 |
空木 |
 |
空木岳山頂にて仕立、宮川
山のことを考えるのは、やはり山の中がいい。
2日間でじっくり話す時間をとれて人の少ないところ・・・
ということで一度行ってみたかった空木にいくことにする。
駒ヶ根に夜中につき少し飲んで車内で就寝。
朝は、のんびりと駒ヶ根スキー場から歩きはじめる。
途中まであったトレースも判然としなくなり膝程度のラッセルをしながら進む。
途中ルートを間違えながらも痩せた尾根にあがったコル状のところに早めにテントを張る。
その夜は、ゆっくりとウィスキーを回し飲みしながらダウラギリのこと、それぞれのことを話しあった。
仕立君とも、宮川さんとも山でゆっくり話すのは、初めてのことだがこの3人でならなんとかなるだろう。
夜半より風が出たが、頂上に向かう。
そして、頂上で宮川さんがダウラギリ登山隊への参加表明をしてくれた。堅い握手を交わす。
これが、「京都ダウラギリT峰登山隊」の実質的なスタートとなった。
下山後は、駒ヶ根に来ればお決まりとなった元赤蜘蛛同人の井上さんが経営する食堂で飲む。
特に仕立君は、昨年梯子ダルで下山が遅れた時にお世話になっており、
そのときの話や須藤さんのこと、ダウラギリの話等をしながら盛り上がる。
トレーニング不足と仕事の忙しさも手伝ってバテ気味だった私だが、
今回の登山はスタイルにこだわりたい、そして良い登山がしたい。
これから半年間は準備にトレーニングに忙しくなるだろう。
そんなことを考えながら帰路についた。