4月1日(火) |
晴→曇/ウンチ有/おしっこ普通/飲水180cc/点滴80ml×2 |
いいお天気でルンルンだったのに夕方近くなってモクモク雲が出て来ました。一気に寒くなってきました。今日出かけにお母さんがあわててお父さんにジャンパーを渡していたのですが、正解です。持って行かなかったらお父さんは一発でお風邪です。さて今日の夜お父さんは又プンプンになってしまいました。お母さんが多分いけないのですが、明日は資源回収の日です。新聞を縛っておかなくてはいけません。まずそれを忘れていました。その上、4月から厳しくなって、縛る紐は紙紐でなければいけません。それをお母さんはちょっとも気がつかなくて、エレベーターの張り紙も読まなかったようです。お父さんが仕方なく買いに行ったのですが、疲れているのに買いに行かされて、お母さんは一言も自分が行くと言わなかったと、それはそれはプンプンになりました。さっさとご飯を食べてさっさと寝てしまいました。みゃあくんはどうしていいか、困ってしまいました。プンプンは嫌いです。 |
4月2日(水) |
雨/ウンチ無/おしっこ普通/飲水200cc/1.5缶食/点滴80ml×2 |
今日は朝から雨です。それに何より寒いです。ブルブルです。お母さんはしっかり今日の分のお買い物もしてあるので今日は1日お家にいてくれます。みゃあくんはちょっとホッです。だってこんな寒い日一人でお家はつらいです。こんな日はお母さんの出不精がラッキーに思えます。そんな雨の中思わぬお客様です。たまに来るおばあちゃんとお父さんのお姉ちゃん親子です。おばあちゃんが山梨へ行った時のお土産を持ってきてくれました。お姉ちゃんの子供(姪っ子)は初めてです。みゃあくんの所へ来て抱っこしたがったので、お母さんがみゃあくんを持ち上げて抱っこさせてあげました。みゃあくんは我慢・我慢です。お客様でバタバタしたせいでお母さんはすっかり点滴をもらいに行くのを忘れていました。お父さんが帰ってきて点滴にきずいて大騒ぎ!結局又お父さんが雨の中自転車でとりに行ってくれました。いつもお父さんはかわいそうな役です。 |
4月3日(木) |
晴/ウンチ無/おしっこ普通/飲水220cc/1.2缶食/点滴80ml×2 |
朝何だかプスッて感じでストーブさんが消えてしまったのです。何度も試してみたのですが、消えてしまいます。今日は晴れている割には寒くて、ストーブさんがないとみゃあくんはピンチです。調べたら同じストーブ3万5〜6千円もします。後何日かのためにそんなお金使えないけれど、とにかく暖房器具をあちこちで探してみました。ところが4月なのでどこにも暖房器具なんてありません。扇風機がもう出ていたほどです。病院の先生にも寒さには気をつけてねといわれているし困ったわ!お父さんも仕事の途中で秋葉原を探してくれたそうです。やっぱりなくて困っていました。そこで考えたお母さん、インターネット検索です。通信販売の記事を見つけては調べて、調べて、その度に終了!終了!の嵐の中、見つけました。ハロゲンヒーター!小さいサイズで値段も手頃!早速申し込んで手続きをしていました。インターネットはこんな時にも便利です。良かったです。 |
4月4日(金) |
晴/ウンチ無/おしっこ普通/飲水180cc/1缶食/点滴80ml×2 |
お母さんが吉祥寺まで自分のお薬を取りに行ったのでチョビットだけお留守番係りでした。デモ今日はすいていたのか早く帰ってきてくれてラッキーでした。病院へ行く前に今日は筍の下ごしらえです。昨日スーパーへ買い物へ行った時に比較的安い筍を見つけたので買ってきたようです。お父さんは春のものが大好きです。山菜とか筍とかです。見るたびにまだ高い?高い?と聞いていました。やっとお手頃の値段で売っていたので早速買ってきたようです。今日の雄叫びのおとものリクエストは鶏の竜田揚げです。それに秘密で筍の煮物です。お父さんのニコニコ顔が見えるようです。今週は何度もお家に帰ってからお買い物へ行かされたしこのくらいのサービスは当然だと思います。それにしてお父さんのすごいのが、ただ今!とドアを開けたとたん筍の匂いがすると大喜びをしていました。みゃあくんはただただ、お父さんのお鼻にビックリです。 |
4月5日(土) |
雨/ウンチ無/おしっこ普通/飲水200cc/1缶食/点滴80ml×2 |
今日は朝から雨です。運転手さんの日なのでちょっとだけ良かったかな!と思いました。でも自転車で出かける時にも雨なので河童を着たりバックをビニールで包んだり、大騒ぎで出かけました。車があったらお母さんが送っていくのにね!とまあお家は貧乏だから仕方ありません。午前中は雨のおかげで結構客足が延びたようですが、段々雨足も強くなって、嵐のようになってきたら、ピタッと客足が止まったようです。余りにもひどくて多分出かけるのも止めてしまったのではと思われます。雨はお客様が増えると思っていたので、ちょっとがっかりな感じでした。デモこんな雨でも出かける人はよっぽどの御用なのだから、少ない人でも大事なお客様です。お父さん、頑張れ!今日の営業成績は午前中のお客様のおかげでまあまあだったようです。早めにお仕事が終わったので、それはそれでよかったです。 |
4月6日(日) |
晴/ウンチ有/おしっこ普通/飲水200cc/1.2缶食/点滴80ml×2 |
昨日の天気が嘘のように今日は朝からいい天気です。暖かいし、ウキウキです。お昼を食べがてら、お花見でもして来ようと二人でお出かけです。心配していた桜ですが、気温が低かったのが良かったのか何とか花びらは散らずにちょうど満開を迎えました。どこもかしこもちょうど見頃の桜です。お気に入りのラーメンを食べたあと、コンビニでお父さんはワンカップをおかあさんはお茶とお菓子を買って近所の公園に出かけました。都内でも桜で有名な公園なのですが、それはそれはものすご〜い人手でした。自転車なんて乗ったままでは歩けずに、ずっと押して歩いていました。途中で自転車を止めて、木陰を見つけてシートを敷いてお菓子を食べました。なんだかものすごい人なので、花を見ているのか人を見ているのかわからないので早々に帰って来ました。デモ二人ともニコニコ顔でした。誰だって春はウキウキです。みゃあくんだって、窓から見える桜でも十分ウキウキです。 |
4月7日(月) |
晴/ウンチ無/おしっこ普通/飲水180cc/1.1缶食/点滴80ml×2 |
今日は天気がいいし、お母さんはお家にいてくれるし、安心してお昼寝ができます。お母さんは空気みたいな存在なのでいても面白いわけではありませんが、いないとちょっと困ります。そのテンお父さんはいるとたくさん遊んでくれるし楽しいのですが、放っておいて欲しい時もちょっかいを出してくれるので時々うるさいです。でもお父さんもいないと寂しいので、やっぱりいて欲しいし…難しいです。今日はのんびりお昼寝がしたかったので、お母さん一人で十分です。夜お父さんが帰ってきたら遊んでいただきます。それまでのんびりびり、ゆっくりお昼ね三昧です。みゃあくん家の窓から見える桜も今が盛りの満開です。明日は又雨が降るといっています。ハラハラと花びらが落ちてきているので、明日の雨で桜は散ってしまいそうです。今日が今年最後の花見でしょうか…桜を見ながらのんびりとお昼寝をします。最高の幸せです。 |
4月8日(火) |
雨/ウンチ無/おしっこ普通/飲水200cc/1缶食/点滴80ml×2 |
台風のような荒れ模様の1日でした。午前中、雨は降ってもパラパラくらいだったのですが、風がものすご〜く強くて、ベランダのテーブルも飛ばされそうなほどでした。恐ろしくてお外には出れなかったのですが窓からお外を眺めていたら、ハラハラと桜が舞って実にきれいでした。近所の桜の花びらが6階まで風で飛んで来たようです。ピンクの雪が降っているようできれいだったです。それもあれよあれよい間に真っ黒お空になって、今度はものすご〜い雨です。窓に打ち付ける雨音がうるさいくらいでした。そんな中、お母さんは珍しくお買い物です。こんな嵐の中を出かけるのなんて…です。目的の品を買ってそのまま帰ってくればいいのに、お母さんはしっかり余計なお買い物をしてきます。お部屋に飾るお節句セットです。と言っても安い小さな紙皿ですが…金太郎さんと鯉のぼりの2枚で600円です。早速飾ってくれました。まもなく端午のお節句です。 |
4月9日(水) |
晴→夜雨/ウンチ有/おしっこ普通/飲水200cc/点滴80ml×2 |
今日は日本中朝から大騒ぎです。ヤンキースの松井君がホームラン、それも満塁ホームランでホームゲーム初戦を飾ったそうです。日本中の人が待ちに待ったホームランでした。ニュースは朝から1日中その話で持ちきりです。ここの所イラクの暗いニュースばかりだったので皆が明るくなれる久しぶりのニュースでした。ニュースの人だって明るい元気なニュースを流したいのです。きっと皆張り切って編集をしたのだとおもいます。朝から元気でた久しぶりのニュースでした。サテ、今日は晴れてはいるのですが風が強くてその上冷たい風です。夕方になったら益々寒くなってお父さんが帰ってくる時はブルブルナ陽気になりました。お父さんは昼間暖かくなるってお天気お兄さんが言っていたからベストを持っていっていません。大丈夫でしょうか!心配です。夜になって益々寒くなりました。久しぶりにストーブを付けてもらいました。 |
4月10日(木) |
晴/ウンチ有/おしっこ普通/飲水220cc/1缶食/点滴80ml×2 |
最近夜の点滴の前にお母さんたちと勝負になります。お父さんが帰ってくると一応挨拶に玄関にお迎えに行くのですが、その後お母さんに捕まる前にタンスの上に避難します。お父さんがお家に帰ってシャワーを浴びてその後点滴です。必ずの決まりです。逃れようがないのはわかってはいますがもしかして逃げ延びたら…なんてかすかな期待を持って逃げます。でもお父さん、これがうまいんだな!みゃあくん!と遊んでくれる時のように呼びます。ついついその声に誘われてタンスから降りてしまうのです。ボンボンとしてもらいます。みゃあくんはニコニコです。そこが油断です。いつの間にかお母さんがみゃあくんを確保しに来るのです。しまった!失敗です。そしていつもの点滴があります。たまにじっとタンスの上で非難しているのですが、お母さんはいすに登ってみゃあくんを確保しにきます。そんな時のお母さんは鬼のようです。でも点滴が終わるとご褒美をくれるお母さんは大好きです。 |
4月11日(金) |
晴/ウンチ有/おしっこ普通/飲水180cc/1缶食/点滴80ml×2 |
今日は週末、お父さんが楽しみにしている雄叫びの日です。今日は早々のリクエストでお好みパーティーです。お母さんは張り切っちゃって、桜海老とかゲソとか色々買ってきてあるようです。お父さんは豚タマのリクエストです。二人なので、具は何でも入ります。キャベツや豚肉は勿論の事お父さんにリクエストのチーズとか、お母さんお気に入りのゲソとか桜海老とか何でも入ります。結構豪華なお好みです。お母さんが昼間おたふくソースのホームページを見たら、生地を作ってから1時間以上冷蔵庫で眠らさせる事と書いてあったので、早速冷蔵庫に入れていました。今回山芋は粉になってしまいましたが、それでも少しでも美味しくできるならと参考にしたようです。お父さんは最近じゃりんこチエのテレビにはまっています。ケーブルテレビで毎日放送している番組を1週間分録画して、それを見ながらお好みを食べるのを楽しみしています。お父さんはすぐ影響されてチョロイです。 |
4月12日(土) |
曇→雨/ウンチ無/おしっこ普通/飲水200cc/1缶食/点滴80ml×2 |
今日は毎年恒例のお花見会です。花があろうとなかろうと4月の第二土曜と決まっています。今年はお父さんはタクシーの運転手さんの日なので行かれなくなりました。お母さんは一人で参加です。雨が降りそうになって来ました。場所が急遽近所の公園から友達にお家に変更になりました。いつもお花見の後、公園の近所のその家に移って2次会の場所になる所です。今年は最初から2次会です。途中であわててシートをしまうのも大変です。懸命な判断です。久しぶりに皆で会えるわとお母さんも楽しみにしていました。でもお母さんは途中で帰ってきます。お父さんの夕ご飯の支度をする為ですが、実はみゃあくんの点滴があるからです。こんな日はお休みすればいいのに!と思いますがお母さんは絶対に許しません。何だか意地のようなものです。みゃあくんは悪いなあと思いながらもお母さんの頑固さにビックリです。でもその分お留守番時間が短くなるのでまあいいか!と思います。 |
4月13日(日) |
晴/ウンチ△/おしっこ普通/飲水200cc/1.2缶食/点滴80ml×2 |
今日は何だか滅茶苦茶暑かったです。これはもう暖かさという範疇を超えています。二人は久しぶりに府中へ出かけました。お父さんは朝3時頃には仕事を終えて戻ってきたので、結構早く眠れたようです。7時過ぎに起きてコタツでゴロゴロしていました。天気もいいし、今日は競馬の桜花賞です。お気に入りのお馬さんのチビが出走します。馬券を買いに東京競馬場へお出かけです。競馬場でちょっと朝ごはん代わりを食べて、ウロウロしてお昼とお買い物をして、12時過ぎににお家に戻ってきました。お父さんはそれから3時までお昼寝です。タクシーの運転手さんになってから決まってこんなスケジュールです。みゃあくんは何だか今日はイライラになってしまいました。多分ウンチのせいです。お母さんは出ていなくはないのに困ったわね!といいますが、踏ん張るとちょっとムカムカしてはいてしまいました。このまま出ないと明日病院です。何が何でも頑張ってウンチをださなくては…みゃあくん、Fight! |
4月14日(月) |
曇→夜雨/ウンチ有/おしっこ普通/飲水210cc/1缶食/点滴80ml×2 |
お母さんはどうもお風邪のようです。オノドガ痛いと言っています。お父さんにお風邪が移ったら大変です。早く直してもらって元気になって欲しいです。
お天気お兄さんが今日は晴ですといった割りはくもが多くて夕方からなんて今にも雨が降りそうになって来ました。そしてとうとう夜お父さんが帰ってくる頃ぱらっと降りだしてしまいました。何とかお洗濯物はできたようなので良かったですが、本当にここの所お天気がしょっちゅう変わります。最近春は三日の晴なしと言う言葉をよく聞きます。その通りだと思います。こんな陽気だからお母さんもお風邪をひくのだと思います。みゃあくんもお風邪がうつると大変だから、後でビタミン剤を飲んでおこうかな!なんて思っています。何しろみゃあくんは治療費全額負担なのでお高いです。うかうかお風邪なんてひけません。気をつけなくては!!やっぱり、我慢してビタミン剤飲ませていただきます。(*_*; |
4月15日(火) |
曇⇔雨/ウンチ有/おしっこ普通/飲水200cc/1缶食/点滴80ml×2 |
今日は朝から天気が悪くて何だかとっても肌寒いそうです。お父さんのお昼のメールでそういっていました。でもみゃあくんのおうちはずっとストーブがついているので大丈夫です。お母さんはとうとうお布団で寝ています。お喉はさほどでもないようですが、だるくていられないようです。ちょっとつらそうです。雨も降っているし今日は大人しく1日お家にいるようです。みゃあくんもお母さんがお家にいてくれると部屋の中は暖かいし、今日みたいな1日は助かります。でも遊んでくれないので、つまらないのはつまらないです。でもそんなお母さんがきょうちょっとだけ元気なるシーンがありました。ヤンキースの松井君がホームランを打った時です。お父さんにお手紙を出そうとパソコンをつけたらヤフーの1面に出ていたそうです。早速テレビをつけていたらまだ試合がやっていて、松井君の打席になったらお布団から飛んでいって見ていました。結構元気じゃン!と思いました。松井君はこうして日本中の人に元気を運んでいるんだな!と思いました。 |
4月16日(水) |
晴/ウンチ有/おしっこ普通/飲水200cc/0.8缶食/点滴80ml×2 |
今日アザラシさんからお手紙をもらいました。それも南極大陸のアザラシさんからです。ちゃんと昭和基地内という消印も押してあります。もう、皆に自慢できるすごいお手紙だと思います。でもこのお手紙はみゃあくん家に届くまでに実に8カ月もかかりました。お父さんが去年の8月に通信総合研究所というところに、お家に届けてもらうようにお願いをしたのです。南極観測船に乗って、昭和基地まで行って、お正月のスタンプを押して、マタマタ南極観測船に乗ってみゃあくん家まで来たのです。なんと赤道を2回も通ったのです。お船で行ったり来たり出し、お手紙のために船が出るわけではないので、8カ月もかかったのです。でもだから自慢のお手紙です。お父さんはずっと研究所にあったんじゃないの!なんて意地悪を言うけれど決してそんな事はないと思います。お母さんとみゃあくんは絶対に赤道を2回も越えてみゃあくん家に届いた思っています。素敵な素敵なアザラシさんからもプレゼントです。 |
4月17日(木) |
晴/ウンチ無/おしっこ普通/飲水180cc/1缶食.点滴80ml×2 |
今日なんてまるで夏のような暑さです。窓を目一杯開けていたって涼しいな!なんて陽気です。こんなのはもう夏です。段々と暑くなっていって欲しいです。これですっかり油断をしていると、雨が降るとブルブルだったりします。こんな陽気だからお母さんも風邪をひくわけです。段々と、ゆっくりのんびりと季節はかわって欲しいです。お父さんなんて、会社の作業服半袖にしたら、真っ赤になって痛いよ〜と困ってきました。お父さんの皮膚はちょっと弱いのですぐ真っ赤になります。チョロイです。おまけに車焼けなので、右腕だけ焼けてしまいます。お母さんなんて、社長さんに外車も買ってもらえばなんて冷やかしていました。みゃあくんはちょっと???でしたが、黙っていました。そうよね!なんて言ってしまいました。後でお母さんにこっそり聞いてみようと思います。とにかくそんないきなりの夏のような陽気の1日でした。 |
4月18日(金) |
晴/ウンチ有/おしっこ普通/飲水200cc/1缶食/点滴80ml×2 |
昨日とイヤそれ以上に今日も暑い1日です。今年はエアコンを買い換えようかとお母さんは下見に行って来ました。立川のビックカメラへ行ったようです。ビックカメラだとポイント貯められるからです。すっかりビックカメラのポイントカードの作戦にはまってしまったようです。それはいいとして、みゃあくん家のエアコンはもう10年以上15年位かな、使っています。まだ壊れたわけではないのですが、そろそろ買い換えないと暑さのピークの時に壊れてしまって、工事が混んで中々してもらえず、みゃあくんが暑さでまいってしまったら大変です。今年こそ壊れる前に買い換えようと一大決心をしたようです。みゃあくんはキティーちゃんのエアコンが欲しいなあ!なんて思っていますが、貧乏だからキャラクターの電化製品は買えないのよ!と言われてしまいました。グスンです。お母さんは山のようにパンフレットを持って帰ってきました。どんな新しいエアコンが来るか楽しみにしています。日曜日にお父さんと見に行くそうです。楽しみです。 |
4月19日(土) |
薄曇/ウンチ無/おしっこ普通/飲水180cc/1缶弱食/点滴80ml×2 |
土曜日はお父さん運転手さんの日です。朝早くからいなくなってしまうので土曜日はつまらないです。今日もお母さんと二人お留守番です。お昼ごはんの時にいつもメールをもらうのですが、今日は中々届きません。2時を過ぎてやっとお手紙届きました。客足が悪く稼げないそうです。給料前なので仕方がないのかな!とお仕事頑張ってメールを出してお母さんはお買い物へ出かけました。点滴セットももらいに行きました。みゃあくんの最近様子を報告して、いつもの点滴をもらってきました。みゃあくんはそんなに真面目に点滴をしなくてもいいのにな!と思いますが、お母さんは絶対に点滴を手抜きしません。怖いくらいです。でもそれには理由があってお母さんは自分の母親を癌で亡くしています。最後は腎臓に転移をして腎不全を起こし尿毒症になって亡くなったそうです。尿毒症の怖さを知っているのです。そんな訳でお母さんはみゃあくんの治療を必死にしてくれます。みゃあくんは幸せ者です。 |
4月20日(日) |
曇時々雨/ウンチ有/おしっこ普通/飲水190cc/0.7缶食/点滴80ml×2 |
夜の9時頃までは普通の何事も無い日曜日でした。お父さんがお布団に入ったと同時くらいにみゃあくんのピンチはやってきました。最初はムカムカさんになって、吐いてしまいました。1回でおさまらず何度も何度もはいてしまいました。ちょっと落ち着いてからウンチをしに行きました。そのとき力んだら又吐いてしまいました。そして、ハーハーです。お口を半開きになってお目目はトロン、過呼吸状態です。先生の以前の指示を思い出し、30分様子を見ることにしました。最初15分程は過呼吸でしたが、段々と落ち着く気配を感じました。お母さんは念のため病院へ行く準備を始めました。30分を過ぎる頃から少し落ち着いて来ました。お母さんは観察を続けていましたが、夜中お父さんがおしっこで起きた時にみゃあ!と鳴いたらお母さんはやっと安心したようでした。何とかピンチ脱出です。朝、様子を見て病院かしら…おかあさん、もうだいじょうぶです!! |
4月21日(月) |
曇→晴/ウンチ無/おしっこ普通/飲水220cc/1缶食/点滴80ml×2 |
昨日のハーハーがあったので今日は午前中病院へ行きました。みゃあくんは元気になったと主張したのですが、お母さんが心配をして念のため先生に診てもらいましょうね!だって…先生の所に先客はなかったのですが、入院患者さんを治療しているようで少しの時間待たされました。昨日の状況をお話して、いよいよ先生の診察です。お顔のチェック、お口の中チェック、お口の匂いチェック、心臓の音チェック、お腹の触診チェックなど色々されました。その後お母さんとお話をして、お注射をしましょう!という事でした。最初は2本といっていたのに、先生1本目を終えたら裏に別の注射器を取りに行きました。変更になったのかな!と思ったら、もう1本増えただけでした。残っていた1本は先生もちょっと痛いから覚悟してネ!と言う恐ろしい注射です。普段そんな事言わない先生なのに…でも女の子先生もお母さんもみゃあくん頑張れ!と励ましてくれました。とにかくお注射3本も打たれて散々な1日でした。 |
4月22日(火) |
晴/ウンチ無/おしっこ普通/飲水200cc/1.2缶食/点滴80ml×2 |
お昼ごろ今日も病院へ連れて行かれました。ゴールデンレトリバーの大きなワンちゃんがいました。みゃあくんをクンクンしたがったのですが、お母さんが何とか阻止してくれました。みゃあくんはちょっと苦手です。しばらく待って呼ばれました。診察台にいくといつもと違う男の子先生が助手についていました。始めてみる顔です。様子を窺うと多分研修に来ているような感じです。いよいよ診察です。お母さんと話をしてお腹とか心臓とか腸の音もチェックして、う〜んもう大分腸の動きも良くなったし、今日もお注射2本して後はおうちで様子見かな!えっ!またお注射あるの…グスン。1本目はお母さんが押さえてくれました。2本目は又痛い注射です。お母さんがお願いして助手さんに押さえてもらいました。そしたらみゃあくんをギュッテ押さえるものだから先生が笑ってもっとそっとで大丈夫だよって言ってました。チビッコおねえちゃんよりチョロイ先生がいたなんてみゃあくんは発見です。診察もすぐ終わったし、今日は何とか良しとしておきます。 |
4月23日(水) |
曇一時雨/ウンチ無/おしっこ普通/飲水150cc/1.5缶食/点滴80ml×2 |
お母さんは家中のお便所をお掃除してから大きなため息をひとつです。う〜ん、ウンチ無か!先生からこの間のハーハーの完治の目安は今度ウンチが出た時に吐き気やハーハーにならなければオーケーでしょう!と言う事でした。それなのに、まだ肝心のウンチが出ません。先生に言わせると今日は確実に出ると思うけどな!と言われていたのですが…です。お母さんは先生に報告した方がいいのか迷っていますが、ご飯は食べれたし、元気はあるのでとにかくウンチが出るまでまってみよう!と決めたようです。お母さんの考えが変わらないうちにウンチ頑張らなくては…
お父さんは夜の点滴の時何だか落ち込んでいます。ちょっとやけになっているようです。それは金曜日の天気です。せっかくお休みをとってジブリ美術館へ行くのに、雨の予報です。雨だったらお弁当だってお外で食べられません。この間のお休みをとった時も雨でした。お父さんはプンプンです。誰が悪いわけではないのだからそんなに怒らなくても… |
4月24日(木) |
曇/ウンチ有/おしっこ普通/飲水230cc/1.2缶食/点滴80ml×2 |
今日は朝からエアコンの取り付け工事がありました。おっちゃんが一人でお仕事です。前のエアコンを取り外して…おっちゃんにひも付きのリモコンとは古いね!と笑われてしまいました。15年くらいかなと言ったら、そのくらいだね!でも家もそうなんだ!とおっちゃんが言っていました。もうそうなら笑わないでよね!でも古いものほど壊れないものです。これで又前のうちから使っていた電化製品がなくなってしまいました。新しくなるのは楽しいけれど、ちょっとだけ寂しいです。今年は壊れるか、大丈夫かと心配しながらも一生懸命働いてくれました。みゃあくんがお病気がなってからはエアコンなしで生活できる日の方が少なかったかも知れません。暑い時、寒いとき、本当に助かりました。ご苦労様でした。今度の新しいエアコンはマイナスイオン発生装置がついているそうです。お母さんが何だかありがたがっていましたが、そんな物本当に役に立つんだか?とみゃあくんは思います。とにかくも、今度のエアコンさんもどうぞよろしくお願いします。 |
4月25日(金) |
曇/ウンチ有/おしっこ普通/飲水200cc/1.5缶食/点滴80ml×2 |
今日お仕事をおさぼりしたお父さんはお母さんと三鷹のジブリ美術館へ行きました。めいとこねこバスという美術館でしかやっていない15分ほどの映画が5月の6日まででひとまず終わってしまうので、5月の発売日に連休中に取れないかとローソンに並んだのですが、5月アクセスがまったくつかず繋がった時には連休の切符は売り切れで、仕方なく休みを取って4月中の開いていた今日の切符を取って見に行く事となりました。もうお母さんは楽しみしていて、前の日からお弁当の用意をしたり、ルンルンでした。10時の入場だったので9時頃出発です。早めについて並んでいたようです。そしてお目当ての映画、それはそれは楽しかったようです。お家に帰ってきてからみゃあくんはお父さんやお母さんから何回も映画の話を聞かされました。みゃあくんもネコバスになれば!なんていわれるし…みゃあくんだってお留守番じゃなくて、こねこバスの映画見たかったです。 |
4月26日(土) |
晴/ウンチ有/おしっこ普通/飲水200cc/1缶食/点滴80ml×2 |
今日はいい天気です。お父さんの運転手さんの日に天気がいいのは久しぶりかもしれません。雨の方が売り上げはいいかもしれませんが、やっぱり天気がいいのは気持ちいいです。お給料後だし、客あしが延びるといいね!とお母さんと言っていました。そんなお母さん、お父さんと道で会ったそうです。お父さんのほうが先に気がついて手を振ってくれたそうです。ずるいです。みゃあくんが一緒の時には一度も会った事がありません。みゃあくんもお父さんに手を振って欲しいです。夕方ご飯を食べに帰ってきた時、今日は何だか変わったことが多かったとお話をしてくれました。タクシーの運転手さんをやっていると色々な事に遭遇するなあとビックリです。という事はいずれ凶悪犯人だって乗ってくる可能性だってあります。考えるとちょっと怖いです。売り上げは悪くてもそんな怖い人が乗ってきませんように、今度お守りをお母さんにお願いしたいです。タクシーのお仕事ご苦労様です。 |
4月27日(日) |
晴/ウンチ無/おしっこ普通/飲水200cc/1.2缶食/点滴80ml×2 |
朝から天気が良くてお出かけ日和です。二人は昨日からリニューアルオープンした東京競馬場へお出かけです。今年始めての府中開催だったので皆待ち焦がれたのでしょう、昨日今日と随分の人が競馬場を訪れたようです。マダマダ一期工事が終わった所なので工事をやっていますが、それでもやっぱりダービーは東京競馬場でないと集客力の点でも駄目なんだと思います。新しくできたスタンドとパドックにはものすごい人だかりでした。G1並に混んできたので馬場内の広場へ非難です。やっと空いているベンチを見つけて座る事ができました。何レースかやってお父さんは一度だけ当たりました。お昼を食べてお父さんが眠くなってきたのでお買い物をして帰ってきました。お家に帰ってお母さんはメインレース前からテレビ観戦です。近いと便利だわとお母さんはニコニコです。さっきまでここにいたのよ!とテレビのなかを指差していたのでみゃあくんはビックリです。 |
4月28日(月) |
晴/ウンチ無/おしっこ普通/飲水120cc/1.4缶食/点滴80ml×2 |
今日はタクシーのお給料が振り込まれる日です。お父さんはワクワクしています。先月は土曜日が5回あったし、結構頑張ったからです。通帳を持ってお母さんは銀行へ出かけました。出る前に下の郵便ポストを見るとなんとトンでもない葉書が届いていました。水色の見慣れない葉書です。宛名はお母さん宛ててちょっときたない字でした。差出人はJRAなんだろうと良く見るとナ・ナントダービーの指定席券を買える抽選に当たったのです。毎年毎年応募していますが当たった事はありません。人づてに聞いてもまず当たったよなんて事は聞いた事がありませんでした。今年はお母さんしか出さなかったのに…当たる時は当たるんだとビックリでした。ウキウキで銀行へ飛んでいくと、思ったより稼いでいたようでこちらもビックリです。早速お父さんにメールで報告していました。お父さんもうれしかったのか、帰りにケーキを買ってきてくれました。何だかお母さんは1日ニコニコ、ラッキーデイでした。 |
4月29日(火) |
晴/ウンチ無/おしっこ普通/飲水120cc/1.2缶食/点滴80ml×2 |
今日は西武ドームへお出かけです。予告先発で松坂君と新垣君ということだったし、インターネットで割引券を発見したようです。モノレール・バス(但し片道)とのセット券で内野自由席が2600円というお得な券です。内野席だけでも2800円するそうです。早速立川駅に向かって出発です。順調に西武ドームまではたどり着いたのですがなんとものすごーい人人人、セット券は窓口で引き換えないといけないのですが、その列がマタマタスゴ〜イ長さです。色々な券種の引き換え券を持った人がずらり。2時間以上前には着いたのですが、いったいいつになったら入れる事か、座るかしら???お金を払っていなかったら絶対に引き返していたおとうさんです。それでも何とか引き換えをして、一番後ろでしたが席に着くことができました。何だか並んだだけで一イベント終わったような疲れでした。でも結構投手戦のいい試合でよかったです。帰りはレオ号に乗って国分寺から帰りました。明るいうちに家につけるのはうれしいです。セリーグもデイゲームを多くしたらいいのにな!と思います。 |
4月30日(水) |
曇一時大雨/ウンチ有/おしっこ普通/飲水150cc/1.2缶食/点滴80ml×2 |
今日は何だか変な天気でした。朝そろそろ雨が降るかなあと思っていたら、10時過ぎ頃から飛んでもない雨と風です。台風のようです。病院へ出かけようとしていたお母さんは今日は無理かしらと半分あきらめていました。ところが11時を過ぎるとパタッと風もやみポツポツとは振ってましたが、大雨があっという間に去っていきました。それからは時折薄日が差したり又雨が降ったりの繰り返し、風は強かったですがお母さんは病院へ行く事ができました。夜になるとちょっと冷えてきました。お母さんは心配してヌクヌクさん作っておこうかしらねえ!と湯たんぽまで用意されてしまいました。みゃあくんは大丈夫だと主張したのですが、お母さんは心配性です。困ったものです。案の定朝になってお父さんに笑われてしまいました。もう!! |