11月のみゃあくん日記

11月1日(金)
曇→雨/ウンチ有(立派なウンチ)/オシッコ通常/飲水180cc/1缶食/点滴75ml×2/昼間毛玉を吐く
午前中は霧雨だったのですが、お昼を過ぎて本格的に雨になってしまいました。チョット寒いです。お母さんにお願いをしてストーブをつけてもらいました。とたんに天国です。さっきまで小さく丸々ポーズだったのに、いつ間にかのびのびダランポーズになってしまいました。お母さんには良く笑われますが、みゃあくんは寝ているので良くわかりません。そんなことを言ったらお母さんだって、おこたでよく座椅子に寄掛かってお口をポカンとあけて、ウトウトしています。あの姿はチョット他所の人には見せられない恥ずかしいポーズだと思います。お互い様だと思います。そんなわけで今日は雨でブルブルで憂鬱だったけど、ストーブさんのおかげで随分と快適に過ごせました。夕方には何とか雨も上がってきたようです。お父さんが帰ってくる頃は晴れているといいなあと思います。傘嫌いなお父さんだから、絶対に霧雨くらいだったら濡れて帰ると思います。もう、今の時期風邪引いちゃうよね!困った物です。どうか雨が上がりますように…
11月2日(土)
晴⇔曇/ウンチ無/オシッコ通常/飲水150cc/1.4缶食/点滴75ml×2
東芝府中vsサントリー 今日二人はお出かけにしてはゆっくりめの出発でした。11時頃出かけました。出かける前に何だかいい香りがしていました。お弁当は作っていなかったですが、今日はコーヒーをポットに入れていました。秩父の宮ラグビー場に試合を見に行きました。ラグビーの観戦は寒い時期なので、お母さんに言わせるとコーヒーがつき物だそうです。暖かいコーヒーは一番美味しいそうです。売店もあるのでしょうが、家は貧乏だし、おとうさんは並ぶのが苦手なので、持参が一番とお母さんはいつも言っています。大変だなあ…と思います。今日の試合は何でもみゃあくんちのご近所さんチーム同士だそうです。サントリーと東芝府中の試合です。去年は東芝が弱くて話にならなかったようですが、今年は以前の強さを大分復活しているようで、結構いい試合だったようです。ケーブルTV中継をやっていて、録画もしていたようです。それならお家で見ればいいのに…!とみゃあくんは思います。そんなわけで今日もお留守番のみゃあくんでした。
11月3日(日)
晴/ウンチ無/オシッコ通常/飲水210cc/0.4缶食/75ml×2/少し吐く(少し元気無いか?)
航空祭 F2戦闘機今日も朝からお留守番です。お弁当を持ってお出かけでした。でも行く時もしかしたらすぐ帰ってくるかもしれない…とか言っていました。今日は埼玉県の入間の航空自衛隊で、航空ショーがあるそうです。でもそこはメチャクチャ込んでいて、それはそれはすごい人ごみのようです。依然一度おとうさんはディズニーランドは行って、1つだけ乗り物に乗って帰ってきたという実績があります。人ごみが嫌いなのに、行ってみたいとは思うようです。お母さんはそれ以来人ごみが予想される時は行きたがりません。それはそうだと思います。期待していっても、機嫌が悪くなったり、帰ってきてしまう人と一緒ではおもしろくありません。今回おとうさんは一大決心をしていくようなので、すぐ帰るつもりで出かけたようです。でも夕方まで帰ってこなかったので、どうにか見れたようです。お父さんが超ご機嫌で帰ってきたのは、幸せなことです。写真をたっくさん撮ってきました。ゆっくり見たいです。
11月4日(月)
晴/ウンチ有/オシッコ通常/飲水150cc/0.8缶食/点滴75ml×2
国立音大ホール起きたら晴れていました。きっと今日もお留守番です。みゃあくんの病院かお病気の時以外はじっとしているわけがありません。実は昨日余りご飯を食べていません。でも病院へ行きたくないのでお母さんがお洗濯をしている時、おもいっきりベランダを走り回りました。アピールです。ここでアピールをしたら病院は大丈夫だと思います。病院よりお留守番で我慢です。お母さんはチョット心配そうでしたが、お父さんがみゃあくん元気じゃない!の一言で決定です。アピール大成功です。へへへ!です。さて今日のお出かけは国立音大の学園祭です。暫くお金がなくて生の音を聞きに行っていないので(みゃあくんの治療代にかかるので)学生さんのでも聞いてみるか!とおでかけです。おとうさんはジャズが好きです。ジャズ研の演奏でも聞いてみるようです。なんだか出掛けに近所の消防署のイベントでツキタテのお餅をちゃっかり頂いて腹ごしらえをして、出かけていきました。結局今回の連休もお留守番係りです。連休はチョット嫌いです。お写真は国立音大のホールです。立派なパイプオルガンがありました。音色も聞いてみたかったようです。
11月5日(火)
晴/ウンチ無/オシッコ普通/飲水200cc/1缶弱食/点滴75・60ml×1
連休も終わり、今日から日常の始まりです。おかあさんのコタツでウトウトが始りました。これが始ると日常です。手でチョンチョンと合図をするとお膝に乗せてもらえます。いつでもです。日常のおかあさんのお膝はみゃあくんの物です。いつもに戻って嬉しいです。安心してねんねがで来ます。いつでも乗れると思うと安心です。素敵なことです。ところで今日の夜の点滴はチョット少ないです。実は途中で針が抜けてしまい、お父さんがもういいね!とやめてしまいました。おとうさんはもう一度針を刺すのが嫌なのです。みゃあくんが嫌がるからです。お母さんはチョット不満そうでしたが、今日はなんだか点滴の入りが悪くて、お父さんが不機嫌だったので、あえて文句を言わなかったようです。みゃあくんにとってはラッキーです。でもきっと先生には内緒です。まだまだご飯の食べっぷりが今ひとつネ!といわれます。そろそろ病院といわれそうです。ピンチ!!
11月6日(水)
晴/ウンチ無/オシッコ通常/飲水200cc/0.6缶食/点滴75ml×2
晴れているのに何だかとっても寒いです。ストーブさんもつけてもらっているのに、それでも寒いです。思わずは部屋中をタッタカ走り回ってしまいました。お便所を干している時ベランダの窓が空きます。お外とお部屋がつながって広くなるので、ミャアミャア言って走り回りました。おかあさんの大きな声です。ミャアくん、うるさいですよ!お母さんが怒ると怖いです。角が出て、湯気がでてくるようです。捕まって耳元でブツブツとお説教です。走り回りたくてバタバタすると余計お説教が長くなります。とにかくお母さんは怖いです。これもきっと寒いからです。だから走り回りたくなるんだと思います。お父さんなんて毒が脳に回ったんじゃないかと失礼な事を言います。プンプンです。お部屋が段々暖まってくるとウトウトおネンネデス。ストーブの前か窓際のクマチャン毛布です。暑くなりすぎるとストーブを消されます。そして寒くなると走り回ります。1日そんな繰り返しです。今日又余りご飯食べていません。チョット…
11月7日(木)
曇/ウンチ有/オシッコ普通/飲水200cc/1缶食/点滴75ml×2
朝、みゃあくん先生とモシモシをしていたお母さんは何かお約束をしていたようです。どうも今日も病院はないようです。今日は先生の所は午前中です。だから明日になったのかな?そのお約束かな??確かにここの所ご飯を余り食べていません。昨日もチョビットでした。最近お母さんは余り文句はいいませんが、でも相当心配しているようです。お父さんもご飯が食べられなくなったらおしまいだといつもいっています。元気はないわけでは無いので、超特急で病院には連れて行かれませんが、余りいい状況ではないようです。明日先生のところで1日点滴かもしれません。何となく覚悟は出来ています。針を刺す時と抜く時は痛いですが、それ以外はお姉さん達も代わる代わる様子を見に来ます。みゃあくんは結構人気者なので忙しいくらいです。でもヤッパリ病院はな…!頑張ってご飯を食べてみます。間に合わないかもしれないけど、先生にヤッパリいいですとお電話するかもしれません。ご飯頑張ります!!
11月8日(金)
曇時々晴/ウンチ有/オシッコ多め/1.4缶食/点滴朝75ml・10:00〜12:40病院点滴
昨日ご飯結構頑張って食べたし、ウンチもしたのにヤッパリ病院へ連れていかれました。先生に会ったら、みゃあくんちょっとお痩せにさんになったな!と言われて、体重を量ったら、ヤッパリチョット落ちていました。元気はあるし、昨日ご飯は食べたのけれど、ヤッパリ点滴やりましょう!と静脈からの点滴と食欲増進剤をお注射されました。でも余り長くやってもみゃあくんの負担だからと予定より短く2時間ほどの点滴になりました。お母さんは一度帰ってあとでお迎えです。心配そうに帰っていきました。一人残されたみゃあくんは手に点滴の針をセットされて、2時間我慢です。先生達が入れ替わりに様子を見に来てくれますが、ヤッパリつまらないです。それに今日はいつもより痛かったです。少し点滴が漏れたのかな?お母さんがやっとお迎えに来てくれました。先生とお話をして、ピンクのお薬をもらって一緒に帰りました。お家に帰っても手が又少し痛かったです。疲れておうちで落ち込んでずっと寝ていました。散々な1日です。
11月9日(土)
晴一時雨/ウンチ無/オシッコ普通/飲水200cc/点滴75ml×2
昨日病院から帰ってきた時なんだか手が痛くて力が入らなくてチョとフラフラしてしまいました。今日は痛みも治まって元気になりました。夜頑張ってご飯も食べたし、ヤッパリ病院の点滴が効いたのかもしれません。でもお母さんには内緒です。ホラネ!とかいわれるからです。そんな訳で今日も予定通りお留守番になってしまいました。元気になったから大丈夫かと湯たんぽ(ヌクヌクさん)を作ってくれて、心配性のお母さんはもし寒くなったら困るからと暖房がつくようにタイマーをセットしていきました。お弁当を持って一部改装工事が終わった競馬場へ遊びにいったようです。先週オープニングイベントがあったようです。先週は用事があっていけなかったのをとっても残念がっていました。お母さんは多分プレゼントがもらいたかったのだと思います。今週はなかったそうです。残念!!でも1日遊んで夕方帰って来ました。明日はなるべくお家にいるからと言っていましたが、晴れたらどうなるかわかりません。みゃあくんが元気なればそんなもんです。もう慣れています!!
11月10日(日)
晴/ウンチ無/オシッコ普通/飲水200cc/1缶食/点滴75ml×2
いい天気だったのですが、お寝坊です。お母さんはいつもの事ですが、おとうさんは珍しいです。普段の日は5時過ぎには起きます。休みは少し遅くて6時過ぎには起きます。今日は一度目はさめたようですが、又寝てしまいました。実は夕べ一度寝ていたお父さんが夜中に目が覚めてこれから寝ようとしていたお母さんを巻き込んで3時頃まで起きていたのです。みゃあくんは夜型だからメチャクチャ嬉しくてニコニコでしたが、お母さんはいい迷惑でした。寝ようとするとズルイ!とか言っちゃって寝かしてくれないのです。やっと3時頃お父さんが寝たら、お母さんは眠りのピークを過ぎてしまって又それから暫く寝られなかったようです。そんな訳で今日の朝はゆっくりのスタートでした。このまま朝の点滴を忘れてくれたらいいのに…と思いましたがそれは別のようでした。調子がくるったのか、結局お昼に買い物へ行った位で、1日おうちで過ごした二人でした。みゃあくんにとってはルンルンな1日です。いつでも乗れるお膝があるのはとっても素敵な事です!!
11月11日(月)
晴/ウンチ有/オシッコ普通/飲水190cc/1缶強食/点滴75ml×2
今日のお母さんは少しお疲れのようです。最近睡眠不足のようです。夕べだって夜ビデオををみようとして肝心のところでウトウトしてしまいます。ドラマの上に重ねてとったので、前のドラマが出てきても気がつかずウトウトです。暫くするとあれ!って目が覚めて見れなかったわと又戻します。そして、見始めるのですが、またまたウトウトの繰り返しです。隣の部屋で寝ているお父さんが何回同じドラマ聞かせるんだと怒ってしまって、お母さんはシュンとしていました。今日は諦めて、ビデオチェックはやめたようです。でも寝る前にみゃあくんの飲水チェックをしたり、湯たんぽのお湯を入れたりしているとマタマタ目が覚めてしまって、お布団に入ると寝付かれなくて、そして寝不足の毎日です。それでも5時半には起きなくてはいけません。みゃあくんの点滴は毎朝あります。余裕を持ってやるにはその時間に起きなくてはなりません。そして又、おこたでウトウトです。お母さんはとってもお疲れモードです。
11月12日(火)
晴/ウンチ無/オシッコ普通/飲水190cc/1.2缶食/点滴75ml×2
朝いつも見ているテレビのお天気お兄さんと桃ちゃん(キャスター)がスタジオのお外から中継をして、今日は暖かい、暖かいと連発していました。みゃあくんはそうかな?またお病気で寒いのかな?と心配したら、お父さんも”寒い!そんな事はない!”と怒っています。何も怒る事はないのですが、寒い物は寒いです。お父さんとみゃあくんと二人でストーブの前で文句をいっていました。お母さんはじゃあこの辺たまたま雲がかかっているんじゃないの!なんて桃ちゃんの援護します。晴れてるもん、寒いもん!とお父さんと二人で文句をいいました。ところがお父さんが会社に着いたらヤッパリ暖かかったそうです。どうやらみゃあくんちは田舎だったので、都会の天気とは若干違ったようです。お父さんの会社は都会です。東京に住んでいる若者や、外人さんがごぞって遊びに来る本当の都会です。ヤッパリみゃあくんちとは天気が違うようです。これからは田舎専用のお天気も見なくちゃだわと思いました。
11月13日(水)
晴/ウンチ無/オシッコ通常/飲水200cc/1.2缶食/点滴75ml×2
暖かくてポカポカの1日でした。都会は昨日の方が暖かかったようですが、みゃあくんちは今日の方が断然ポカポカデス。昼間なんかストーブをつけなかったし、それでも窓際のクマチャン毛布でお昼寝ができました。湯たんぽは置いてもらいましたが、それは昨日だって置いてもらっています。だからヤッパリ今日の方が暖かかったです。ポカポカでルンルンです。今日は昼間お母さん一人で病院へ行きました。ご飯も食べているし、ウンチもまあ出ているし、みゃあくんは病院をパスです。お母さんだけ点滴セットもらいに行きました。今日はオナゴ先生の当番だったようです。いつもの先生(院長先生)は出張でいなかったそうです。最近のみゃあくんの様子を報告して、それから点滴をもらって帰ってきました。助手の女の子さんが色々聞いてくれるのですが、みゃあ君に合えなくてちょっと残念そうでした。でもそれはいいことだからね!と言っています。陽気だけでなく、実に平和な1日でした。
11月14日(木)
晴/ウンチ有(大量)/オシッコ通常/飲水180cc/0.8缶食/点滴75ml×2
実は昨日お父さんがお友達にメールを書いているのを見ていました。飲み会のお誘いのお返事でした。お店で飲むようなら行けないと言うお手紙でした。お母さんもみゃあくんも長い間病院通いをしているので我が家は貧乏です。特にみゃあくんは保険がないのでとってもお金がかかります。今の病院の先生は随分とみゃあ君料金にしてくれます。点滴セットも生死にかかわる事なのでとっても安価で譲ってくれます。前に同じ治療をしている人のホームページを見ましたが、1/3〜1/4の位の料金です。それでも毎日の事なので結構かかります。それ以外だってお金がかかります。最近は頑張ってウンチは自分でしていますが、調子が悪くなると浣腸もするし、お薬ももらっています。お金がかかることばっかりです。今月からお父さんの歯医者も加わりました。お母さんはみゃあくんの元気が一番と笑っていますが、チョット申し訳ないなあ…と思ってます。宝くじでも当たらないかな! アッ!でももったいないと宝くじさえ買わないか!!駄目だこりゃ!
11月15日(金)
晴/ウンチ無/オシッコ通常/飲水180cc/1缶強食/点滴75ml×2
今日はなんだかお昼前にケーブルテレビの人が来ました。最近おかあさんは勇気を使って色々文句をいいます。今回も11月からチャンネルが増えたとたん写りが悪くなったと文句を言ったら、早速トラブル班の人が調整に来ました。みゃあくんちはマンション組合がケーブルテレビと契約をしています。多分新しいマンションが近くに出来た時に写りが悪くなったので、普通のテレビをアンテナ受信からケーブル受信に替えたのです。その時ケーブルテレビに加入したのです。工事と同時だと無料で入れたからです。無料に弱いお母さんはしっかり踊らされたのです。お父さんもスポーツを見たくて許可をしたようですが、なんたってテレビを見るのはお母さんです。お母さんのために入ったような物です。とにかくそのケーブルテレビが写るが悪くなって修理を頼んだのですが、これがまた大事になってしまったのです。どうもマンションについている分配器そのものを替えないと駄目なようです。ケーブルテレビ側の問題なのでお金は発生しないようですが、マンション中のテレビに受信を一度止めなくてはいけません。イキナリ停止できないので改めて工事をしますと言う事になってしまいました。まったくお母さんの一言から偉い大事になってしまいました。困った物です。
11月16日(土)
晴/ウンチ無/オシッコ通常/飲水200cc/1缶食/点滴75ml×2
自転車を買いにお出かけです。お父さんのもお母さんのももう、ボロボロなのだそうですが、おかあさんは殆ど毎日乗るので、まずおかあさんの自転車を買いに行きました。十年以上乗っているので、タイヤなんて何回替えたかわかりません。パンクならよくある話ですが、タイヤそのものが磨り減ってボロボロになって何回も取り替えました。お出かけ先で何回もパンクをしてそのたびに自転車屋さんを探して、交番のお巡りさんに自転車屋さんを聞いたり、ガードレールにぶつかって籠をペシャンコにしたり、色々ありました。今ではあちこちの自転車屋さんマップが刻みこまれています。距離にしたら相当走りこんでいます。みゃあくんもおかあさんの自転車で病院へ行きます。いつもお母さんと一緒の自転車でした。今日から新しい自転車です。最初のお店では高かったので、広告が出ていたお店を思い出して、2件目で買った自転車です。どんな自転車かみゃあくんもまだ見ていないので、今度病院へ行く時が楽しみです。あっ!でも病院は嫌だな!!とにかく、自転車さん、長い間、ご苦労様でした。
11月17日(日)
晴/ウンチ有(少)/オシッコ通常/飲水220cc/1缶弱食/点滴75ml×2
今日の朝はおかあさんは楽ちんです。お父さんがご飯を作っています。夜中にお母さんがご飯のタイマーとお味噌汁のだしの用意だけはしておきます。朝早起きのおとうさんは、鮭を焼いて納豆を作ってお味噌汁まで作っています。お母さんはご飯が出来上がった頃、のそのそと起きてきます。お母さんなんてお姫様みたいだわともうニコニコです。みゃあくんもおかあさんの鮭をお裾分けしていただけてニコニコです。でもおとうさんは大忙しです。その上今日は近所に住んでいるお父さんのお父さん、みゃあ君からしたら爺ちゃんのお家へパソコンを見に行きます。年賀状の印刷が旨くいかないそうです。午前中一度爺ちゃんのお家へ行って様子を見てきたおとうさんは、一度資料を調べなおすために家に戻ってきました。そして、夕方又爺ちゃんのお家にパソコンを直しに行っていました。お父さん、大変です。会社でもお家でも働かされます。お母さんにもこき使われます。でもお父さんも楽しそうでした。変なの!!
11月18日(月)
晴/ウンチ無/オシッコ通常/飲水150cc/ご飯1.1缶食/点滴75ml×2
おかあさんの新しい自転車は正式に認められました。自転車にはマンションのマークのついたシールを貼らなくてはいけません。駐輪料金を払っている証拠です。自転車1台300円です。今日正式に管理人さんにシールをいただけたので、今日からやっと本格的に始動です。どうかよろしくお願いします。おかあさんはそそっかしいので、気を付けてあげてください。 さてお昼ごろ自転車の手続きのついでにお買い物をして、後は1日スクラップをしていたお母さんです。たまっている雑誌をいる記事だけ、スキャナーに取り込んでいるのです。おかあさんは相当雑誌を溜め込んでお父さんに相当怒られていました。年末までに雑誌を整理しないと、作業が終わっていなくても捨てられるそうです。最近毎日必死で整理をしています。お父さんは冗談だけでなく、本当に捨ててしまうからです。溜めているお母さんが悪いです。その作業中、みゃあくんはおかあさんのお膝で、おねんねです。チョットやりにくそうでしたが構いません。おかあさんのお膝はみゃあくんのものです。
11月19日(火)
晴/ウンチ無/オシッコ普通/飲水200cc/点滴75ml×2
お休みじゃないのに、今日は朝からお留守番です。おかあさんはお爺ちゃん家とお父さんのお姉ちゃんの家とにお出かけです。どちらも近所なのですが、パソコンの修理です。お爺ちゃんはプリンターが印刷できなくなったそうです。お姉ちゃんのところはパソコンのリカバリーをするので設定のし直しです。お母さんはプロではないので、チョチョいのチョイと言うわけにはいかないので、1日がかりになるかもしれません。困った物です。本当はお父さんと一緒に出張サービスに行きたいのですが、中々ソウはいきません。お母さんはまるでお医者さまのようです。張り切って出かけていきました。ところが、おじいちゃんの所は何とか直ったのですが、お姉ちゃんのところがまだ直りません。明日もお出かけのようです。でもビール券をたくさんもらったそうです。普段余りいい顔をしないお父さんもまあチョットうれしそうでした。みゃあくんは少し…ですが、お父さんが嬉しそうなので、仕方が無いので我慢します。明日は早く帰ってきてよね!!
11月20日(水)
晴⇔曇/ウンチ有/オシッコ普通/飲水230cc/1.3缶食/点滴75ml×2
今日もお出かけのおかあさんです。お母さんは昨日お姉さんの家で撮ったウサギさん達の写真をCDに入れて持っていっていました。チョットボケていたりしましたが、喜んでもらえるといいですね!デスクトップの壁紙にしてあげようかな!なんていっていました。ひとまず昨日の作業の続きはあっという間に終わったそうです。その後、必要なソフトのインストールとプリンターの設定をして帰ってきたようです。お土産に紅葉饅頭を頂いてきました。昨日よりは早く帰って来ました。ところが夕方、お父さんが帰ってくる頃、マタマタトラブルが発生してお姉さんの家からお電話がありました。チョット長電話をしていたらお父さんが電話がかけてきていて、ずっと話中だったので、お家に着いた時にプンプンですごかったです。お母さんはなれたものでしたが、みゃあくんはお父さんとお母さんがケンかをしているようで怖かったです。何より、点滴の時乱暴で痛かったです。どうか、プンプンしたままでチクはしないで下さい。よろしくお願いします。
11月21日(木)
晴/ウンチ無/オシッコ多め/飲水230cc/1.5缶食/点滴75ml×2
午前中はたまったお洗濯や久しぶりのおこたでウトウトをしていたお母さんでしたが、午後になってお出かけをしました。お昼頃おじいちゃんから電話があって出かけたようです。お姉さんの所へも又昨日の設定の変更をするためチョットよるそうです。でもすぐ終わるので大丈夫と言っていました。よかった!!さて、確かに割りとすぐ戻ってきたのはよかったのですが、ものすご〜イ荷物で帰ってきました。果物や野菜、缶詰やコートまで色々持たされて帰ってきました。どうもお婆ちゃんから持たされたようです。前日お姉ちゃんの家でボーナスも出なくて大変なんだと話をしたらお婆ちゃんが不憫に思って、色々と持たしてくれたようです。お母さんは勿論ニコニコして頂いてきたようです。親はありがたいわね!と喜んでいました。でもお父さんなんて、どうせくれるならお金が欲しいな!と、とんでもないことを言っています。そんな訳で今日のお出かけは山のような荷物で帰ってきたわけです。みゃあくんにもお裾分けがまわってきたらいいな!と思っています。
11月22日(金)
曇/ウンチ無/オシッコ通常/飲水190cc/1.5缶食/点滴75ml×2
何だか今日はメチャクチャ寒いです。今日はのんびりモードのお母さんでしたが、午後になって、大変大変と慌てて病院へ飛んでいきました。お薬がなくなっちゃうところだったわ!とあせっていました。何だか今週は忙しくて自分の病院へ行くのを忘れていたようでした。こんな調子でみゃあくんのお薬も忘れてくれたら、お薬のお休み日ができるかもしれないのに、みゃあくんのお薬は忘れてくれません。それにしても本当に寒くて、お母さんなんて、真冬の格好をして行きました。モコモコのダウンです。オーバーなんじゃないのと止めたのですが、寒がりのお母さんは中は薄着だから大丈夫と???と変!と思ってしまいました。ダウンだと中がモコモコしないので軽くて言いそうです。お母さんはおブタなので厚着をすると相当モコモコになるらしいのです。ダウンなんて着て行って皆に笑われなければいいな!と思っています。みゃあくんはいつでも自前の毛皮一枚ですが、お母さんはいちいち大変だなあ…と思います。
11月23日(土)
曇→雨/ウンチ有/オシッコ通常/飲水230cc/1缶+ドライ食/点滴75ml×2
今日もメチャクチャ寒い1日でした。お出かけの時今日もお母さんはモコモコさんを着てお出かけでした。お留守番のときはお部屋はエアコンをつけてくれるので、暖かいのですがみゃあくんはストーブさんのほうが好きなので、早く帰ってきてストーブさんをつけて欲しいです。今日のお出かけは立川です。1年に1回だけ、土曜日と日曜日に続けてGTがあります。今週がソウです。ジャパンカップダートとジャパンカップです。お家でも投票は出来るのですが、券が欲しくて立川まで二人で買いに行きました。あたりもしないのに、チョロイです。それにウチでは殆ど100円しか買いません。まあ記念切符のような物です。今回は特別に200円ずつ買いましたが、大概は1レース100円が原則です。でもみゃあくんはご飯の缶詰を1個出して馬券に当たって何個かもらうより、毎日確実に1個いただけるほうがいいです。笑われたって、それが一番です。でもまあ記念切符くらいならいいかなあ!とみゃあくんも一緒にお気に入りさんを応援しています。みんな頑張れ!!
11月24日(日)
曇/ウンチ無/オシッコ普通/飲水200cc/1缶食/点滴75ml×2/夕少し吐く
今日も天気は悪いし寒いです。今日は朝からテレビで競馬観戦です。お母さんなんて朝から一歩もお家を出ませんでした。お買い物だってお父さん一人でお出かけです。何だかお母さんも今ひとつパッとしないようです。寒いせいだと思います。みゃあくんも1日元気が出ませんでした。夕方少し吐いちゃったし…二人で何だかでした。お父さんだけ一人元気で張り切っておうちの事をしていました。お父さんは大変です。さて昨日買った馬券の結果ですが、昨日も今日も当たりませんでした。さっぱりです。残念でした。でも記念に買っているようなものなので、しょうがないね!ですみます。そんなものです。馬券は当たらないし、みゃあくんも今ひとつ元気が出ないし、寒いし、何だか今ひとつナ週末でした。あんまりみゃあ君が元気が無いので、お母さんが寝る時に明け方暖房がつくようにセットしてくれました。朝までにご飯が食べられなかったら病院だそうです。頑張ってご飯を食べなきゃだわ!!
11月25日(月)
曇⇔雨/ウンチ無/オシッコ通常/飲水200cc/1.2缶食/点滴75ml×2
お母さんはまったく信じられません。今日も1日お家にいます。ご飯は昨日の予定していたご飯だし、下手にお買い物へ行くと無駄にお金を使うからだそうです。でもみゃあくんは、単なるお怠けだと思います。雨も降っていたし、多分…そうだと思います。そんな訳で今日は二人でおうちでのんびりとしていました。みゃあくんはお布団でほとんど1日寝ていたし、お母さんは午前中おこたでウトウトです。まあ、いいか!!ところで昨日は余り元気が出来ずにご心配をおかけしました。何だか1日だるくて、おしゃべりをする元気なんかとっても無かったです。でも、ご飯を食べないとお薬を飲ませて、病院へ連れて行くからね!とお母さんが脅すので、無理やり頑張ってご飯を頬張りました。必死です。でもそのおかげで、今日は雨で寒いし、何とかご飯を食べたから、病院行きはパスになったようです。ホッ!としています。そんな訳で今日はのんびりとお寝んねでした。
11月26日(火)
晴⇔曇⇔雨/ウンチ有/オシッコ普通/飲水250cc/1.3缶食/点滴75ml×2
今日は晴れたり曇ったり雨が降ったり大忙しの天気でした。その荒れ模様の天気に似つかわしく、今日お家では一大事が起きました。お父さんの会社がとうとう困った事になったようです。前からジワジワと影響は出ていたのですが、今日とうとう、給料の大幅カットを言い渡されたようです。昼間おかあさんに電話があったようです。ここ何年も昇給どころが下がる一方のお給料だったのですが、ここに来てとうとう大幅削減だそうです。今でもギリギリの生活なのでもう生活していけません。余り無い貯金だって、あっとうイうまに無くなってしまいます。ピンチです。みゃあくんだってお病気どころではありません。お母さんも相当困っていました。ところがお父さんが割合元気良く帰ってきました。それでは生活できないと言われて、かえって開き直ったようで転職を考えたようです。転職は中々大変でしょうが、その手もあると思っただけで少しは気持ちが前向きになったようです。ピンチはピンチですが、いつものように三人で頑張って乗り越えて行きたいです。Fight!!
11月27日(水)
晴/ウンチ有/オシッコ普通/飲水180cc/1.2缶食/点滴75ml×2
何だか昨日のお父さんのピンチでみゃあくんもドキドキしてしまいました。ところが二人とも開き直ったのか、結構明るくて前向きに色々検討しているようです。ある意味でいいきっかけになったようです。そんな訳でみゃあくんはチョット安心をしました。でもみゃあくんだって色々と協力しなければなりません。だからせめてウンチは自分で頑張ってできるようにします。病院の浣腸だってお金がかかります。それでも浣腸代金はみゃあ君料金にしてもらっていますが、胃腸の動きが悪いとお注射もしなくてはいけません。ウンチをするのに、何千円も払うのは確かに贅沢です。だから今日はお父さんの見ている前でウンチ頑張ってしてみました。それはそれは立派なウンチくんでした。おとうさんもおかあさんもいっぱい褒めてくれました。みゃあくんの協力体制を認めてくれたようです。チョットエヘン!と思いました。これからも元気に協力していこうと思います。お父さん、頑張れ!
11月28日(木)
晴/ウンチ無/オシッコ通常/飲水200cc/1缶食/点滴75ml×2/夜少し吐く
今日は1日早い週末です。明日お休みを取ったからです。お母さんは昼からビーフシチューをコトコト作っていました。シチューは時間も料理の一つだそうです。一度昼間のうちに出来上がって、それを半日寝かせておくのがいいそうです。別に誰に習ったわけではないようですが、お母さんの料理の秘訣だそうです。そんな訳で昼間作って時間ができたので、昨日お電話があったのですが又お父さんのお姉ちゃんの家のパソコンのことで出かけました。電話では良くわからなかったので、実際に見に行きました。何だかチョット手間どったようですが何とか解決して、ご褒美にケーキをお土産に頂いてきたようです。早速お父さんに報告していました。実はお茶も呼ばれてその時もケーキを食べたようです。あ〜あ!です。おブタ!おブタ!です。でも、今日はビーフシチューにケーキで豪華だわと、何だか嬉しそうでした。まったくチョロイお母さんです。
11月29日(金)
晴/ウンチ無/オシッコ普通/飲水250cc/1.3缶食/点滴75ml×2
今日はお父さん、会社をお休みしました。最初は立川のハローワークへ行く予定でしたが、就職雑誌を見て、ひとまずある会社の説明会へ行ってみるそうです。在職者に来やすい様にか、夕方から始るそうです。お昼頃履歴書の写真をとるのでお出かけをして、ついでにパソコンショップでコンピューターを見てきたそうです。お家のコンピューターは、安物を買ったせいか、何時止まってもおかしくない状態です。お母さんは、パソコンのご機嫌を取りながら使っています。何でもすぐバックアップを取ります。何時壊れても大丈夫のように使っています。そんな訳でここ最近二人でよくパソコンショップへ通っています。買い替えです。転職しようかという時にと思いますが、微々たる貯金をおろして買おうと決心をしたようです。さていったん戻ってきたお父さんは今度はスーツに着替えてマタマタお出かけです。普段そんな格好をしないので、みゃあくんはおメメ、ぱちくりになってしまいました。でもチョットかっこよかったです。お父さん、頑張れ!ってお見送りしました。
11月30日(土)
晴/ウンチ無/オシッコ通常/飲水180cc/1缶食/点滴75ml×2
今日は朝から二人でお家の模様替えをしていました。パソコンを買い換える決心をしたようで、タワー型を置くためには多少棚の配置等換えないと入らないと言う事になって早速朝から作業の開始です。ビデオの棚を1つ移動してパソコンを置くためのスペースを作ったようです。みゃあくんは何だかガタガタ始めると楽しそうで、怒られながらも空いた棚の中に入ったり、部屋中駆けずり回ったり大騒ぎをしてしまいました。片付けが終わった頃にはみゃあくんも何だか疲れてしまってぐったりです。モウ、大人しく寝ていなさい!と怒られてしまいました。午後から、パソコンを買いにいったようですが、お布団の中でぐっすり寝ていて何時帰ってきたかもわからないくらいでした。パソコンはオーダー製なので、2週間くらい届くまでかかるそうです。ついでにとうとう壊れてしまったプリンターを買ってきました。古いのは下取りしてくれるとかで、持っていったようです。何だかお母さんは相当の金額のお買い物をしたせいか、相当興奮していました。チョットチョロイナ!とおもいます。
maenonikki
atarasiinikki
tuginonikki
[前の日記] [日記TOP] [次の日記]



mya
[top]


HOME