10月16日(水) |
晴/ウンチ無/おしっこ普通/飲水220cc/1缶食/点滴75ml×2 |
ものすご〜クいいお天気です。おかあさんはお布団を干したり、お便所を干したり、一通りの朝のお仕事の完了です。今日はお布団を干しているのでお買い物は夕方です。おかあさんはとってもチョロイので、お布団を干していると心配でお買い物へいけないのです。どうしようもない時は一大決心で近くのスーパーへ飛んで行きます。とってもチョロイと思います。そんな訳で夕方まで一段落です。先日自衛隊の広報センターへ行った時に買った非常食チョコをおやつに食べています。食べちゃったら非常食にならないなのに!袋には賞味期限3年とありますが、あっという間になくなってしまうと思います。あれ!おかあさんウトウト始めました。おこたがでてからどうも午前中ウトウトが多くなりました。風がそよそよ気持ちがいいし、確かに寝ちゃう気持ちはわかるけど、さっきチョコ食べたばっかりだよ!!あ〜あ、又おブタになっちゃうよ!どうもこの陽気はお母さんをおブタする、おブタ日和のようです。困った物です。 |
10月17日(木) |
晴/ウンチ無/オシッコ普通/飲水200cc/0.8缶食/点滴75ml×2/夕方チョット吐く |
今日も天気が良くてルンルンでした。久しぶりにお母さんとベランダで少し遊びました。その時にコスモスの香りを嗅いでいる所を写真にとってもらいました。早速お母さんに、みゃあくんの大好きなお友達にお写真を送ってもらいました。喜んでくれるといいのにな…!夕方お天気お兄さんが悲しい事言っています。明日夕方から雲が出てくるかもしれないということです。お月見が出来ないのかな…先月も雲の合間のお月見でした、今度はと期待していたのに!せっかく3人でベランダでお団子を食べながらお月見をしようと楽しみにしていたのに…グスンです。でも嬉しいこともありました。写真のお礼のメールももらいました。その時みゃあくんページ読んでるよ!と書いてありました。とっても嬉しかったです。みゃあくんも励みになります。これからも頑張っていきますので、マタマタ読んでね! |
10月18日(金) |
雨→曇/ウンチ有/オシッコ通常/飲水200cc/1.2缶食/点滴75ml×2 |
せっかく楽しみにしていたお月見だったのに、朝方の雨は上がったけれど残念雲がかかってしまいました。お月見はできません。それでも出始めの頃はチョットだけ見え隠れしたのですが、お空の上の方になったらちっとも出てくれません。残念です。せっかくお母さんは特別せいのお月見団子を用意したのにな!近所のお菓子屋さんでお月団子を売っているのですが、みゃあくんの家では多すぎでお月見セットは買えません。だから形だけのお団子を買うのですが、先月セットのお団子をお醤油を付けて焼いて串刺しのを作っていました。試しに買ったのですがこれがメチャクチャ美味しかったのです。今日もあるかと見に行ったら無いようなので、焼いたお月見団子無いの?と聞いたら特別にお母さんのために焼いてくれました。セット(13個パック詰め)のお団子をばらしてくれて1串に3個お団子さして2本、特別に焼いてもらいました。だから今日のお団子は特別せいです。それなのに…残念です。お月見できないね…といいながら勿論お母さんは美味しそうにお団子を頬張ッていました。 |
10月19日(土) |
曇→雨/ウンチ無/オシッコ普通/飲水120cc/0.5缶食/点滴75ml×2 |
今日も二人でアメリカンフットボールの試合へお出かけです。立川によって菊花賞の馬券を買って、モノレールで桜上水駅から西武線に乗り換えて西武ドームです。お弁当を持ってです。並ぶのが苦手なお父さんにはお弁当が一番です。そしていよいよ観戦です。オンワードとレナウンの試合でした。今日は2試合組まれていて最初の方の試合です。ところがこれが一方的な試合で実につまらない試合でした。チアリーダーの応援も空しく空模様と同じで実に寒い試合で…。もう一試合も見れたのですが、みゃあくんの点滴セットもらいに行かないといけなかったので、一試合で帰って来ました。せっかく出かけたのにとお母さんはがっかりでした。後でわかったのですが2試合目の試合は白熱したいい試合だったようです。ついていなかったようです。そういえば占いで今日は家でおとなしくしていた方がいいと言っていました。助言に従えばよかったと!二人でがっかりでした。みゃあくんはチョットざまあみろ!お留守番ばかりさせるからよ!!と思いました。でもカブレラの銅像が見れたから良かったわと一生懸命慰めていました。 |
10月20日(日) |
曇→雨/ウンチ無/オシッコ普通/飲水150cc/食欲無/点滴75ml×2 |
今日は朝から天気も良くないので、おとうさんたちはお出かけは無です。近所でお買い物をするくらいです。チョット嬉しいのですが、朝から余り調子が良くありません。ご飯もほとんど食べられないし、元気も今ひとつです。ほとんど1日お布団でおネンネをしていました。ウンチのせいかな…とも思うですが、この間ちょびっとウンチはでて浣腸を免れたのですが、自力のウンチではどうも完全に出きらないので、少しずつたまっているのかもしれません。お母さんは明日様子を見て病院も考えなくてはね!といっています。ウンチだったらまだいいのですが、ご飯が食べられない、吐き気も出てきたら、これは腎臓の悪化が考えられます。これはとってもピンチです。暫く病院通いになるかもしれません。とにかく1日様子を見て見ましょう!ということになりました。何とか元気ならなくては…天気が良くなれば元気も出てくるかもしれません。お日様さん、みゃあくんにパワーを下さい。 |
10月21日(月) |
雨夕方曇/ウンチ有/オシッコ普通/飲水60cc/0.6缶食/点滴75・85ml×1 |
明け方頑張ってウンチをしたので、今日は雨だったこともあり病院はもう1日様子を見ることとなる。食欲等まだ余りでなくて、チョッと心配!夜7時頃何回も吐き気、明日はやはり病院か…
今朝お父さんが出かける時間にテレビで電車が事故で止まっていると言っていました。おとうさんはチョット待ってから行こうと又座ってテレビを見ていました。実はみゃあくんちのマンションは線路の隣に立っています。玄関を出ればホームの端っこが見えたりもします。お母さんがお外に出て、まだ止まっているよ!と確認してきました。そうなると後は二人でお耳を澄ましています。動き出したら出ようと!とお父さん、便利な物です。暫くそうやって様子を窺っていました。ガッタン・ガッタン!電車の通る音です。動き出した、踏み切りも鳴り出しました。さっきはホームに電車がいるのに踏み切りはなっていませんでした。確実に動き出しました。やっとお父さんの出勤です。ヘヘへ、みゃあくんちはとっても便利な家です。お父さん、いってらっしゃい!! |
10月22日(火) |
晴→曇/排便促進剤で病院でうんち/オシッコ普通/食欲無/飲水180cc/点滴朝75ml・病院点滴3:00〜7:00 |
今日は午後からおかあさんがお買い物を済ませてから、急いで病院です。確かに食欲はないし元気も出ません。みゃあくんも少しだるいかな…と思います。先生に診察していただいたら、尿毒症の症状は出ていなくてまずはひと安心です。でも昨日たくさん吐いたのと、食欲が無いのでこのままほって置くと腎不全が悪化してしまうので、先生から今日と明日頑張って点滴しようね!といわれてしまいました。病院の点滴はお家での点滴と違って静脈に入れる本格的な点滴です。みゃあくんは婆ちゃんなので、入院はしませんが、本来なら入院して点滴をするくらいなようです。ここが肝心だから頑張ろうね!と先生に励まされました。点滴はとっても痛いです。針をテープでぐるぐる巻きにされます。それをはずす時がもっと痛いです。本当はもっと抗議をしたいのですが、泣きそうなお顔でおかあさんが見ています。頑張らなくては!! |
10月23日(水) |
晴/ウンチ無/オシッコ通常/飲水180cc/食欲1缶食/点滴75・85ml×1 |
今日も病院です。もう1日静脈点滴が必要といわれていたのですが、元気が大分回復したのと、吐き気が止まったので、お注射を2本という事になりました。注射は痛いですが、点滴に比べたら全然平気です。一瞬チクを2回我慢すればいいのです。そしたらすぐお家に帰れます。素敵です。それにしてもみゃあくんは本当に幸せ者です。実は昨日点滴を抜く時にチョット騒いだのですが、助手の女の子先生は嬉しそうでした。針を刺す時いつもなら嫌がるのにちっとも痛がらなかったので元気が無いんだと本当に心配になったそうです。でも抜く時騒いだので少しは元気になったと喜んでくれました。暴れたら普通はきっと嫌がるだろうに…今日は先生もお熱を測る時こっそり頭をなでてくれました。普段は愛想など絶対振りまかない先生です。先生も元気になったのを喜んでくれたのだと思います。みゃあくんはいい病院に巡り合えて幸せです。これからもよろしくお願いします。 |
10月24日(木) |
雨→曇/ウンチ有/オシッコ通常/飲水200cc/1缶強食/点滴75・85ml×2 |
病院の点滴が効いたのか段々と元気になってきました。今日は病院へは行かなくてすみそうです。ホットしていたところ、みゃあくんの先生からお電話をもらいました。助手の女の子先生からではなく、直接先生からです。病院は木曜日は午前中です。1週間を通じて唯一の午後だけ休診です。先生は心配をしてわざわざお電話をくれました。たまたまお母さんに抱っこをされているときにお電話に出たので、みゃあくんも直接先生にお話が出来ました。きっと安心して、別な病院へいけると思います。なんと先生は自分の病院以外にも手術や診察に出かけています。引っ張りだこの忙しい先生です。でもみゃあくんの事もとっても心配してくれます。お愛想など、一言も言わない先生ですが、みゃあくんはとっても気に入っています。お母さんは、お休みが無いのと、時間外でもとにかくよく見てくれるのと、何より安いのが一番ととってもお気に入りです。これでチクが痛くなければ一番なのですが、そんなわけには行かないようです。でも、先生のお蔭でみゃあくんはまだまだ元気です。 |
10月25日(金) |
晴/ウンチ無/オシッコ少なめ/飲水180cc/1缶食/点滴75ml・85ml×2 |
今日は午後から天気もメチャクチャよくなりました。久しぶりに窓を開けて心地よいくらいでした。お母さんはお布団を干したり、お洗濯をしたり、お日様の恵みをたくさん受けていたようです。晴れると何だか元気が出ます。みゃあくんも何だか走り回ってしまってお母さんにうるさいわねえと散々いわれてしまいました。でも明日はお天気が悪いそうです。シメシメお家で競馬でもするのかと思っていたら、なんとお出かけをするそうです。晴れたら所沢へ行く予定だったのですが、雨のようなので、田無のエクセルに行きます。用は競馬です。暫く行かないと無効になってしまうとかで、久しぶりに出かけるそうです。お家でも競馬が出来るのだから、わざわざ行く必要は無いと思うのですが、結局おとうさんはお家にいるのがつまらないんだと思います。雨の中二人でお出かけのようです。で、みゃあくんはお留守番です。つまらないです。 |
10月26日(土) |
雨⇔曇/ウンチ有/オシッコ2回/飲水100cc/1缶食/点滴75ml×2 |
朝から雨になってしまいました。でも今日もお留守番です。お母さんは朝からバタバタと用意をしています。それにしても今日は何だか寒いです。去年までならヌクヌクさん(湯たんぽ)を出してもらえたのですが、先日ひびが入ってしまい今新しい湯たんぽを薬屋さんに注文中です。だから小さなレンジでチンをするタイプのヌクヌクさんしかありません。アレはあんまり温かく無いし、それにすぐさめてしまいます。なんと言っても昔からのお湯を入れる湯たんぽが最高です。でもしょうが無く今日はチビッコのレンジ湯たんぽです。何だか寒いです。チョットぶるぶるです。この間先生にも寒さには気を付けてね!といわれたのに…チョット調子が悪いです。お留守番は大変です。お部屋を暖かくして欲しいです。ぶるぶるは嫌いです。早く帰ってきてね!
夕方やっと二人が帰ってきました。みゃあくんがチョット震えているのを見てお母さんは偉く反省をして、ストーブを出してくれました。あっという間に天国です。ヤッパリヌクヌクは最高です! |
10月27日(日) |
晴/ウンチ無/オシッコ普通/1缶食/飲水150cc/点滴75ml×2 |
昨日とは打って変わって天気が良くて季節が少し戻ってしまったようです。お気に入りのラーメン屋さんにお昼を食べに行った二人ですが、臨時休業でなにを食べるか困っていました。余りに天気がいいのでお弁当を買って公園で食べることにしたようです。大学の中にある良く通っている公園です。テーブルのあるベンチに座ったら、出てくるわ、出てくるわ、あちこちから野良ちゃん猫達が現れました。きっと普段学生達にお昼のお裾分けをもらっているのだと思います。皆いい子にして待っているのでしょうがなく、から揚げとメンチを少しずつ分けてあげました。みゃあくんだったらそんな物絶対食べません。でも野良ちゃん達は喧嘩をしながらパクパク食べていました。まだたりないのかおねだりまでされたそうです。仕方なくお母さんはオカカのかかったご飯も分けてあげました。これが一番気に入ったようです。みゃあくんだったらオカカは食べてもご飯は絶対に食べないです。チョット贅沢だな…野良ちゃん達に怒られそうです。話を聞いて好き嫌いをするのを少しだけ反省をしました。 |
10月28日(月) |
晴/ウンチ無/オシッコ通常/飲水130cc/1.5缶食/点滴80ml×2 |
今日はお天気も良くて気持ちのいい1日でした。何だかみゃあくんも調子が良くてご飯がとっても美味しかったです。お母さんはいつもと同じなんだけどねえ!といっていますが、本当のそうかしら…と思うほど、いつもよりパクパク食べれました。前ほど食べられなくなりましたが、それでも1缶以上食べれたのは実に久しぶりです。お母さんは大喜びでいっしょになってモリモリ食べていました。お母さんはいつもでもたくさんなのだから、加減をして食べた方がいいのにな!!
さて、お父さんがお家に帰ってきてから、今日は二人して大騒ぎで作文を作っていました。お父さんの通っていた中学校が30歳になったそうです。お祝いのコメントをお父さんのお友達が書くのですが、添削を頼まれてたのです。それが又、酔っ払って書いたような文章で、二人してああでもないといいながら遅くまでやっていました。楽しそうだったので、みゃあくんもお手伝いをしたかったです。12月ごろ記念冊子が出来るそうです。楽しみですね! |
10月29日(火) |
晴/ウンチ無/オシッコ通常/飲水200cc/1.2缶食/点滴50ml・80ml×1 |
 今日の朝の点滴は、少ないです。点滴の袋を入れ替えるのを忘れました。点滴は15滴で1mlです。日によって入り方は違うので、30秒で何滴落ちるか数えます。それから計算をして、その日の点滴時間が決まります。普通は75ml、たまに指示で変ります。500mlの袋を何回かに分けて使います。今日は途中で新しい袋に取り替えるはずでした。使い切ってしまうと、袋から出ているチューブに空気が入り、針を刺しなおさにといけません。点滴を見たことがある人はわかると思いますが袋からチューブが出ていて針につながっています。高低落差を利用して点滴を落としているため結構な長さのチューブなのです。チューブに液が入っているうちに取り替えないと、チューブの空気を抜いて針を刺し直しです。今日はうっかり使い切ってしまいました。失敗です。もう一度針を刺し直すの?と必死に訴えたら、今日はお終いというとにまりました。これは先生には内緒です。ここ最近元気だったし…ごめんね!おかあさんに謝られました。でもおかげで、みゃあくんはスヤスヤおネンネ出来ました。あったかかったので、窓を開けてもらって、その前でスヤスヤです。後はウンチね!という、お母さんの言葉が聞こえてくるようです。 |
10月30日(水) |
晴/ウンチ無/オシッコ通常/飲水100cc/1缶食/点滴75ml×2 |
おかあさんのごひいきチームが日本シリーズに勝って優勝しました。4連勝です。本当はとっても喜ばしいことなのですが、お母さんは今ひとつの喜びです。嬉しいのは嬉しいらしいのですが、もう少し試合を見ていたかったそうです。4-0では、あっという間に終わってしまいました。4−3とまで行かなくても、せめてもう一試合くらい見たかったわと、贅沢な悩みだと思います。でも、おとうさんが帰りに買ってきたシャンパンで二人でお祝いをしていました。美味しいわとニコニコして飲んでいました。明日から、優勝記念セールです。何か又、買ってくると思います。みゃあくんの住んでいる町では、西友しかありません。チョットはなれたところにヨーカ堂があるのでそこまで行けば優勝記念セールがありますが、西友ではやっていません。そういう場合は普通西友チームを応援すればいいのに…と思います。そしたらみゃあくんの物も何か買っていただけたかもしれません。まあ、とにかく何だかといいながらも、良かったです。 |
10月31日(木) |
晴/ウンチ有/オシッコ通常/飲水210cc/1.2缶食/点滴75ml×2 |
前に薬屋さんに頼んでいた、湯たんぽがやっと届きました。みゃあくんはヌクヌクさんと呼んでいます。最近はレンジでチンをするタイプの湯たんぽばかりで、中々昔ながらの湯たんぽがありません。それで仕方なく薬屋さんに注文して取り寄せてもらったのです。(去年までの奴はひびが入って壊れてしまいました。)ヤッパリヌクヌクさんはお湯を入れるタイプが一番です。なんと行っても持ちが違います。夜中のみゃあくんの暖房なので、一晩暖かくなくてはいけません。レンジのやつはせいぜい持って3時間です。これでは明け方寒くていけません。それに寒い日のお留守番の時の暖房にもなります。1日おする番をしているときでもお湯のタイプは結構ヌクヌクが持つのです。昔のタイプはさすがです。それでも最近の湯たんぽは金属性ではなくて、ポリ容器です。とにかく、お湯を入れるタイプは暖かいです。みゃあくんはヌクヌクさんが大好きです。今日から早速登場です。ぐっすり眠れて嬉しいです。 |