 |
登攀活動 その1 |
 |
アイガー岩壁下にて
9月10日 曇り時々小雨
いよいよ登山活動開始だ。
プジャは、日本人メンバーが到着前に済ませたとのダワの言葉にちょっぴり、がっかりする。
クラブイエティ隊のシェルパと隊員3名がRC往復に向かった。
我々は、のんびりパックランチの作成と荷上げパックをつくって過ごす。
午後に、総勢18名のイタリア・スペイン合同隊がBC入りする。
残りは来週BC入りとのこと。コマーシャル隊だろうか。
9月11日 快晴
夜中に目を覚ますと、満点の星空に三日月とアイスフォールの崩壊音が不気味だった。
午前中は、洗濯、個人装備の調整をしてすごす。
午後、石井隊長と談笑。
9月12日 晴れのち曇り
4時半のモーニングティで起床。RC往復に向かう。
急ぐとさすがに息が切れる。アイガー岩壁下は、落石が怖い。
登り2時間半、下り1時間半。
夜、ダワと談笑。
BC入りの際、仕立君が渡した、2万ルピーの話をする。
ヘリがBCの下流に着陸したため、クラブイエティ隊のポーターを使って隊荷をピストンするのに使ったという。
500R×40往復は、高すぎるだろう。
抗議しようかとも思ったが、ラジオが伝える、ペンタゴン等へのテロのニュースに聞き入ってしまう。
よくわからないが、大変なことが起こったようだ。ダワも興奮している。
9月13日 雨
昨夜からの雨にダワ、ニマらと談笑して過ごす。
湿雪が降り続き、RCへのルートも真っ白になる。時折、雪崩が落ちる。