5月のみゃあくん日記

5月1日(木)
晴/ウンチ無/おしっこ普通/飲水160cc/0.5缶食/点滴80ml×2
今日もとってもいい天気です。五月晴れって言うのよ!ってお母さんから聞きました。今日から5月です。なんとなく初夏って感じさえするこの頃です。ところで今日から5月だから五月晴れって事だよね!やっぱり昨日まではそういわないのかな…お昼ごろお母さんは病院へ点滴セットをもらいに行きました。木曜日なので病院は12時半までです。今日はチビッコおねえちゃんが当番でした。綿がなくなってきたのでお願いをしたら小さな袋に2つ詰めてくれました。チビッコおねえちゃんは大判振る舞いです。お母さんは助かるわと言ってました。少し前は木曜日は院長先生が一人で当番をしていたのですが、最近はどうも任せているようです。でも何かの時にはすぐ駆けつけてくれます。院長先生はお休みがありません。休める時は休んでいただいて、ここぞって時には張り切って欲しいです。
5月2日(金)
晴/ウンチ無/おしっこ普通/飲水180cc/0.5缶食/点滴80ml×2
今日も五月晴れのいい天気です。今日は午後からお母さんはお出かけをするので、朝から餃子を作っています。キャベツを切ったりお肉をこねこねしたり、皮で包んだりお父さんの雄叫びのおともの準備です。何だか今週はもう週末です。何だかお休みばっかりで一寸調子が狂いそうです。餃子の準備をして早速冷蔵庫へしまっていました。午後から近所のお友達に家にお出かけです。自転車でルンルンと出かけるようです。何だかちょうど自転車で出歩くにはいい陽気で風が気持ちいいわとお母さんがご機嫌でお出かけです。この間のパソコンの設定の続きをするようです。早速皆で取り合うようにパソコンでメールや色々なことをやっているようです。飲み込みが早くてビックリだわとお母さんが言っていました。チビたちのお写真も撮ってきたようです。あとで送ってあげなきゃとお母さんも何だか張り切ってきます。最初の頃のワクワクをお母さんも思い出しているようです。チョロイです。
5月3日(土)
晴/ウンチ有/おしっこ普通/飲水150cc/1缶食/点滴80ml×2
朝からいい天気で気持ちいいです。今日もお父さんはタクシーの運転手さんです。6時前に出て行って1日お仕事です。いつもいつもご苦労様です。いつもはお父さんが出て行ったあと、コタツでウトウト一眠りするお母さんですが、何だか今日はお台所でお料理です。???と思っていたら、午後からお姉さんの家にお呼ばれです。こどもの日のパーティーがあるそうです。手ぶらで行くのも失礼なので揚げ物でも持って行くかと春巻きを作っているようです。添え物にとうもろこしを焼いたり、せっせとお料理です。ついでに洗濯物もしているようです。珍しく働くじゃんと思ったら、どうもじっとしていると眠っちゃいそうで動いているようです。ここで眠っちゃうと出かけるのが億劫になっちゃうからのようです。チョロイな!と思います。でもそんなわけで今日も夕方までみゃあくんはお留守番係です。ここの所毎日です。つまらないです。
5月4日(日)
晴/ウンチ有/おしっこ普通/飲水180cc/1缶食/点滴80ml×2
暗闇祭の萬燈最近夜中の3時頃戻ってくるせいか日曜日も朝からお出かけの二人です。今日は府中のくらやみ祭りも見たいので東京競馬場でご飯を食べてくるようです。先週きじ焼き弁当というのを食べて美味しかったとかで今日もお昼はきじ焼き弁当を食べるようです。それにお父さんはラーメンも食べたいとかで朝から西海屋さんというところのラーメンを食べるようです。もう食べる事ばっかりです。お母さんは食べる事で反対をするわけがありません。ニコニコで食べよ!食べよ!と言うに決まっています。あ〜あ、ますますオブタになっちゃうよ!いつかレースをやって食べるものも食べてお昼過ぎから大国魂神社へと向かったようです。今日はお昼ごろから萬燈大会があったようでうきれいなかざりつけされた万党がたくさんありました。ちょうど引き上げる所だったですが、くるくる回している所も少し見れました。色々催しがあるようです。縁日もものすごい屋台の数と人人人です。ただただ歩くだけで一苦労でした。
5月5日(月)
晴/ウンチ有/おしっこ普通/飲水160cc/1缶食/点滴80ml×2
暗闇祭の萬燈お昼ごろまでゴロゴロ休憩をしていたお父さんですが、今日もお昼から大国魂神社へお出かけです。今日が本当の例大祭くらやみ祭りの本宮です。大太鼓があちらこちらでたたき合いのようなことをしているし、夜の6時からおみこしが出るそうです。ここのおみこしは他のお祭りと一寸違う所があって、おみこし本殿の前で時間になるまで控えているのですが、本殿前に入れるのは白い装束の正装をした人だけです。それに本殿前の門をくぐって出てきたお神輿もちゃんと烏帽子を被った人だけ、つまりおみこしの相談役みたいな人に認められた人だけが担ぐ事を許されます。中継をしていたケーブルテレビの人が言っていたのですが、本当のお祭りを見たかったら大国魂神社の例大祭を見ろと言われるくらい、ある意味でとっても格調高いお祭りです。本殿の前はおみこしのある間は明かりも一切消されます。暗くなってくるとちょうちんの明かりだけで厳かな様子です。これはこれで素敵です。夕方前に帰ってきておみこしは家のテレビの見ていましたが、十分雰囲気は味わっていたような二人でした。
5月6日(火)
晴/ウンチ有/おしっこ普通/飲水210cc/0.9缶食/点滴80ml×2
みゃあくんの点滴をもらいに病院へ寄ったお母さんはついでにずっと借りっぱなしになっていた本を返す為にお父さんのお姉ちゃんの家に行きました。先日会った時に(お父さんが運転手さんに日だったのでお母さんだけですが)お父さんのアルバイトの話をしたのですが色々と心配をしてくれました。お父さんもお母さんもそれ程の悲壮感はないのですが皆はよっぽど困っていると思うのか色々持たされます。お姉ちゃんはウチが減塩醤油を使っているといったら大きなお醤油のボトルを買ってくれるし、おやつに食べなさいとシュークリームまで持たされました。いつまでたってもやっぱりお父さんは一番下の小さな弟です。下手をするとお姉ちゃんの所の子供(高校生)より小さい子の扱いになったりします。うれしいやら、困ったやら、でも皆心配してくれるはありがたい事です。
5月7日(水)
晴/ウンチ無/おしっこ普通/飲水180cc/1缶食/点滴80ml×2
今日はお母さん何だか朝から張り切ってます。パソコンでパチパチとずっと画面とにらめっこです。ちらって見てみるとなんとそこにはみゃあくんの顔がアップで映っています。ど・どうしたのだろうと思って聞いてたら、どうも手作りTシャツを作るようです。手作りといっても布からTシャツを作るといっているわけではなく、みゃあくんの写真をTシャツに印刷するんだそうです。Tシャツ転写用の紙があってそれをアイロンでTシャツにつけるそうです。安いTシャツを西友で買ってきて、それにみゃあくんをプリントするそうです。みゃあくんはちょっと恥ずかしいです。それに余りお気に入りでない写真を採用されてしまいました。ちょっとお目目ところがな…もっと素敵な写真を使って欲しかったです。何とかプリントに成功してハンガーにかけてつるしてありました。そばを通るたびにちょっと顔が赤くなりそうです。お母さんは本当にこれを着てお外に行くのかしら…!
5月8日(木)
曇一時大雨/ウンチ無/おしっこ普通/1.2缶食/飲水200cc/点滴80ml×2
今日の昼間みゃあくん家は大雨になりました。cats and dogs って言うのよって言っていました。外国じゃネコさんとワンちゃんとか降って来るのかしら!って言ったら、きっとみゃあくんの友達とかワンちゃんたちが大騒ぎしているみたいなんじゃないの!と失礼な事を言うお母さんです。ペットショップの中だってあんなに大騒ぎにはならないよ!っっていうくらい本当にものすご〜い雨でした。みゃあくんとお母さんはお家の中からすごいね!とお外を見ていればいいけれどお外でお仕事の人は大変です。お父さんも雨に濡れていないかな… ところが後でお父さんに聞いたら雨なんかパラってしか降らなかったよ!って言っていました。きっとみゃあくん家のお空の上でアメフラシ小僧がバケツをひっくり返して遊んでいたかもしれません。お父さんのところに雲が移動した時はもうタンクが空っぽになってしまったのでしょう!隣町で降水量は12時の1時間で7o次の1時間で6oだったそうです。相当これはすごい数値です。ビックリです。
5月9日(金)
晴/ウンチ有/おしっこ普通/1.5缶食/150cc/点滴80ml×2
今日はお父さんの好きなチーズトンカツです。みゃあくんのお家では結構定番メニューです。トンカツ用の厚切りお肉を使うのではなく、生姜焼き用くらいの薄切りの肉をチーズとニンニクのスライスをサンドして、衣付けて揚げるのです。貧乏な我が家としては安いお肉でボリュームアップのお母さんのオリジナルメニューです。お父さんは結構気に入っていて週末のご飯によくリクエストしています。でも最近のチーズトンカツは生のニンニクをスライスしなくなりました。次の日がお父さんの運転手さんの日だからです。狭い車の中ではニンニク臭かったらお客様に失礼です。だから最近のチーズトンカツにはカリカリのフライドニンニクを使っています。普段でもたまに水に戻して使ったりしますが結構匂いも復活してしまうので運転手さんの前の日はカリカリのままチーズトンカツに挟みます。お母さんはそれなりにきを使っているようです。みゃあくんとしても臭くないのでそのほうがいいと思います。
5月10日(土)
晴/ウンチ有/おしっこ普通/1.5缶食/飲水180cc/点滴80ml×2
目撃大事件です。今日の夕方うちの近所のマンションが火事になりました。お母さんはちょうどお買い物から帰ってくる時でお家に着いてから近所のようだけどどこかしら!とベランダに出てみたら、本当に近くのマンションからの出火でした。うちは6階なのですがそのマンションはうちより高いビルです。その上現在改装中でマンション全体に覆いがしてあり、それにでも燃え移ったら大惨事です。その最上階に近い付近で煙と炎が上がっているのがベランダからも見えました。大変だわと消防士さんが消火活動しているのを見ていたお母さんが、そうだ!お父さんにもみせてあげなきゃ!とカメラで撮影をしていました。困ったお母さんです。お父さんは今日は運転手さんの日ですが、近所の道路がしばらく交通止めになって駅に向かう道が通れないので困ったようでした。仕方なく隣の駅に向かったら、皆考えることは同じようで隣の駅はタクシーだらけになってしまったようです。夜中の文字ニュースで火事の事が出ていましたが、一人亡くなったそうです。一酸化中毒だそうです。火事は恐ろしいです。
5月11日(日)
曇→夜中雨/ウンチ無/おしっこ普通/飲水200cc/1.2缶食/点滴80ml×2
お父さんが帰ってきたのが今日は4時頃だったので今日の朝はのんびりです。それでもお父さんは8時前に起きてテレビを見ています。でもさすがにテレビを見ながらうとうとしています。眠いならもう少しちゃんとお布団で寝ていればいいのに!と思いますが、これがまたお父さんはできません。眠かろうがとにかく目が覚めたら起きるのがお父さんです。もう起きたの!とお母さんは言いますが、お母さんはもう少しね!と言ってお布団で寝ます。これがお母さんです。まったく正反対の二人です。サテ今日は余り天気も良くないし11時頃までお家でのんびりです。それからお昼をご飯を食べにお気に入りのラーメン屋さんへお出かけです。開店前について列の5番目くらいに並びました。間もなくお店も開いてラーメンを食べて帰りにお買い物をして帰ります。お父さんが折りたたみ式のいすを買っていました。競馬場へ持っていくのだといっていました。何だか久しぶりののんびり日曜日です。
5月12日(月)
曇一時雨/ウンチ無/おしっこ普通/飲水180cc/1缶食/点滴80ml×2
明け方前に雨が降っていましたが、お父さんが会社に行く頃は何とか雨が上がっていました。それでもお天気お兄さんは傘をもっていきましょう!と言っていたのでお母さんは嫌がるお父さんに傘を持って行かせました。デモでも、今日は傘の必要がありませんでした。お父さんはますます傘嫌いになります。 今日の晩御飯は週末でもないのにお好み焼きです。実は昨日のお好み焼きの生地の素があまっているので今日もするだけなのですが…特別にビールもつくそうです。本当は月曜から木曜日まではお酒を飲まない日なのですが、今日は特別にビールがつくそうです。週末頑張ってお仕事しているし、それに最近金曜日は次の日が朝早くから運転手さんなので遅くまで飲めないからです。6時には仕事に就くので原則的には8時間前の10時までしか飲むことができません。気にしながら飲んでも美味しくないし…と、だから今日は特別にビール付です。おとうさんウフフの晩御飯です。
5月13日(火)
薄曇/ウンチ有/おしっこ普通/飲水200cc/1.2缶食/点滴80ml×2
今日は午前中は風も少しあって割合ネムネム日和だわとスースー寝ていたのですが、午後から何だか少しずつムシムシしてきました。お父さんムもシムシ大嫌いです。きっとお仕事をしながら文句タラタラのはずです。でもこれから梅雨になります。じめじめ・ベトベト嫌な季節です。みゃあくんも梅雨は嫌いです。ベランダで遊べないしお外のお便所もいけなくなるからです。お家のお便所だって干してもらえないし…みゃあくんのお家の中のお便所のお砂は晴れている日は毎日ベランダに干してもらっています。お砂の替えは1回分だけしか予備がないので雨が続くとお砂を替えてもらえずカッラトお便所ではなくなります。下のおしっこシートは替えてくれますが今日みたいにムシムシな日はなんとなくお砂もジメッてしてくるし、ちょっと臭くない?と思ってしまいます。お母さんが悪いわけではないけれどなんとなく不機嫌になってお母さんに八つ当たりするみゃあくんです。ムシムシ・じめじめはみゃあくんも大嫌いです。
5月14日(水)
曇一時雨/ウンチ無/おしっこ普通/1.5缶食/飲水150cc/点滴80ml×2
最近みゃあくんには大きなかさぶたがあります。お母さんもお父さんも気がつかないうちにできていたのですがみゃあくんは原因を聞かれますが内緒にしてあります。傷口はもう治っているし痛くもありません。ただ大きなかさぶたがついているだけです。お母さんなんてかさぶたが発見された時なんか滅茶苦茶反省して気がつかなくて悪かったわと相当落ち込んでいました。お父さんは本当に痛い時はじっと我慢して隠れてしまうのでわからなかったんだろう!と言ってくれました。たまたま傷ができたときに寒かったのでお母さんは寒くてお布団に非難しているんだわと思っていたようです。みゃあくんとしては病院は連れて行かれるよりは自分で治せる範囲だったのでじっとしているのが一番の治療方法です。でも最近かさぶたムズムズしてきて痒いです。ちょっと回りを舐めすぎて赤くなってきました。お母さんが先生のところでかゆみ止めもらって来ようか!なんて恐ろしい事言います。ここまで自分で治したのだから大丈夫です。ただ今猛烈抗議中です!
5月15日(木)
小雨/ウンチ有/おしっこ通常/飲水210cc/1.5缶食/点滴80ml×2
今日は本格的に雨です。お天気お兄さんが予想していたよりも気温が上がらずなんだか寒いくらいです。お母さんもコタツをつけて暖まっています。お母さんはとっても寒がりです。さて昨日のかさぶたのお話の続きです。傷口の周りも相当赤くなっているし元気がないようだったら病院だわね!とお母さんは決めていたようです。ところが朝から結構な雨です。おまけにちょっと寒いです。みゃあくんはピンチを察知して朝から猛烈にご飯を食べていました。もっと頂戴攻撃までしました。そして…作戦成功です。ご飯を食べているし寒い中雨に濡れていくのもかわいそうだわね!ということとなって病院はセーフです。少しペロペロを自粛しないといけません。痒いからと舐めるのを我慢です。先生もかさぶたを見たがっているようです。マダマダ油断できません。今日は雨でラッキーでしたが、気をつけなくては!
5月16日(金)
雨→曇/ウンチ有/おしっこ普通/1.2缶食/飲水200cc/点滴80ml×2/毛玉何回か吐く
朝方の雨も上がってどうにか日中は傘がいらないようです。お父さんはまた文句を言いそうです。サテ、今日はお父さんはお仕事で大変な目にあったそうです。渋谷の246号線でバスとトラックが追突した事故です。別にお父さんが近所にいたというわけではないのですが、この事故のために通行止めになってその渋滞に巻き込まれてどうしようもなくなったそうです。通行止めの地点を通らないとお客様の所へいけないとかで待っていたそうですが時間もなくなってしまったのでお客様に電話をかけてあきらめてもらったそうです。ところがまたこの渋滞を抜けるのに時間がかかって大変だったそうです。日本一混む交差点ではないかという地点で2時間通行止めは大変な事態です。後でNHKのニュースを見たらバスの側面がペチャンコになっていました。今週はついていないのかな!とお父さんはガッカリです。明日は運転手さんの日です。ついていないから売上悪いかな!とちょっと不安そうです。みゃあくんが商売繁盛のお祈りをしてあげると一生懸命励ましています!
5月17日(土)
曇一時雨/ウンチ無/おしっこ普通/1缶食/飲水200cc/点滴80ml×2
昨日はちょっと吐いてしまいお母さんを心配させてしまいました。毛玉があったので腎臓病からの吐き気ではないと思うのですが、それでも油断は大敵です。お母さんは今日お散歩がてら一人で府中は出かけようかと思っていたのですが中止としたようです。みゃあくんは大丈夫だから出かけていいよ!といったのですがお母さんは心配性です。それに最近なるべく日曜日に病院へ行かなくてもすむようにしているからです。少しでも心配なら土曜日中に病院へ連れて行きたいからだそうです。お父さんのお休みは日曜日しかありません。だから病院へ行くという用事を緊急時以外は作りたくないそうです。だから今日は1日お母さんはみゃあくんの観察です。少し寒いせいもあって要注意です。ここで吐き気でもあったものなら即病院行きのようです。具合が悪くなったらお父さんのお車呼んでタクシーで病院行こうね!とか言っているし…ちょっとブルーな1日です。
5月18日(日)
曇時々雨/ウンチ無/おしっこ普通/飲水180cc/1.5缶食/点滴80ml×2
朝方4時近くにお父さんはお帰りです。それから少しお酒を飲んで5時頃もう明るくなってからの睡眠です。お母さんは10時少し前たたき起こされました。みゃあくんの点滴をしてラーメンを食べに行こう!と起こされたのです。近所の大勝軒に行きたいそうです。11時開店なので開店時間に行かないと相当待たされるからです。急いで点滴をして着替えてお出かけです。日曜日のお昼ご飯をお父さんは楽しみにしています。普段は立ち食いうどんとかばっかり食べています。前はお弁当を持っていっていたのですが、みゃあくんの点滴が毎朝あるのでお母さんは5時半には起きなくてはいけません。その上お弁当があると5時前くらいに起きるなんて、お母さんには到底できません。だから最近お父さんはおうどんばかりです。それでも最近渋谷にできた讃岐うどんのお店は結構美味しいとお気に入りのようです。そんなわけで日曜日のお昼のご飯はお父さんお気に入りのお店でご飯を食べます。お父さんはそのためにも運転手さんをして頑張っているのかな!と思います。
5月19日(月)
雨⇔曇/ウンチ有/おしっこ普通/飲水200cc/1.2缶食/点滴80ml×2
今日も1日うっとうしい天気です。もう梅雨になってしまったのではないかと思うほど、ぐずぐず天気です。みゃあくんなんてカビ生えちゃいそうです。お日様が待ち遠しいです お母さんは雨があがるのを待って点滴をもらいに行きました。いつものようにみゃあくんの様子を聞かれて何とかご飯を食べているし、元気はあると思います。とお返事をしてくれたそうです。ゲーはと聞かれて先日ちょっと吐いちゃった!と答えたら、何回も吐くようだったら病院連れてきてね!といわれていたそうです。みゃあくんはちっとも知りませんでした。ところが、今日みゃあくんはマタマタ結構吐いてしまいました。お水を飲みに言った所でゲ〜、ご飯を食べてゲ〜、お母さんはおおあわててお掃除です。さっき元気だって言ってきたばかりなのに…病院かしらね!!と、ビックリする事を言います。エ!エエッ!でもお掃除をしながら大量の毛玉を発見して、これじゃしょうがないかな!先生に内緒にしておこうね!と言ってくれました。ホッ!です。
5月20日(火)
曇→大雨/ウンチ有/おしっこ少し茶/飲水200cc/1.5缶食/点滴80ml×2
お洗濯がたまってしまったのでお母さんはお日様を待たずにお洗濯をしました。最初ベランダに干していたのですが、ポツポツと降ってきて慌ててお家のなかに干していました。狭いお家の中は洗濯物だらけです。何だかお家の中までドンより!みゃあくんまで湿気てカビが生えちゃいそう…早く晴れてよね!! 夕方お買い物へ行こうとしたお母さんは結構な雨にどうしようかしら、少し待ってみるわ!と言っていたのに、ますますすごい雨です。お母さんは諦めて歩いて買い物に行くにもかかわらず黒いカッパを着ていきました。でも、ものすご〜い雨で何だか一番ひどい時にお母さんは買い物へ行ったようです。それでもまだ雷は鳴っていなかったので少しはましか!それでもお家に帰ってきたらジーンズはぐっしょりお靴の中までグショグショ!散々だったわとブーブーでした。でもみゃあくんはさっさと朝のうちにお買い物へ行かなかったお母さんがいけないと思います。
5月21日(水)
晴/ウンチ無/おしっこ普通/飲水200cc/2缶弱食/点滴80ml×2
今日は久しぶりのお日様です。やっぱり晴れは気持ちがいいです。ここの所の湿気を一気に吹き飛ばすべく日光浴をたくさんたくさんいたしましょう!う〜ん!お昼寝も気持ちいい!! お母さんはお昼を過ぎていそいそとお出かけです。小平のサンマルクというところでご飯をご馳走になるそうです。何でも2時からバイキングとなっておかわり自由なのだそうです。メインはチキン料理が3種類、スープにサラダに飲み物にデザートどれも全部おかわり自由です。それに焼きたてパンもいただけます。(ベーカリーショップなので!)これが小さなサイズで可愛いパンです。でも種類を食べれるのでこのサイズがちょうどいいです。テーブルをぐるぐるとパンを持って回ってくれます。本当に熱々の焼き立てパンをいただます。とっても美味しかったと大満足で帰ってきました。みゃあくんもオカカの食べ放題やクサヤの食べ放題のお店に行ってお腹一杯食べてみたいです。お母さんだけずるいと思います。
5月22日(木)
晴/ウンチ無/おしっこ普通/飲水200cc/2缶弱/点滴80ml×2
お父さんの明日のご飯のリクエストは讃岐うどんだそうです。毎日のように昼間おうどんを食べているのに飽きないのでしょうか?みゃあくんは不思議です。お母さんは今は渋谷で人気の立ち食い讃岐うどんやさん鶴亀製麺所へ行った事がありません。お父さんはそこの讃岐うどんが好きなんだそうです。最初お父さんは讃岐うどんは苦手でした。でも安いと聞いて一度行ってみたら美味しくて、それから讃岐うどんにこっているそうです。でもお母さんはまだ食べた事がありません。お父さんに聞くと讃岐うどんにはおろし生姜が合うそうです。それに青ネギ。お母さんはお父さんから色々聞いて美味しい讃岐うどんを作らなきゃと張り切っています。スーパーを回って麺とおつゆの素を買ってきました。最初はおつゆの味もわからないから素を買ってまずはお勉強ねとか言ってます。おつゆを眺めていたら、どう考えてもこのうどんはスうどんが一番おいしそうとお母さんには珍しくお揚げ無しのおうどんとなりました。さてさて、お父さんのお口に合うでしょうか!
5月23日(金)
薄曇/ウンチ有/おしっこ普通/飲水220cc/1.5缶食/点滴80ml×2
今日は週末です。お父さんが週末を楽しみにしています。お酒が飲めるし、おつまみもたくさんつくからです。ところが今年から土曜日も運転手さんのお仕事があります。飲むことは飲むのですが、お母さんが10時を過ぎるともう寝た方が言いとうるさく言い出します。しまいには指を折ってあと何時間しか寝れないとか、仕事まで何時間しかないとか色々うるさく言い出します。お父さんはせっかくのお酒がまずくなるから止めてくれとブーブー抗議です。お母さんだって悪気あって言っているわけではないのですがお父さんにすればせっかくのお酒が台無しです。みゃあくんだって可愛そう!だと思います。だからお母さんにお願いです。おとうさんが楽しく飲んでいる横で指折り時間を数えるのは止めてあげてください。お父さんが一番わかっています。みゃあくんがそれとなくお父さんに言ってあげるのでお母さんは黙っていて上げてください。よろしくお願いします。
5月24日(土)
晴/ウンチ無/おしっこ普通/飲水200cc/1.5缶食/点滴80ml×2/少し吐く
お父さんが運転手さんのお仕事に出かけた後、うとうと寝ていたお母さんがあわてて洗濯を始めました。こんな時は大体お母さんがお出かけのサインです。病院へ連れて行かれないように注意です。ところが何だかムカムカしてきました。お出かけのついでに病院へなんてことになったら大変と思っていたのですが我慢できずにゲ〜をしていました。お母さんは慌ててお掃除です。これじゃしばらく様子を見ないとね!お母さんはお友達にメールをしていました。とお出かけは病院ではなかったようです。なあんだと思っていましたが、お昼頃お友達からメールが着て、それを見たお母さんはやっぱり出かけてこようかな!とマタマタお出かけの用意開始です。点滴をもらいに病院へ寄ってそれから府中へお出かけをしたようです。みゃあくんも大好きなお姉ちゃんへ会いに行ったようです。ずるいな!みゃあくんもお姉ちゃんに会いたいな!ずっと会っていないし…遊びに来てくれように頼んで下さい。
5月25日(日)
曇⇔晴/ウンチ無/おしっこ普通/飲水200cc/1.5缶食/点滴80ml×2
競馬観戦グッズ今日は朝から二人でお出かけです。3時過ぎに帰ってきたお父さんはそれからお酒を少し飲んで4時半頃寝ました。だから早起きといっても8時頃起きるのですがいそいで点滴をしてお出かけです。東京競馬場でオークスです。応援しているお馬さんが出るそうです。今日のレースは女の子だけのクラシックレースで1生に一度だけのチャンスです。前々から着々と応援観戦グッズをそろえていました。今回は指定席を取れなかったので折りたたみ式のいすを用意したようです。折りたたんでも結構大きくて肩から提げて歩くような椅子ですが1日座っているならこのくらいじゃないとと買ったようです。おかげで楽チンだわとお母さんはニコニコでした。そんなに張り切って出かけていったのに応援していたお馬さんは残念ながら負けてしまいました。それはそれはがっかりとして帰ってきたお母さんはみゃあくんが結果を聞かなくてもわかる程でした。お母さんを慰めてあげなくは…これも結構疲れるよね!そんなにがっかりするなら応援行かなきゃいいのに!!
5月26日(月)
曇一時雨/ウンチ有/おしっこ普通/飲水180cc/1.5缶食/点滴80ml×2
何だか梅雨のようなお天気です。昨日遊びに行ってしまったのでお洗濯ができず今日もコンナお天気だし…遊びまわっているお母さんがいけないと思います。サテ今日お父さんは会社に嘘の届けを出しました。来週の月曜日にお休みをしたいとお願いを出したのですが、その理由に市の健康診断と書いたそうです。大うそつきです。本当は日曜日ダービーを見に行くので次の日をお休みにしたのです。それにお母さんのお誕生会をやるからです。土曜日がお仕事になってから日曜日1日遊ぶのはとってもしんどそうです。だからどうしても1日遊びたい時は前もってお休みをお願いします。ちょっとずるんこだなっと思いますが、有給休暇は権利でもあります。風邪をひいて急に休むよりはいいか!と思います。でもお母さんは秋に本当の市の検診があるのだけれどその時なんていって休むのかな!と心配をしていました。
5月27日(火)
曇→雨/ウンチ無/おしっこ普通/飲水210cc/1.5缶食/点滴80ml×2
今日はお母さんのお誕生日です。いくつになったの?と聞いたら一杯と変なお答えです。立派なおばちゃんの年齢だそうです。でもお誕生会は日曜日にします。お父さんが何にもしないのはかわいそうだから、チョビット乾杯としららでも買って来るわと言ってくれました。お母さんはますますオブタにお父さんはお酒が飲めるし、二人にとってはニコニコのようです。サテみゃあくんはとってもショックな事がありました。もう、プンプンです。実はお父さんたら朝点滴の時にみゃあくんが大事に大事に育てていたかさぶたをはがしてしまいました。もうあと少しで自然にはがれる所だったのに…確かに半分くらいはもうめくれてはいました。でも半分はまだしっかりしがみついていたのに…おかけでちょっと血も出ました。マタマタ新たなかさぶたの出現です。お父さんはひどいです。いくら自分がかさぶたをはがすのを趣味にしているとはいえ、そんなのは自分だけにして欲しいです。ちょっと痛かったです。もう、プンプンです。
5月28日(水)
晴/ウンチ有/おしっこ普通/飲水200cc/1.2缶食/点滴80ml×2
晴れて気持ちいい空です。お洗濯物も気持ちよくベランダで泳いでいます。これぞ五月晴れ!って感じです。今日はお父さんの運転手さんの分のお給料日です。今月は土曜日が4日だったので、この前ほどではありませんがそれでもお父さんは頑張ってくれたので助かるわとニコニコのお母さんです。来月にはエアコンの支払いが待っています。これで何とか払えるわと、お母さんはホッとしていました。お父さんが土曜日までお仕事をして頑張ってくれているので、買えたのよ!と感謝、感謝です。あのまま古いエアコンを使っていたら今年あたり壊れていたかも知れません。暑いさなかに壊れてしまったら、みゃあくんはもうお家の中に暑くて入れなくて病院へ入院てことになっていたかもしれません。それに新しいエアコンは10年前の半分の電気代で済むそうです。古いのは15年は使っていました。それを考えると電気代でもお徳です。本当にお父さんには感謝、感謝です。
5月29日(木)
晴/ウンチ無/おしっこ普通/飲水220cc/1.5缶食/点滴80ml×2
朝、家ではズームインスーパーを見ています。6時と7時の前に占いがあります。7時前の占いはお父さんが出かけるちょうど位にやります。6時の占いはちょうど点滴が終わって朝ごはんの用意の時なのでゆっくり見られませんが7時前の占いは欠かさず見ています。今日のお父さんのラッキーなものはとんこつラーメンでした。お父さんはラーメン大好きです。でも節約のために毎日おうどんばかりです。お母さんはちゃんとお昼を食べてよ!というのですが、お金が無いといつもおうどんです。それも立ち食いうどんです。今日はこれだ!とばかりにラッキーなことがあるからとんこつラーメン食べたらいいのに!としつくらいに言っていました。そんなに言うならとお父さん、今日はとんこつラーメンを食べたようです。チェーン店のチョロラーメンだったようですがそれでもラーメンはラーメンです。でも何にもいいことはなかったようです。もしかしてラッキーアイテムにする事で食べられる事がラッキーだったりして…変なの!
5月30日(金)
晴/ウンチ有/おしっこ普通/飲水200cc/1.8缶食/点滴80ml×2
お昼ごはんを食べたらお母さんは何だか気合を入れてお買い物へ出かけました。何だかな…?と思ったいたら、帰ってきた時の荷物を見て納得しましました。まるで何日か山篭りでもするのかしら?というくらい一杯の荷物を抱えているのです。いったいどうしたの?と聞いたら、明日は台風が来るのでその分のお買い物もしたのよ!と言っていました。日曜日は朝から出かけるのでお誕生会の用意の分まであるので3日分のお買い物とお誕生会の用意です。おまけにみゃあくんの病院へ寄って点滴までもらってきたようです。スーパーも3つも回って、銀行・みゃあくんの病院と自転車でグルグル大変です。自転車の前と後ろの籠にびっしりの荷物を詰めて帰ってきました。あんな荷物とお母さんの体重と自転車さんも可愛そう!って思っちゃう程です。お母さんもだけど、自転車さんもご苦労様でした。
5月31日(土)
雨/ウンチ無/おしっこ普通/飲水180cc/1.5缶食/点滴80ml×2
今日はお父さんカッパを着て運転手さんの仕事に出勤の覚悟だったのに、行いがいいのか降られずに出勤出来たそうです。台風の予報だったので覚悟をしていたけれど、ラッキー!!でも、雨でも余りにひどい時は客足も止まるので今日も期待しない方がイイかもね!お父さんのお昼のメールで何でもパトカーのおまわりさんに道を聞かれたそうです。お父さんがすごいのか、おまわりさんがチョロイのか…犬のおまわりさんみたい!と思いました。夜まで雨が続いたけれどやっぱり思った通りで、今ひとつ売上はよくないようでした。でも最後に載せたお客さんが立川でそこそこの売上にはなったそうです。良かった、良かった!車庫に戻って洗車をして、帰る頃にはどうにか雨も上がって、やっぱりカッパを着ずにお家に帰ってこれたそうです。さすがお父さん、やっぱり普段の行いがいいのだと思います。
maenonikki
atarasiinikki
tuginonikki
[前の日記] [日記TOP] [次の日記]



mya
[top]


HOME