夏休み第三弾のツアーは、八ヶ岳のコテージにベースを置いて、近くをブラブラすることに。後半は、山登りの予定。
9月22日(曇り時々雨)
前夜発の予定が、仕事やなんやで遅くなり、土曜日発となってしまった。
まあ、今日はアウトレットでお買い物だしいっか。
 |
 |
とりあえずは、チェックイン |
八ヶ岳アウトレット。夕方なので空いています。 |
わざわざ、八ヶ岳まできてアウトレットもなんですが、色々そろっています。
夕食も済ませてコテージにもどる。
9月23日(曇り)
 |
早朝散歩から帰ったzunko |
今日は、ぶどう狩の予定。
最近のazuは、ぶどうがとっても大好き。
 |
 |
とりあえずは、朝食なんぞを |
さあ、出発だあ。 |
途中、韮崎のぶどう園に行きかけたが、zunkoの勝沼まで行けば、「一面ぶどう畑」の一言で高速に乗り山梨は勝沼へ。
 |
 |
食べ放題です。 |
これは、甲斐路? |
 |
 |
いろんな種類があります。 |
これは、冷蔵庫から出てきたピオーネ。 |
 |
 |
ほうとう食っています。うまかったっす。 |
もう秋ですね。 |
帰路、韮崎の旭温泉へ。
これは、zunkoが温泉ミシュランでチェックしていた温泉。
噂通り、少しぬるめですが、☆☆☆☆です。
概観は、町の銭湯なのですが、湯量豊富な掛け流しで、体があわあわになるような気泡とぬるめの湯がよろしい。
再訪の価値あり。
 |
 |
韮崎の旭温泉 |
清里のえほんミュージアム |
清里の絵本ミュージアムに着くころには、大雨になっていた。
大人700円で飲み物付。感じのいいミュージアムでした。
しかし、その後が悪かった・・・。近くのこジャレな自然食レストランで夕食をと思ったのですが、店員の対応、悪々で気分悪く席を立つ。あれじゃ、はやらんやろう。
コテージに戻ってレストランに行くも、さすがに連休中とあって満員。
しかたなく、コテージにすき焼きセットを運んでもらい、寛いで食べることにする。
明日の天気は、少し怪しいけれど、予定通り初山小屋泊にしようかなあ。。。
後半へ。
温泉 |
韮崎 旭温泉 |
場所 |
韮崎市旭町上条中割391 |
コメント |
☆☆☆☆
うわさ通り概観からは、想像できない四つ星湯でした。
休憩室は、もちこみOK。木のテラスに寛ぐと、田んぼを野焼きする懐かしい風景が広がります。
湯量も豊富で、ぬるめですが気泡のできるツルツル系。
600円に値上げしていました。
|
|