10月1日(火) |
台風21号/病院浣腸他/オシッコ3〜4回/飲水100cc/1缶食/点滴75・85ml×各1/夜吐いて呼吸異常に速くなる |
台風21号がみゃあくん家に向かっています。それなのに病院です。夜中にウンチをしたのに発見されないまま病院です。病院で猛抗議をしたのに、先生もあれ!ウンチ出てない?といったのに、あることはあるからしておこうかと浣腸はされるし、とんでもないです。これも台風のせいです。点滴をもらいに病院へ行くので、朝の台風が来ないうちにとウンチチェックも早々にみゃあくんも連れていかれたのです。ちゃんとお外も全部見てくれたら、一杯褒めてもらえたのに、ほめてもらう所か浣腸です!おまけにチョット気持ち悪くなってしまいました。一時は収まったのですが、夜になって、急にムカムカが復活です。何だかたくさん吐いてしまいました。おまけに呼吸が苦しくなって、ハーハー異常な呼吸です。台風でなかったら先生に緊急(時間外)電話をしていたかもしれません。とにかく暫く様子を見て…何とかハーハーは収まりました。疲れた、散々な1日がやっと終わりました。 |
10月2日(水) |
晴/ウンチ無/オシッコ多め/飲水200cc/2缶食/点滴75ml×2 |
朝から見事なお天気で、これぞ台風一過という
1日でした。気温はけっこうあがったようですが、空気はからっとして、気持ちよい暑さでした。みゃあくんも何だか調子が良くて、朝から食欲もあります。昨日は呼吸が苦しくなりハーハーになって、大変でしたが、今日はとっても元気です。お母さんが、何だかみゃあくんも台風一過だね!とか言っていました。ところで今日はおかあさん、大騒ぎです。部屋の中に蜂が次々飛び込んでくるのです。みゃあくんのベランダへの出入り口から進入するようです。おかあさんは虫が嫌いです。特に蜂は大嫌いです。大騒ぎで追い出すのですが、向かってくるともう駄目で、逃げまわっていました。最後は窓を全開して、隠れて蜂を見ていて出て行ったところを急いで網戸を閉めると言う実にのんびりとした作戦で逃げてくれるのを待っていました。お母さんはチョロイナア…と思います。 |
10月3日(木) |
晴/ウンチ無/オシッコ通常/飲水190cc/1.5缶食/点滴75ml×2 |
今日もそこそこ天気は良いし、風が心地よくて実にお昼ね日和でした。朝からご飯も食べれたし、そうするとお母さんもニコニコだし、ご機嫌な1日でした。さて今日はおかあさん頑張ってチョット遠いスーパーまでお買い物です。明日はチョット早いけれどおとうさんのお誕生会です。その買出しのためにお出かけです。明日はお昼過ぎからおかあさんは病院へも行かなくてはいけないので、遠いお買い物は今日中に済ませてしまうのだそうです。明日は色々忙しそうです。みゃあくんも少しはお手伝いができるかな… |
10月4日(金) |
晴/ウンチ無/おしっこ普通/飲水100cc/1缶食/点滴75ml×2 |
今日はおとうさんのお誕生会です。朝midiちゃんの招待状をおとうさんに出しておいたし、後はおかあさんが病院から戻って準備をするだけです。天気も良いし、窓際でお母さんが帰って来るまでお昼寝をしていようと思います。そういえば今日の朝のご飯、チョットみゃあくんのお気に入りではありません。昨日までとにかく頑張って何でも食べていたのですが、今日はチョット何だかです。夕方までご飯を我慢しようと思います。おかあさんは又我儘を言ってと怒るかもしれませんが、口に合わないものは仕方がありません。夕方ご飯が出ました。まあまあのご飯です。チョットずつ食べておこうと思います。心配してお父さんがクサヤをくれました。それをパクついているのをおかあさんに見られてしまいました。やっぱり我儘ね…!でも、チョット安心顔でした。お父さんの本当のお誕生日には、みゃあくんの元気をお届けしないといけません。しっかり食べて頑張ります!! |
10月5日(土) |
晴/ウンチ無/オシッコ普通/飲水180cc/1缶食/点滴75ml×2 |
今日はお父さんとお母さんは吉祥寺へお出かけしました。アニメフェスティバルというのやっているようで、様子を見に行ったようです。ついでに動物園のはなこさんに会いに行ったようです。はなこさんとは今年55歳になった像の名前です。お父さんが小さな時からその動物園にいるそうです。みゃあくんと一緒でもう婆ちゃんですが、まだまだ元気だったようです。お父さんが端っこに行って写真を撮ろうとしたら、わざわざお父さんの方に歩いて来てくれました。きっと小さな時から行っているので、ご挨拶に来てくれたのだと思います。元気そうな写真が撮れたとご機嫌なお父さんでした。井の頭公園では東京都知事から資格をもらったパフォーマンスをやっていました。ちゃんと許可書をもらっていたそうです。似顔絵パフォーマンスなのですが、お客様から選ばれて(無理やり)、引っ張り出されてしまったようです。ケンちゃんという人で一緒にきた子供達や奥様が非常に恥ずかしがっていました。でも選ばれてみると、やっぱ書きやすい人を選ぶよね!お写真からもわかります!!偶然の似顔絵パフォーマンスも楽しかったわとルンルンで帰ってきた二人でした。 |
10月6日(日) |
晴⇔曇/ウンチ無/オシッコ普通/飲水100cc/1缶食/点滴75ml×2 |
今日新しいお店に行きました。ラーメン屋さんです。開店してからは結構経つのですが、最初はできてはつぶれていた所だったので様子を見ていました。ところが結構人気のようで、暫くすると並んで待っているようでした。お父さんは待てない人なので、いつも覗いては帰ってくる日々でした。今日は開店時間を狙おうと、開店前からお店の周りをグルグルして、開くのを待ちました。勿論一番乗りで念願のラーメンを食べました。とっても美味しかったです。卵は半熟でそれだけでもお家に持って帰りたかったです。お父さんのお気に入りのお店に追加されたようです。 |
10月7日(月) |
晴⇔曇/ウンチ無/オシッコ普通/飲水220cc/1.2缶食/点滴75ml×2 |
今日は何だかものすご〜ク風が強くてお洗濯物がパタパタものすごかったです。カーテンを干していたお母さんは心配で洗濯バサミが一杯つけてありました。でもおかげですぐ乾きそうでわ!といっていました。風は強くて窓を全開できなくて少し蒸しってします。きっと夏日になったと思われます。もう10月なのにネ!ウンチは相変わらず出ていません。そろそろピンチです。 |
10月8日(火) |
曇時々雨/病院浣腸/オシッコ普通/飲水100cc/0.7缶食/点滴75ml・100ml×各1 |
今日はお父さんのお誕生日です。この間お誕生会はしましたが、本当は今日がお誕生日です。おめでとうございます。そんな日にみゃあくんはヤッパリピンチでした。点滴を取りに行くのでみゃあくんもついでに病院です。お腹をグリグリされて、浣腸されてしまいました。でも病院でムカムカになってしまって、吐いてしまいました。急いでおうちに帰って来ましたが、チョットショックで元気が出ないです。お母さんなんて大嫌いです。 |
10月9日(水) |
曇/ウンチ無/オシッコ3回/飲水150cc/1.5缶食/点滴75ml×2 |
今日はお天気もパッとしないし、何となくな1日でした。それにみゃあくんちのベランダに知らないおじちゃんがたくさん入ってきました。(正確に言うと家のエリアの外の共有部分のベランダに)このマンションはA・B2つの建物が渡り廊下で繋がって1つの建物になっています。B棟は6階でA棟は5階建てです。端っこのみゃあくんちのベランダのお隣は柵をはさんでA棟の屋上です。だから広々と誰にも邪魔されず、みゃあくんだけのベランダなのです。たまに工事の人がくる以外はみゃあくんと雀のチュンたちと烏さんのものです。みゃあくんは柵のお外にはいけませんが、でも隣に何もないというのは実に最高です。お母さんもそこが一番のお気に入りのようです。そこに知らないおじちゃんが入ってきたのです。どうも改装工事の打ち合わせのようです。又うるさくなるかのな…静かなだけが取り得のベランダなのに…みゃあくん、またまたピンチかもしれません。グスンです。 |
10月10日(木) |
晴/ウンチ無/オシッコ通常/飲水210cc/1.5缶食/点滴75ml×2 |
今日は久しぶりのいいお天気です。おかあさんも元気に洗濯やお布団干しをしています。みゃあくんもお日様に当たってパワーを吸収しなきゃだわ!
今日のお父さんのラッキーカラーは水色でした。たまたま水色のベストを着て会社に行きました。そしたら、仕事先でハーゲンダッツのアイスクリームをもらったそうです。思わぬことでいただけるものはとっても美味しい物です。ラッキーです。これぞラッキーカラーのおかげだと思います。ヤッパリ無理やりラッキーカラーを持つより偶然ラッキーカラーを持っているほうが威力があるのでしょうか…でも、運勢の悪いときは無理やりでも持っていたほうがいい気がするよね!とは、占い好きのお母さんの一言です。とにかくお母さんは迷信や占い弱くて、チョロイです。 |
10月11日(金) |
晴/ウンチ無/オシッコ通常/飲水190cc/0.7缶食/点滴75ml×2 |
今日は元気がメチャクチャ天気が良くて、とっても気持ちがいいです。でもみゃあくんはチョット食欲が出ません。そろそろウンチのせいかな…さて今日はお父さんも少し元気がありません。朝お母さんに喉が痛いんだけど、お薬ある?とか聞いていました。チョットお風邪さんかもしれません。もしかしてみゃあくんもお風邪さんかもしれません。だからチョット食欲がないのかもしれません。この間チョットくしゃみも出たし…でもそんな事お母さんというとたちまち病院へ連れて行かれるので、くしゃみの事は黙っていようと思います。ところがおとうさんはお母さんに連れて行かれなくても自分から病院へ行ったようです。もしかしてよっぽどお喉が痛かったのかもしれません。でもチョットすごいなあ…と思います。本当は明日のお出かけができないとピンチなので、覚悟をして行ったのかな…?でもみゃあくんはチョットできないことです。偉いです。 |
10月12日(土) |
晴/ウンチ無/オシッコ通常/飲水190cc/0.6缶食/点滴75ml×2 |
お父さん達は調布飛行場祭りでお出かけです。みゃあくんはお留守番係!年に一度の一般公開です。飛行機の展示や飛行グッズの販売など前から楽しみしていた行事です。だからおとうさんは昨日頑張って病院へ行ったのだと思います。今日寝込んじゃうと来年までお預けになるからです。さて朝から二人でいそいそとお出かけをしました。天気もメチャクチャ良かったし、何でも管制塔見学にも参加できたようです。ただ1時間も申し込みに並んだようで、お父さんとしては実に珍しいことです。どれだけ楽しみにしていたかがわかります。後はセスナ機が間近で見れたと言っていました。滑走体験の抽選には外れてしまってセスナ機には乗れなかったようですが、それでも飛行場の中に初めて入れたと大はしゃぎで帰ってきました。みゃあくんはお留守番でつまらなかったですが二人が楽しそうだったので、まあ良かったです。でも今日もチョット食欲が出ません。ただ寝込んじゃう訳ではなく、夜中走り回って起こられたほどです。チョット…です。 |
10月13日(日) |
晴/ウンチ無/オシッコ普通/飲水200cc/1缶食/点滴75ml×2 |
雲ひとつないお天気です。おかあさんは、おにぎり作って!の声で起こされるという朝になってしまいました。そして今日もお弁当を持ってお出かけに…昭和記念公園にコスモスを見に行きました。ついでに立川のウィンズに寄って秋華賞の馬券も買ッていきました。お気に入りの騎手が乗る馬のG1はやはり馬券が欲しいです。一番人気だし…!テレビで見れないかもしれないので、しっかりビデオのセットもしてありました。そして公園です。天気も良かったので人もたくさん出ていたそうです。貸し自転車もギリギリ借りることができたようです。もう少し遅かったら、空くのを待っているようでした。とっても広い公園なので自転車がないとチョットシンドイです。そしてコスモスの丘へ!それはそれは見事なコスモス!コスモス!ピンク色の丘になっていました。こんなコスモスの丘でみゃあくんを思いっきりを走らせてあげたかったとおかあさんが云っていました。たくさん、たくさん写真を撮ってきました。みゃあくんはお写真だけでも満足です。 |
10月14日(月) |
晴/ウンチ少し/オシッコ普通/飲水150cc/1.5缶食/点滴75ml×2 |
この3連休はとってもお天気がよかったのでとうとう今日もお留守番係りのみゃあくんでした。朝お父さんがパチパチパソコンをやっていて、よし行くぞ!と出発です。朝霞にある陸上自衛隊の広報センターというところで展示をやっているようです。無料で野外炊飯料理を食べられたりするそうです。おかあさんは戦車には興味はないようですが、只でご飯が食べられるよ!と聞いたらそりゃ出かけちゃうわな!!おとうさんは男の子だからヤッパリ戦車やトラックに乗って基地内1周にというイベントに興味をもったようです。いそいそとお出かけをしていました。今日は連休一番の暑さです。昨日までは雲も出ていないくらいのカラット天気でしたが、今日は少し夏の雲が出ていました。チョット暑かったです。おかあさんはみゃあくんが元気でいてくれたら3日間お出かけが出来たわ!と、とっても楽しそうでした。ここの所お休みって言うとお天気が悪かったからね!みゃあくんも頑張ってお留守番をしました。偉かったです。 |
10月15日(火) |
晴一時雨/ウンチ少し/オシッコ通常/飲水210cc/0.6缶食/点滴75ml×2 |
今日は風が強くてすごかったです。お天気は良かったのでお洗濯とかお便所とか干せたのですが、風がものすごかったので何時飛ばされてしまうかとハラハラでした。一度物干し竿が落っこちたくらいです。アレではお母さんが洗濯バサミだらけにするのがわかります。さて今日は朝からチョット自慢でした。ウンチをしたからです。ウンチがお便所のお外にこぼれてしまったのは失敗でしたが、ちゃんとウンチが出ました。お外の方のお便所でしたのですが、朝お父さんが窓を開けた時ベランダを見て、あれウンチかな?とまずお父さんが発見です。お母さんがビニール袋を持って確認です。お母さんがしっかり、ウンチ確認してくれました。ヘヘへです。でも、チョビットね!!と云われてしまいました。でもウンチはウンチです。猛烈にアピールをしてやりました。しょうがなく、お母さんにも褒めていただきました。これで暫くは病院はパスです。平穏な日々が送れます。フフフです。 |