◇◇◇ Diary ◇◇◇




020201-020222
020106-020131




3月31日 海月、自暴自棄になる
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

昨日の午後から、パセティックな人になった海月は
こうなったら記憶が吹っ飛ぶくらいお酒を飲んで、ぶっ倒れてやる!
という、ちょっとよくない考えを起こし
GTの開幕戦を見ながら、ワインを15分でボトル半分空けました。
おかげで、更に15分後には、動悸が止まらなくて大変なことになりました。
・・・思いっきりアホです(遠い目)
海月は、人生この方「記憶がなくなるほど飲んだ」という経験がないのです。
そうなる前に、体が痛くなってくるので、これ以上飲まない方がいいと
本能的に悟ってしまうので、飲むのをやめてしまうのです。
元来、お酒はその味を楽しむもの、と思っている海月なので
感覚がおかしくなってきたら、飲むのをやめてしまうし
大体、その後に襲ってくる頭痛や吐き気に耐えられないのです。

そんなわけで、ガボガボと飲む割には、実はあんまりお酒に強くないため
こんな風に、たかが15分でボトル半分を空けるという暴挙には
海月は滅多に出ないのです。
そしてどうなったかというと、まず真っ赤になりました(←普通)
海月の真っ赤な顔は、笑っちゃうくらい真っ赤になるので
鏡を見て思わず笑ってしまいました(←酔っ払いの前兆)
さて、それからは脈拍が120とか140とかあっただろうなー
というくらい猛スピードで脈が打たれて
寝転んだ海月は、色々なことを考え出しました。
その後の海月は、ご想像にお任せします。
ま、いわゆる酔っ払いが起こす行動ですが、酷いので口にできません。
とりあえず、体調の方は、体温調節がうまくできなくなってて
これはマジメに救急車が必要かなー、でもこんなんで呼ぶのはアホだなー
とかとか考えながら、体温の上下を酷く冷静に感じてました。
でも、まだ考えていられただけよかったです。
もちろん、リバースの嵐でしたが。。。

そんなわけで、今日は1日寝ておりました。
まだ体調が優れませんー。

あ、そうそう、忘れる所でした!
22222を踏まれた方、どなたですかー?
最近、踏み倒しが多いのですが、ま、いいか。






3月30日 海月、自律神経失調症
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
はいはい、またやってきました。
自律神経がよろしくないので、急激におかしくなる海月の体調。
普段は全然平気なのに、突如として体温調節がうまくできなくなったり
血流が悪くなったり、目眩がしたり、なんだかなーでございます。
こうなると、立ってるのもやっとなのです。
ああ、もう、情けなーーーい!!
今年こそ、今年こそ、健康に生きる予定なのに!
海月の2002年度の予定は、健康に生きることと、達磨の目入れと
あと、なんだったかなー・・・えーと、えーと、えーと・・・
まぁとにかく健康に生きるために、献立表を作ってまでご飯を作ってます。






3月29日 海月、叫ぶ
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

オーマイガーッ、オーマイガーッ、オーマイガーッ!!!!!
なんですと、なんですと、なんですとォーーーーー!!!!!
ついに、ついにやるのですか!
アレがついに上映されるのですか?
なんてことです! もう! もうもう!
海月が何年待ったと思ってるのですかーーーーーー!
CMをやっていなかったら、妹が教えてくれなかったら、
海月は気づかないままきっと終わった頃に、叫んでいたハズ!
わぁ、わぁ、わぁーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー!!

そんなわけで、興奮しっ放しの海月でした。
今度のゼミが終わったら、絶対観に行くもんねーーーーー☆★☆
何の映画かは、ご想像にお任せします。
うふふーv






3月28日 海月、戦闘準備中
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

コンニチハ。
もうすぐ22222ですね。
どうもありがとうございますー!
最近の海月は、戦闘準備中です。
そんなわけで、ここ1週間の海月模様について。

22日:修了式。おめでたいわ〜と思っていたら、何でお前がいんだヨ!
という人が登場していて、へこんで泣いた1日だった。
23日:大阪へ行きました。駅で、駅員さんに怒られた日。
でもねー、別に悪いことしてないんだけどさー・・・
24日:試験があった日。終わってから、hさんとお出かけ。
スーツを買ったし、キャミ買ったし、スカーフ買ったし、買い物三昧☆
生チョコ、美味しかったですー★
25日:金沢へ。あ、その前に王室御用達のチョコを購入。美味〜★
金沢の友達の家で、今の同級生の過去を発見。偶然って、凄いねー。
26日:疲れたので、1日お休み。何してたかなー?
27日:レポートをちょびっとして、読書三昧。森博嗣です。
あ、そうそう、痩せようと思って、とりあえず4日分の献立を立てました。
28日:学校に行く途中、画鋲と鉄の棒がスニーカーに刺さりました。
不吉な予感・・・と思って学校にいたら、不吉な予感的中。
頼もしい兄ちゃんに、送ってもらって帰ってきました。
先生とお話して、戦闘に備えることにしました。

そんな一週間でしたが、大阪に行ったときは、もちろんネタ収集。
忙しい日々なのですが、頑張ってまた書きます。

トコロデ。
スタジオ0810での収録、投げっ放しでこのままお蔵入りかもしれません・・・

トコロデ:その2
今、金八先生をやっているんですけどね。
校長先生役の人、いかにも校長ちっくな顔をしてると思いますが
悪役にするには薄いですネ。
どうせ悪い人なら、徹底的か、インテリ系がいいのに、薄すぎー。
とりあえず、海月の周りにいる教員たちは
「あの、ありそうにない世界が、いいんだよねー」だって。

中教審は「生きる力」を養うことを目的に据えています。
ってことは、学校で習うことは、そういうことです。
学力低下が問題なのは、教える内容を簡単にしてしまってることと
完全週休二日制のせいだと思うのです。
(↑これ、現場の声を聴かないで、勝手に決めちゃったんだもんねー)
学力低下を危惧する人は、私立校に行けばよいといっても
それは、首都圏みたいに選択肢が沢山ある人に言えることであって
地方みたいに私立校が少ない所は、塾に行くしかないのかねー。

裏ではチョナンカンが、蛸の踊り食いをしています(笑)






3月20日 海月、抗争前?
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

今日、合同説明会に行ってきました。
ちょっと、就活してみようと思ったのです。
説明会なんてろくに行ったことがないので、ちょっとドキドキ。
何を質問してもいいかわからない海月は、どんなものかなーでしたが
行ってみて、やっぱり元々やりたかった仕事に就けるように
頑張ってみようと思いました。

ところで、その説明会は友達の車で行ったのですが
車(友達所有):サンダーバード(アメ車)
友達(男):サングラス、濃い目のカラーシャツ、181cmのガタイ良し
海月:サングラス、ハイソックス(notダサ系!)167cm+ヒールのガタイ良し
という出で立ちだったので、何気に駐車場で目立ちまくり(笑)
ロビーでも、スーツをすっかり着こなす背の高い2人は、態度もでかく(笑)
「おまえら、本当に就活しに来たのか?」という感じで
結構冷たい視線を投げてくれる人もいたのですが。
こういうヤツが落ちるんだよなー、って感じでも見られてましたが。
そういう人たちは、割と「スーツに着られてる」人ばかりで。
典型的なリクルート姿より、その中で自分のこだわりを出すっていうのは
ふるいに掛けられたら落とされちゃうのかしら?
と思ってみました。

海月たちは、学生といっても院生だから、スーツを着る機会が多いし
学生でも、会社みたいな人間関係は存在しているし
院に行ったことのある人にしかわからない、独特の世界というのがあって
そういう所を体験してると、こんな言い方をするのは大変失礼だけど
学部生より場数は踏んでいることになるので、少しは落ち着ける感じです。

友達が「何か、負ける気がしないんだよね」と言っていたので
それは、とっても凄い自信だなーと思っていたんだけど、行ってみて
そういうことを言える理由が、何となくわかった気がしました。
ちなみにその彼は、本当に度胸も実力もあるし、本番にも強いし
実際、着々と面接等も進んでいるのに、修論もちゃんとやってる凄い人。
そのうえ夜通しバイトするし、飲む量も半端じゃありません。
倒れないのかなーというほどハードな生活なのに、やることはちゃんとやる
しっかりした人なので、頼りがいのあるお兄さんです。
これで、女好きが激しくなければ、男前なのになー(笑)






3月18日
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

今日は、臨時収入で\2000が入りました★
といっても、コピー代金用に積み立てておいたお金が
年度末ということもあって、返って来ただけのお話なのですが
それでも\2000が降ってきたような感じがして、嬉しいデス。

さてさて、そんな風にして手に入った\2000を、どう使おうかと考えたら
同期の結婚祝として、ひとり\3000の徴収があったり
明日は「乙女の会」でケーキ食べ放題に行くことになってたり
大阪に行くための駅弁代も必要だったり(その前に切符・・・)
出費すること、山の如くなのでございます。
あああああ。
お金が欲しいわ。






3月17日 海月、ジャムを食べる
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

もともと大きな白鳥さんがある所出身の海月としては
今日のトリニータと審判は、ふざけんな、と思いました。
大分の人には悪いんだけど(大分に住んでいる友達もいるんだけど)
あーあーあーあー、もう、イライライライライライライライラ!
一方、開高健さんがいた会社と、テニスの試合に冠している会社の
打って上げて打って拾って上げて打って拾って上げて打って・・・(エンドレス)
のやり取りは、見ててとても面白かったです。
やはり「エンジョーイ、フットボール」よりも「バボちゃん」派だと
再確認した日曜日の午後。

って、コラコラ、その時間の予定は違うでショ!
本当は、学校に行って院生室で、レポートの清書をしているハズなのに・・・
なんでコタツでぬくぬくとテレビ観戦しているのかというと
昨日から、お腹が痛くて痛くて痛くて痛くて痛くて痛くて・・・(エンドレス)
お腹が痛いと、なぜか「私、悪いことしたかしら」と反省したり
「神様、ごめんなさい。もういい子にします」とか思うのは海月だけ?
ものは試しに聞いてみようと思って、友達に聞いてみたら
「アタシも、お腹痛いときって反省するの」とか言ってたので、ヨシ(笑)
でも、学校に行かないと清書ができないので(通信は手書きなのだ)
様子を見て行って来ようと思います。
(でも内心面倒なので、明日の朝に行こうと思う、海月さん・仮名)

ところで、最近ミックスジャムに触手を伸ばしてみました。
どんな味がするのだろうとドキドキしてたら、ちょっとハマってしまい
小腹が空くと、パンとジャムを徐に取り出して、食しております。
ちょうどヤマザキ春のパン祭りもしてるしネ(最近、パンは妥協中)

春は花粉症で、明るい引きこもりになる海月ですが。
が。
来週は、in 大阪なのですヨ!
今回も、試験を受けに行くのが本題なのでゴザイマスが
試験なんて、ちょちょいのちょーい(いつの人だ!)と片付けて
大阪城周辺で日向ぼっこ&のんびりお散歩をしようと思います。
毎日怖い夢ばっかり見てたので、ちょっと息抜きしませんと・・・






3月14日 白い日
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

今日は、男性一同から白い日の贈り物を頂きました。
これでキティさんの缶が、また一つ増えました。
でも海月が一番好きなのは、ミッフィさんです。

今日は、トラックに跳ねられそうになりました。
何となく、そのうち車に跳ねられそうだなーと思っていたので
妙な勘が働くものだと思いました。

今日は、国家公務員のバカ野郎、と思いました。
大学の事務員なんて、嫌いです。
ハーッ!

それはさておき、正直者バカなんだ、と思う日々。
ご多分に漏れず、海月もその1人。
いいかげん、疲れました。
そんなわけで、今日もキッチン・ドリンカー。






3月13日 合唱練習
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

あまりに現実的になりそうな夢から、目が覚めたとき
怯えと、怖れと、残酷さに、底知れない恐怖感に見舞われた
自分がしっかりしなくては、と思っていたのに
やるせなさから、キッチン・ドリンカーの道へと足を踏み入れた
右手に抱えるアルコールのボトル
琥珀色した透明の液体が、気持ち良さそうに揺れている
グラスの中で、氷の山がゆっくりとゆっくりと溶けていく
溶けていく氷と、琥珀色の液体が混ざり合う様子を、ただボーっと眺め
ちびちびと舌を濡らす
空は深く透明な濃紺をし、プラチナのような光が、沢山転がっている
私は、眠りにつくのが怖かった

一歩引いた所から、いろいろな人のことを考えてみた
資本主義じゃなくても、人は平等なんかじゃない
夢を見ていればいい人生と、現実と戦わなくてはならない人生と
どちらを選ぶかと尋ねられたら、きっと私は前者を選ぶだろう
たとえそれが間違いだとしても

夢を見ている友達は、今、生を抱えている
現実と戦っている友達は、今、死を抱えている
私もまた、死を抱えている






3月11日
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

イロイロありました。
精神的には酷い疲れだけが残り、肉体的には贅肉のあと・・・。
私がしっかりしなくちゃと思って、体力だけはつけていたのですが
本当にもう、いっぱいいっぱいな日々でした。
人が死ぬって、本当にイヤだなぁ・・・


















モドル





  Copyright(C)2001-2002 海月 All rights reserved.