/点滴75ml×2 |
雨の合間を縫ってせっかくお便所を干したのに、慌てて片付けたお母さんです。やっぱり梅雨時はちっともお便所を干せません。段々と臭くなってくるようで落ち込んでしまいます。早くカッラとお便所になるように晴れて欲しいです。その上今日は何だか寒いくらいです。みゃあくんもお風邪さんをひいてしまいそうです。ちょっとお鼻がムズムズしてきた様な…うっかりくしゃみをしたのを見つかるとお母さんがたいへ〜ん!と点鼻薬もってみゃあくんも捕まえに来ます。別に点鼻薬は痛くはないのですがくすぐったいし、ちょっと苦手です。気をつけないと… |
7月9日(水) |
曇→霧雨/ウンチ無/おしっこ普通/飲水200cc/1.7缶食/点滴75ml×2 |
朝方は結構薄日も射していたのに、またまたいつ降り出してもおかしくない天気です。薄日を見て慌ててお洗濯を始めたお母さんですが、曇ってしまって心配でお買い物へもいけないわとオサボリを決めたようです。でも本当は今日はお給料日前なのでお金がないのだと思います。相変わらず貧乏な我が家です。冷蔵庫をちぇっくしてこれならお買い物をしなくても何とかなるわと一安心したようで、さっきからテレビの前でおせいべいをかじりながらウトウト始めました。何がお洗濯が心配でお買い物にもいけないわ!かしら…今雨が降ってきてもお母さんは気がつかないと思います。しょうがないのでみゃあくんがお洗濯の番です。でもよっぽどの雨じゃないと報告してあげないんだ!へへへ!意地悪みゃあくんです。 |
7月10日(木) |
曇⇔小雨/ウンチ無/おしっこ普通/飲水200cc/1.7缶食/点滴75ml×2 |
今日もシトシト雨が降ったり止んだりです。またカッパをもってお買い物かしらね!とお母さんはブーブーです。梅雨の時期なんだから仕方がないです。今日はお父さんは結構ご機嫌な曜日です。というのもこの7月から始まった新しいドラマシリーズで気に入ったドラマは木曜日に集中したからです。「菊次郎とさき」と「Dr.コトー」、「高原へいらっしゃい」が今のところのお気に入りです。特に「Dr.コトー」はテープに録って何度も繰り返し見ているほどです。でもお気に入りのドラマを見るとお酒がすすむのよね!とお母さんはちょっと困っています。来週の金曜日にはお父さんの会社で年に一度の健康診断があります。最近疲れているし、お酒も休肝日を作っていないし、・・・です。これで大騒ぎをしないといいのですが、結果が悪いともう滅茶苦茶落ち込みます。お気に入りのドラマがこれ以上増えると困るわ!とお母さんは言っています。 |
7月11日(金) |
晴一時雷雨/ウンチ有/おしっこ普通/飲水200cc/1.5缶食/点滴75ml×2 |
お昼過ぎまで久しぶりのいいお天気で朝からヒエヒエマシーン(エアコン)の大活躍です。お便所を干したリお洗濯をしたりお母さんも大忙しです。やっと晴れたからお友達にコスモスの種を届けようかしら…と午後からお出かけの用意をしていると何だか雲行きが怪しくなってきました。お母さんは出掛けに散々考えてやっぱり心配だからお洗濯とお便所を片付けて行こうかしらね!と一度行きかけたのを戻ってしまっていました。自分も簡易カッパを持って自転車で出かけると間もなくポツポツと雨が降ってきました。空もドンドン暗くなってくるし…お母さんはよっぱど普段の行いが悪いんだと思います。さっきまであんなに晴れて入れたのに、お母さんが出かけたとたん雨です。慌ててお友達にコスモスを届けて、お買い物をして帰ってきました。雨宿りすればいいのだけれど、まだお父さんのおつまみを作っていなかったので雨の中慌ててお家に直行です。これもお母さんの行いが悪いからと思います。チョロイです。 |
7月12日(土) |
朝方雨→曇/ウンチ無/おしっこ※/飲水200cc/点滴75ml×2 |
午前中何度もおしっこを行ったり来たりです。夕べまでちゃんと出ていたのに、今日は少しおしっこは出ててもチョロチョロで、またすぐお便所へ行ってしまいます。行っても、出てくれずイライラ、だからまたすぐお便所に行くの繰り返しでお母さんもさっきからみゃあくんの跡をついて回っています。何度もその繰り返しで段々疲れてきたし…でもおしっこはたまっているようだし、ピンチです。さっきお母さんも電話で相談をしていました。先生も電話口で心配をして夕方までにおしっこを持って病院へ来てネ!と言われたそうです。でも肝心おしっこが採れません。お母さんもイライラです。結局夕方までおしっこは取れないまま病院へ連れて行かれました。利尿剤と炎症止めの注射を2本して、ひとまずお家へ帰ってきました。明日も病院です。お注射をしたのでおしっこが出るのでそれを採って改めて検査です。もう、お母さんは心配顔でみゃあくんを見ています。みゃあくんも何とかピンチを脱出したいです。 |
7月13日(日) |
雨→曇→雨/ウンチ無/おしっこ大量/飲水220cc/1.2缶食/点滴75ml×2 |
昨日のおしっこのイライラはなくなり、お注射のお陰でおしっこもたっぷり出てひとまずほっとしています。おしっこを持って朝から病院です。久しぶりにお父さんと3人で病院です。おしっこと言っても瓶や容器に採るのではなくてコットンにおしっこを含ませる程度です。それも小さなジッパー付のビニールに入れてもって行きました。病院で早速検査をする為3人で待合室で待っていました。朝一番で行ったのでまだ患者さんは他にいなくて良かったです。検査の結果は、ひとまず腎臓の機能も弱っているけど働いているし、膀胱炎の兆候もないようです。一過性のものだったようですが、何しろ腎臓が1つの上にそれも弱っているので早めの対処が良かったようです。お母さんもお父さんもほっとしてやっと安心顔になりました。先生もホットしたようで一時はちょっと深刻な事態もと考えたようです。実に強い子だと一杯褒めてもらいました。お陰で今日は1日お父さんもお母さんもお家にいてくれました。へへへです。 |
7月14日(月) |
雨→曇/ウンチ有/おしっこ普通/飲水200cc/2缶食/点滴75ml×2 |
お父さんもみゃあくんがひとまずピンチを脱出したのでホットしたのか朝から具合が悪くなって今日は会社をお休みです。仕方がないと思います。月曜日から金曜日まで会社に行って、土曜日は朝から朝まで運転手さんのお仕事です。それにここの所暑かったり寒かったりで調子が狂うのもしたがありません。おのどがいたいのとだるいのでつらいそうです。朝8時半頃お休みするとお電話をしていました。その声もちょっと変な声だったので会社の同僚も風邪だとわかったくれたようでした。お陰でみゃあくんはルンルンです。お父さんと1日ゴロゴロしていられます。お母さんは雨のあがるのを待って買出しです。お風邪さんの時の特製スープを作る為です。鶏のガラを買ってきてお野菜をゴロゴロ放り込んでコトコトスープの素を作ります。その素で今日はトマトの特製スープです。お野菜のエキスがたくさん入った特製スープを飲めばキットお父さんも元気になります。お父さん頑張れ!! |
7月15日(火) |
曇/ウンチ無/おしっこ普通/飲水210cc/1.8缶食/点滴75ml×2 |
今日は何とかお父さんは出勤です。マダマダつらそうですがそう何日も会社を休む訳にはいきません。お母さんにつらかったら早引けしなさいと言われていました。お父さんはお風邪さんなのにお仕事大変だなあと思います。お母さんはお家で寝ていても誰も困らないけれどお父さんはそうはいきません。ご苦労様です。心配をしていましたが、何とか1日お仕事を続けたようです。本当はご褒美にビールの一本もご馳走してあげたいのだけれど、お薬も飲んでいるし、金曜日は健康診断のなのでオアヅケです。みゃあくんが特別お母さんにお願いをしてご褒美分を貯金していただく事にしました。来週お風邪も治って、健康診断も終わったらいつでも1日だけビールを飲んでもいい日を作ってもらいます。大丈夫みゃあくんは保障します。早くお父さんのお風邪が治るといいですね! |
7月16日(水) |
曇/ウンチ無/おしっこ普通/飲水180cc/1.2缶食/点滴75ml×2 |
とうとう、浄水器を壊してしまいました。前からちょっと取り付けのところが緩んでいたのですが、落ちた拍子に壊れてしまいました。買ってくるかとちょうど出かける所だったのでついでに浄水器も臨時追加です。思わぬ出費だわと嘆いていました。ホームセンターはいつものスーパーより遠いので先に浄水器のお買い物です。突然の出費なので予算が余りなくて安いものしか変えませんでした。いつものなら一番安いのを買うのにどうして…?と聞いたら、カセットフィルターを換えるのに、一番出ているメーカーの物がどこでも替えが売っているのでいいそうです。お母さんなりに色々考えているのだなあとちょっとだけ感心しました。ホームセンターを出るとお空が真っ黒でポツッて雨が降ってきました。お便所をだしっぱなしなのでスーパーのお買い物のお買い物をあきらめて慌ててお家に帰りました。でも結局パラットきただけで雨は降らなかったです。スーパー寄ってくれば良かったとまたまた嘆いたお母さんでした。 |
7月17日(木) |
曇/ウンチ有/おしっこ普通/飲水200cc/1.2缶食/点滴75ml×2 |
明日はお父さんの会社で健康診断があります。年に一度だいだい今の時期に行われます。そして毎年恒例のようにお父さんは大騒ぎです。お父さんの家計はどうも高血圧のようです。一番上のお姉さんもお薬を飲んでいると言っていました。でももともとお母さんがずいぶんと血圧が高いのだそうです。血統だわね!とお母さんがいっています。お母さんは太っている割には血圧は低いです。病院で先生にも血圧低いんだね!といつもビックリされます。格好を見たらどう見たって、血圧が高そうだからです。でもこれも実は血統なのだそうです。お母さんのお家はお母さんのお母さんもお父さんも血圧が低かったそうです。お母さんのお母さんなんてそのせいで手術ができなくて大騒ぎだったそうです。お父さんも血統だから仕方はないんだけど、努力の必要は大いにあります。1年間塩分をなるべく気をつけているようにしていたけれど努力は報われるでしょうか!明日勝負です。 |
7月18日(金) |
曇一時雨/ウンチ無/おしっこ普通/飲水200cc/1.5缶食/点滴75ml×2 |
今日はお父さんの健康診断です。お母さんなんてうるさいくらいにスポーツドリンクを飲めだの、血圧測る前は余り仕事をしないでねとか大変でした。果たして結果は…?
即日わかる結果はひとまず血圧です。上はいつも大丈夫なのですが問題は下です。ドキドキの結果は87ということでした。まあ、グレーというところです。でもお父さんは大喜びです。お母さんは85よ!と言っているのに、90切ればいいのよと自慢気味です。90までは再測定もしないので確かにまあいいのですが、油断大敵です。目標は85よとお母さんは相変わらず厳しいです。でもひとまず1年間暗い気持ちで送らなくていいようです。でも後は、血液検査の結果が残っています。後引っかかるとしたら肝臓の値だと思います。どうか余り高い数値が出ませんように…貧乏な我が家に病人が増えませんように! |
7月19日(土) |
曇一時雨/ウンチ有/おしっこ普通/飲水200cc/1.7缶食/点滴75ml×2 |
お父さんは運転手さんの日です。でもここの所お客様は今ひとつです。こればっかりは運みたいなもので、このご時世皆タクシー代ケチる時代だから仕方がありません。お父さん頑張れ!
お母さんは美容院です。今週みゃあくんが調子が悪かったのでお家で様子を見ていたため予定していた美容院へ中々いけなかったようです。大分落ち着いてきたので、今日思い切って髪の毛を切ってくるそうです。そろそろ暑くなってくるし、今の髪形はどうも切った直後から気に入らなかったようですがお金が無いので我慢していたようでした。近所の安い美容院へ開店間もなく行ったのに、もう前に何人もお客様がいました。やっぱり皆節約しているのです。これではお父さんのお仕事は暇なはずです。それでもカットだけなので割合早く終わってサッパリと短くなって帰ってきました。確かにサッパリだけど・・・笑っちゃいます。チビッコみたいな髪型です。プッ!笑っては…いけません!! |
7月20日(日) |
薄曇/ウンチ無/おしっこ普通/飲水180cc/1.5缶食/点滴75ml×2 |
今日は府中ですももまつりがあります。タクシーのお仕事開けですが、カラス団扇を取り替えたいのでお出かけです。お昼を取るのを兼ねて府中の町へ向かったのですが、すごい人手で結局あきらめて競馬場までご飯を食べに行きました。まだ競馬場の方がすいているのです。お目当てのお店は開いていなかったけれどおそばさんでゆっくり座って食べれました。食べたらさっさと帰宅です。実は今日夜は飲み会があるのです。お父さんが土曜日お仕事始めたので中々皆と飲み機会がありません。久しぶりの3連休だったのでお父さんから皆をお誘いしました。実に久しぶりです。友達が3500円コースの料理に飲み放題というお店を予約してくれました。我が家として出費ですが仕方ありません。お父さんも久しぶりに皆に会えて嬉しそうでした。みゃあくんはお留守番ばっかりでちょっとブーブーですが、たまになので我慢です。 |
7月21日(月) |
曇一時雨/ウンチ無/おしっこ普通/飲水200cc/1.2缶食/吐く |
海の日で今日はお休みです。昨日は久しぶりに夜のみに行ったので朝はゆっくりです。それでもやっぱりラーメンを食べたいおとうさんは今日は新しいお店に行こうとお母さんを誘い出しです。近所にある通称ラーメン通り沿いにあるタンメン専門店です。よくお店の前を通ってはいたのですが入るは初めてです。本当にタンメンだけのお店で後はチャーシュウがたくさん入るとかトッピングの変化と餃子があるだけです。餃子も自慢のようなのでタンメン二つと餃子を注文です。味は実にサッパリしていてお店であのサッパリ感は他では確かに無い味です。ラー油も自慢の自家製だと言っていましたが、余りにも辛くて、咳が出てしまいました。間違って子供が入れてしまったら絶対に食べられない危険なラー油です。もう一度是非入るかといったら???って感じですが、まあまあ普通のタンメン専門でした。 |
7月22日(火) |
曇/ウンチ無/おしっこ普通/飲水200cc/1.2缶食/点滴75ml×2 |
みゃあくんは今日ちょっとムカムカで気持ち悪いです。余り食欲はないし…ちょっと落ち込んでいます。それに比べてお母さんときたら!!恐ろしいくらいの食欲です。お休みの間買ってあった流水麺が悪くなるといけないわとお母さんはお昼に食べる事にしました。2人前なので明日と半分ずつにしようと最初は半分だけお皿に盛って食べていました。ところが…、結構つるって食べれちゃうわねと残りの半分もお皿に追加してしまったのです。さすがに少し残すかな?と見ていたらところがどっこい、本当にツルって食べてしまったのです。2人前です、ぺロッてです。恐ろしい・・・!!!お父さんメールに報告したら、あっけにとられていました。そりゃそうです。みゃあくんはムカムカで食欲がないのに、少しは分けて欲しいです。余りの恐ろしさに夜、吐いてしまいました。結構な回数です。お母さんはビックリして明日ペットグラス探して来ようね!と言ってくれました。それにしてもお母さんは恐ろしいです。 |
7月23日(水) |
曇→雨/ウンチ有/おしっこ普通/飲水200cc/1.5缶食/点滴75ml×2 |
昨日結構吐いてしまったので今日お母さんはあちこちのお店を回ってペットグラスを探してくれました。でも本当は昨日のうちに欲しかったです。それでもやっぱりうれしかったので形だけでもちょっと食べてあげました。本当に必要な時には買ってもらえないからです。みゃあくんも色々気を使ったいるのです。さて実はきのう家に珍しくお届け物がありました。それもビールのお届け物です。お父さんは大喜びです。これはお姉さんからの物なのですが、最近お母さんがお姉さんのお家にパソコンを教えに行っています。お父さんには内緒です。言うと面倒臭いからです。それはいいのですがそのお礼にとビールを送ってくれたのです。発泡酒が言いか、ビールがいいか迷ったそうです。消耗品みたいなものだから量をとるか、それともたまにもらうなら普段買わない質を取るかと…お母さんがせっかくだからと質を取ったのです。そしたら、ビールをそれも恵比寿ビールを送ってくれました。お父さん大喜びです。 |
7月24日(木) |
朝方雨→晴/ウンチ有/おしっこ普通/飲水200cc/1.2缶食/点滴75ml×2 |
雲っていたのに午後から晴れて暑くなってきました。お母さんは洗濯をすればよかったと文句ブーブーです。梅雨が中々明けず洗濯をするタイミングが実に難しい今日この頃です。さて今日はお父さんのお昼ご飯はお弁当を買って食べたそうです。最近良くあるチェーン店のお弁当屋さんでなくて、お肉屋さんのお弁当だそうです。それもお化けチキンカツだそうです。お化けといっても別に不気味なお腹がこわれてしまいそうなという事ではなくて、滅茶苦茶大きなチキンカツという事です。ビックリするくらいなのだから相当だと思います。きっとそれはお母さんでも大変なくらいでしょうか…みゃあくんも是非見たかったです。今日の点滴の後のご褒美のオカカ、お化けオカカにならないかな… |
7月25日(金) |
曇→豪雨/ウンチ無/おしっこ普通/飲水230cc/1.5缶食/点滴75ml×2 |
去年の秋に買ったコスモスの種を今週始めに植えました。売店のおばちゃんが種の蒔き時は春と書いてあるけれど7月20日にしないさいと言っていました。昭和公園の種まきは7月20日だそうです。そうしないと背だけ伸びたコスモスが出来るそうです。その忠告に従って2日ほど日にちはずれましたが今週の初めに種を蒔きました。お家はベランダなのでプランター蒔きになります、上手に芽が出るといいなあと心配をしていましたが、とうとうまだまだチビッコいですが、可愛い芽が出てきました。これから夏、ベランダはものスゴ〜イ猛暑になります。コスモスさんが耐えていけるがわからないほどの過酷な暑さです。それでも何とか頑張って秋には可愛いコスモスを眺めたいです。ピンクの色と昭和記念公園オリジナルの黄色のコスモスと植えたそうです。コスモスさん頑張れ!!秋に是非みゃあくんも会いたいです。 |
7月26日(土) |
薄曇/ウンチ有/おしっこ普通/飲水200cc/1.5缶食/点滴75ml×2 |
昨日は夕方からの豪雨で商店街で予定していた阿波踊りが中止になるほどでした。昨日今日の二日間の予定だったので今日はできるといいなと思います。別に見に行こうとかそういうものではありませんが、せっかく準備を前々からしたいのに、2日とも中止になったらちょっと可愛そうです。でもどうせ中止になるなら今日の方が良かったのに!と思います。お父さんの運転手さんの日で、今日は夕方3時間程駅の商店街が阿波踊りで通行止めになるために駅の乗り入れが出来ないからです。そうでなくてもお客様がいないのに、駅から離れた所がタクシー乗り場になってしまい、ますます客足がなくなります。でも神様は見捨ててはいなくて、東京スタジアムでスマップのコンサートがあるそうです。当番制ではないのでどこのタクシー会社でも仕事が出来るそうです。そこで一稼ぎが出来ればとお父さんが張り切っていました。お父さん頑張れ! |
7月27日(日) |
薄曇/ウンチ無/おしっこ普通/飲水200cc/1.5缶食/点滴75ml×2 |
梅雨も明けず寒い日もあるくらいの土用です。今日は丑の日、スーパーのウナギ売り場もなんとなく寂しい気さえする今日この頃です。我が家でもせっかくだからとウナギを買ってあります。でもウナギは一つしか買いません。これは貧乏だから一人前しか買えないと言うことではなく、お父さんしか食べないからです。お母さんはウナギを食べる事が出来ません。昔は大好きだったようですが、或る日から食べると食あたりのひどい状態になってしまうのです。何回かつらい目にあったようです。だからお母さんはいつもアナゴを買ってきます。お父さんは申し訳なさそうにしていますが、食べられないものは仕方がありません。でも先日アナゴもウナギ同様結構精のつく食べ物だと判りお母さんは納得して食べているようです。みゃあくんは土用でもいつとも変わらないご飯です。みゃあくんもいつもと一緒で納得です。 |
7月28日(月) |
晴/ウンチ無/おしっこ普通/飲水200cc/1.5缶食/点滴75ml×2 |
普段お仕事で使っているお父さんのお車は今大変な事になっています。もう相当古い車ではあるのですが、この暑い中クーラーがきかないそうです。今年の夏は涼しい日が続いていますが、それでも汗だくになるそうです。それに昼休みに車を止めて窓を開けて寝ていると蚊が入ってくるそうです。それで昨日お母さんとお買い物へ行ったときに蚊取り線香を買っていました。お母さんは電池式のベープマットにすればいいのにと散々言ったのですが、値段が高いとキャンプ用の蚊取り線香を買っていました。お母さんは火事を出さないでよと散々注意をしていました。今日早速朝から焚いてみたようです。お父さんはすぐなくなるものかと思っていたら何時間たった今でもまだ1周もしていないと文句を言っていました。車じゅう線香臭くなったそうです。お母さんが折ればいいのよと教えていました。今日お家に帰ってきたら、臭いのチャックして見ます。あんまり臭かったらお家に入れてあげないんだ! |
7月29日(火) |
曇一時雨/ウンチ有/おしっこ普通/飲水200cc/1.2缶食/点滴75ml×2 |
油そばを知っていますか?ラーメンの汁がなくてつけ麺とはまた違う、たれをからめて食べる独特のおそばです。亜細亜大学のそばにある小さなラーメン屋さんが発祥の地です。お父さんは学生の頃からお店に通っていて、お母さんもまだ今のお家に引っ越す前から散々聞かされていました。ただ結構な行列をするのと、日曜日はやっていないので何年か前に始めて行ったそうです。それから何回か行った事があるのですが、最近市販で出回ってきたようです。以前から他の油そばは販売されていたのですが、雰囲気は出ていてもやっぱり今ひとつでしたが、今日見つけた元祖の油そばは今まで何種類か出ている市販品の中では一番美味しかったそうです。さすがに発祥の店だけの事はあります。今度また買ってね!とお父さんが何度も言っていました。お気に入りの追加です。でもどこのスーパーでも置いてあるというわけではないので買うのも大変なようです。 |
7月30日(水) |
雨→薄曇/ウンチ無/おしっこ普通/飲水200cc/1.3缶食/点滴75ml×2 |
お母さんがお買い物のついでに点滴をもらいに行ったそうです。いつものように病院の前で自転車を止めてガラス張りの病院の中を見たらたまたま休憩中の助手のお姉さんがちょうどおにぎりをお口に頬張るところを目撃してしまったそうです。ちょうど皆で休憩をしていたようです。きっといそがしかったのでしょう、2時もとうに過ぎて3時近い時間にです。狭い休憩室でお姉さんははみ出すように座っていました。やっと皆で休憩とれたのでしょう。手術とか患者さんがあふれていたのかもしれません。みゃあくんの病院は9時から7時までが診療時間でこれといってお昼休みはありません。いつでも見てくれます。きっと忙しいときは交代でお昼をとるのだと思います。もっと忙しいと今日みたいに暇になるまで休憩も取れないかも知れません。でもいつもニコニコと元気に診療してくれます。みゃあくんもお姉さんが大好きです。いつもいつもご苦労様です。 |
7月31日(木) |
薄曇/ウンチ有/おしっこ普通/飲水120cc/1.5缶食/点滴75ml×2 |
福島の田舎になくなったおじいちゃんのお家があります。今は貸家になっている家です。そこの家のボイラーが最近調子が悪いようです。ここの所続けて何回が修理を重ねていたのですがとうとう限界になったようです。お風呂が使えなくてはすんでいる人は困ってしまいます。ところがこれがボイラー交換となると実にお金がかかります。修理を頼んでいた電気屋さんにきいたら35万もかかるといわれたそうです。これにはお母さんも困り果ててしまい、真っ青になっていました。それでも大家としては直さない訳にはいきません。少しでも安いお店を探すべくインターネット使ってリフォーム業者を調べたようです。何とか隣町の業者を探しだし見積もりをお願いした所、少しは安い値段でやってくれそうでした。これだから東京の人は冷たいといわれそうでしたが、払えないものは仕方がありません。パニックになりながらどうにか発注を終えたお母さんはぐったりと疲れていました。大家になるものではないようです。 |