1月31日
今日はみんなで焼肉を食べました〜♪ そしてゴチしていただきました〜♪ メールをくださった方々、どうもありがとうございました! 凄く嬉しかったデスv 日付が31日になるとともに、イロイロな方からメールや カードが届きまして、感謝感激雨霰☆★☆ 歳を取るのはイヤだけど、こんな風にお祝いしてもらって 本当に幸せでゴザイマス! 今日は、携帯でずーっとメールのお返事をしていて 学校に着いてもずーっとメールをしていて 昨日充電したばかりなのに、もう切れました。 ―ただいま、幸せを噛み締め中―
そんなわけで、本当にイロイロな方からメールが来て 意外な方からもメールが来て、ビックリビックリ! みんな、どうもありがとう! |
1月30日
なんか、ちょっと色を変えてみたくなりました。 コピペーするだけなのに、思ったより時間が掛かってしまい レポートをする時間が、どんどん減ってマース☆ 終わるのかなー・・・明日提出なのになー・・・ しかも、風邪&持病のせいで、体調おかしい。 やばい、やばい、ちょっとやばいぞー。 こういうときは、鎮痛剤さんとブドウ糖くん☆ そんでもって、ちょっと一休みしませう(寝) ホムペは、たぶん、また気が変わったらイロイロ変えてそう。 ちょこちょこと、気づかれない程度にするか 思いっきり変えるか、わかりませぬがー。 そうそう、今日はゼミでした。 そんでもって、先生から一日早いお祝いを頂きました〜♪ 海月のchocolate holic を覚えていてくださったらしく ええトコのチョコを頂きました☆ 嬉しいー・・・(悦) 日付が変わってから、頂戴することにします(合掌) 大阪スペサル第2弾の放送日が未定で、ご迷惑をお掛けしております(謝) ちょこちょこと収録しているので、ヒマさえあればビデオを再生。 そうそう、そういえば、スペサル第1弾で由良之助の話になった時に 何で年末の木村氏の話になったのさ、というご意見がありまして それは赤穂浪士つながりなんですけど、皆様おわかりに頂けました? 明日の焼肉のために、体調復活しなくっちゃ! (レポートはー?) |
1月29日
海月、風邪引いてしまいました。 もう頭痛い、頭痛い、頭痛ーーーーーーーーーーい!!!!! 割れそうです、本当に・・・もう! でも、ぶっ倒れるわけにはいかないので、気合入れてます。 明後日は焼肉だし、その次の日は飲み会だし! ってその前に、ゼミとレポート2本とエントリーシートが待ってますヨ! それもゼミは明日まで、後は31日までに仕上げなきゃいけないのに 全部白紙って、どういうことですか、海月さん? そんなわけで、海月は今日からお勉強屋サンになります。 たった2日だけですが。 |
1月26日
友達が、朝の7:45におうちを出て、10:00ジャストにやって来ました。 海月たちにとっては珍しく、特に目的地を決めずにあてもなくドライブ。 雪山を眺めながら、白と黒の話をしていましたが。 海月の頭の中は、カービングスキー、したいなー・・・ そんなことを思っていたら、携帯がピロピロピロ〜♪ 何だー? と思ってみたら、同期から、メーリングリストでの連絡が。 内容は、例会後の反省会について。 反省会というと、会議室に集まって何やら討論会、という感じですが ようは、飲み会。 それから、スキー&スノボは12日、とかいうお知らせでした。 やったー、これで足ができた〜! 雪質のいい所に行けるわ☆ ・・・でもなー、問題は学校の人と行くことなんだよね。 面倒だ・・・非常に面倒だ・・・ 午後は有意義に、友達と図書館で調べモノ。 何を調べたかというと、「日本海」の中国名は何?について。 それから、日英同盟、英語だと何て言うの? どちらも辞典類には頼らないというのが、調べる条件。 まったく、四捨五入したらハタチの乙女2人が せっかくの休日の午後にするようなことじゃないってのー。 そんなことをして遊んでいたら(遊びだったのか?) お腹が減ったので、焼肉を食べに行きました。 最近、すっかりお肉に魅力を感じなくなった海月ですが 久々に食べた焼肉は、席に着いてから待たされること30分 食事に掛かった時間も30分。 お肉屋さんが経営しているお店なので、味だけはよかったデスが 待たされたので、減点30点。 |
1月24日
実は、中途半端なものが結構好きな海月。 最近どんな中途半端が好きかというと、それは「春ふわり」。 「北海道の道庁がある都市の名前」のメーカーの商品で 「春を彩る3種の国産果汁(白桃・さくらんぼ・苺)の “ふわり”とした香りと味わいが楽しめます」っていう アオリ文が付いてる飲み物。 基本的に果汁10%とかって好きじゃないんだけど 季節限定に惹かれて買ってみた。 海月の果汁100%好きを知っている友達も、これで納得。 ああ、そうさ、海月は限定の2文字に弱いさ。 「asse」が18枚入りになって値段が上がった上に パッケージが前の方が良いと文句をぶーたれてるさ。 (↑季節限定のチョコのお話) ところで、月曜日から火曜日にかけて、毎度の如く徹夜しました。 そんなわけで、火曜日は21時くらいに就寝。 そして見た、変な夢。 ヤバイ、熱出たかかもー・・・と思った海月は 体のあちこちに体温計をブスブスと刺しまくり。 それも1本の体温計を刺したのではなく 何十本もの体温計を、太腿だのお腹だのに刺しまくり。 そしていっせいにピピピと鳴り出したので、1本1本抜いては 「37.2℃」「37.4℃」「36.0℃」「24℃」「12℃」と 段々わけのわからない体温が表示されていくのに なぜか海月は冷静だったという、わけわかんない夢でした。 院生室のパソコン、1台ぶっ壊れてしまったので どうやら買い換える模様デス。 さらに、プリンターも1台買い換えるようなんですが 買い換えた場合、困ったことが一つ。 新しいプリンターが入る→3台あるうち、恐らく廃棄されるプリンターの トナー&感光体のストックが、未使用のまま3つも残ってしまう →その3つを購入した金額、¥47000は、ムダ金となってしまう →コピー&プリンター部門を担当している海月は、この赤字について 組長(40歳・伴侶をワイフと呼ぶ)から、責任問題を問われる・・・(汗) み、未使用のモノは、返還できないものかしら? ドキドキ。 コツコツと、少ないながらも黒字を築いてきた海月の財テクは 無駄に終わってしまう模様。 財布って、壊れ出すと偽モノちっくに見える・・・と思うのは海月だけ? 愛用だったカルティエさん、今使っているポールスミスくん 今までどうもありがとう&さようなら。 次はどんなお財布を買ってもらえるのかしらー? |
1月23日
自己顕示欲が強過ぎる人はニガテだという話。 誰もオマエのことなんて、聞いてないっちゅーねん! と、たまにブチブチ、怒りモードになる海月は 「海月(仮名)ちゃんさー、怒ってるとオーラが出てるよね」 なんてことを、友達からしばしば言われますが。 久々に、「この人はこういう人なんだなー・・・」 なんて程度じゃ済まされないくらい、顕示欲強しな人がおりまして。 海月、もう限界! 何でそうイチイチ張り合ってこようとするかなー? ベツに、いいじゃん? アンタの話なんて聞く気ないんだし、どーでもいいよー(泣&怒) なんかもう、あーハイハイと軽く流せないほどになってきてて けど直接言えない人なので、遠まわしに勘弁して、っていうサインは 時々送っているのですが。 気づいてもらえず(号泣) 海月も自分の話するけど、そういうのとはチガウ、と思う。 でも海月もそういう話し方をしてるかなー、と不安になったので 海月フレンドに聞いてみたら、海月のおしゃべり好きは そういう類とは違うから、平気だヨ、と言われ、ちょっと安堵。 ってゆーか、一緒だったら泣くヨ! なぜ、二言目には「アタシはアタシは」ってなるのかな? たまには人の話を聞く方に徹するって、できないのかな? 何か、こんなことくらいで怒ってる自分が、余りに情けないですが。 あああああーーーーー! |
1月20日
金曜日、TVを見て思わず笑ったこと。 駐在所のおまわりさんが、掛かって来た電話に対する第一声。 「ハイハイ、駐在所です」 ・・・・・・。 って、おーい。 そんなんでいいんですか!(笑) 楽しい駐在所ですネ☆ 山形県朝日村駐在所のおまわりさん、ステキ過ぎーv (TBS系「熱血警察官24時より」) ところで、初詣は大阪の住吉大社に行ったのですが 大阪の神様は、東京弁のお願い事は聞いてくれるのかしら? やっぱり明治神宮に行って、「足が細くなりますように」って お願いすべきかしら? 明治神宮といえば、海月のお友達の旦那様! 明治神宮の神主様たちの間では、ある意味伝説の人なのです(笑) どう伝説なのかは言えませんが、すげー伝説の人です。 そんな人と知り合いになれて、海月ワールドは更に拡張☆ ふふふーv トコロデ。 「HERO」って、2、やんないかなー? (↑この前、再放送してた) 今度は大阪地検に派遣になって、大阪府警とバリバリ対決! もちろん本部長と刑事部長も登場で。 ・・・ダメ? えーと、管理人、またですかと言われそうですが またもや火曜日提出のレポート、1Pも書いておりません。 いつもながら、どうして切羽詰らないとやらないんだろう・・・(遠い目) 後期は全てレポートで、試験じゃなくてよかったデス☆ そう言えば、夏休みにあった集中の科目、単位取れてるのかなー? 卒業するには30単位必要で そのうち24単位は1年生で取っている予定なのに 確認できているのが10単位とは、なぜ? |
1月17日
今日は姐御のお供をしてきました。 体調が芳しくないので、本当はお布団の中でまどろんでいたかったので ございますが、お相手は姐御様ですからねー。 お供しないわけには参りません。 ってゆーか、組長と姐御は、海月が安穏として暮らすためには どうしても必要な存在なのですヨ。 なんでね、たとえ体調が悪かろうが、明日大事なゼミが控えていようが 海月は重い体を引きずって、出かけていったのでゴザイマス。 でもお供したおかげで、海月の世紀越しの謎が解け、ルンルン♪ 高速道路に潜む、アヤシイマーク。 高速教習をして以来、ずーっと謎だったシルシ。 一日中拘束されたけど、楽しいお供だったので、まぁヨシ! Franc franc で欲しかったクッションが、半額で買えたしネ☆ お供する相手が、油断ならぬ人々の世界ですからネ、 今日のお供は体調を押してでも、しておいてよかったデス。 そんなわけで、明日大事なゼミを控えているのですが まだ、何もやっておりません。 下調べも途中だしー・・・(汗) それと、来週の火曜日提出のレポートがあったことを すっかり忘れていた海月は、週末、休むどころじゃなくて。 ホムペの更新が、どこまでできるかわかりません。 そんなわけで、今日、急遽 +event+ をup。 これは以前、某リキュールさんの昔のおうちのビビエスで ちょこちょこっと書いたモノに、手を加えたものです。 スミマセンね、そんなんで。 じゃ、そういうことで。 早く体調が良くなるよう、みかんを食べる海月でした。 |
1月16日
最近、ビタミンを欲しがる海月。 最近、栄養剤をいつも以上に欲しがる海月。 病院に行ってこなきゃダメヨ、と言われているのに行きません。 面倒だから。 薬がなくなったら行ってきます。 それはさておき、先週末、大阪に行ってまいりました。 うふふv そこで、お会いしてきました。 「h」さんと「わ」さんに(笑) どなたと出会ったかは、ご想像にお任せ♪ そうですネ、ヒントは木村拓哉が検事役をしたドラマと 「風のクロノア」で、クロノアが飛ぶときに発する言葉です☆ (↑わかりにくいよー) そこで沢山情報を仕入れてきました♪ 冷やし中華にマヨネーズがのることとか ミックスジュースが人気とか テオスの塔とか 下ネタ好きとか?(笑) ま、その辺に関しては、そのうちどこかで登場するので 気長にお待ちくださいませ〜♪ どこに出てくるかは、お楽しみ☆ ところで試験はどうだったかって? 海月的にはとってもよくできたのですが はてさて。 結果はいかに? |
1月11日
大阪に行ってきます。 試験を受けに行くので、気分は受験生☆ まったく、試験勉強ろくにしてないので心配ですが それよりも心配なのは無事に電車に乗れるかどうか。 電車がすんなり進んでくれるかどうか。 忘れ物をしないかどうか←小学生並みの忘れ屋サンなので そういうわけで、行ってきます。 |
1月8日
ねーむー・・・zzz 病み上がりから数日、課題をやっていて殆んど寝てません。 いつ倒れるかわかんなーい、ってな状況でふらふらしていたら 「やっぱリポDでしょ」と言われ、お昼休みに売店で購入。 リポDを一気飲みする海月、ハタチの冬(←年齢詐称) 今日は超々ついてない日。 アンラッキーでアンニュイな海月☆(ウィンク付き) ったく、院生室のプリンター、何で3台とも全部壊れるのさ! そんなに海月の仕事を増やしたいですか! (海月、コピー係をしているハタチの冬 part2) 11時から格闘すること30分、直る兆しがないので 今日の発表分の原稿をプリントアウトすべく、情報センターへ。 一度しか利用したことのない情報センターは 実は全て林檎機ファーストフード仕様。 窓仕様のFDから、どうやったらプリントアウトできるのよー! しかもなぜかセンターの人がいないので、断念して院生室に引き戻り。 この時点で11時35分。 レジュメ〆切まであと25分。 今度は図書館に走って、図書館のプリンターでプリントアウト。 のろまなプリンターは、なかなか動いてくれません。 やっとできたと思ったら、なぜかページが飛んでるよ! でもプリントアウトされた枚数を数えたら ちゃんと12枚全部あるので一安心。 次は院生室隣の印刷室に飛んで、原稿を輪転機にかけませう。 これで製版して人数分刷れば、オーケーオーケー。 さてさて、原稿をセットして、順調に印刷開始。 この調子なら12時に間に合うハズ・・・間に合うハズ・・・あ、合わない! 12枚あった原稿は、なんとP.4が2枚あって、P.8がない! おいおいおいおい、どういうことよーーーーー!! しかも輪転機、止まったよー! なんですか、輪転機のモニターを見たら、マスターが詰まったらしい。 えーん、どうすれってのさー!(泣) とりあえず、詰まりを直すべく格闘したら、右手がインクで真っ黒! しかもそれで原稿を触っちゃったから、原稿が汚れるしー(泣) あーもう、なんでよーーー! 半泣きになりながらP.8以外を印刷し、一旦院生室に戻ると プリンターが1台復帰したらしく、急いでP.8を印刷。 時計の針は11時57分。 残り3分、気分は時間のないウルトラマン☆ 12時ジャスト、教官にレジュメを届けに参上する海月、ハタチの冬。 で、新年早々、怒られました。 「レジュメ、発表前日の12時が締め切りなんですよ」。 ま、そんなわけで、何とか提出できましたが 海月の疲労はマッハ状態。 そこでリポD登場となったわけでございます。 その後1時からの発表、何を言ったか記憶にございません(塩ジイ風) そして後で思ったこと。 家でプリントアウトすれば、こんなことにはならなかったんだよね・・・ 海月、今日の課題。 博士課程に進むかどうか、明日までに決めること。 |
1月6日
恭賀新年。 気づけば日付は1月7日! でも書く日記は昨日の日記。 なぜならマスオさんは大阪出身という事実が発覚したため。 そしてマスオさん、帰阪しても標準語のままだよ。 マスオさんの関西弁を聞きたかったよ、とっても。 まさか大阪スペサルの前に、こんなオチが待ってるとは・・・! もちろん明日は絶叫しますから。 明晩、久しぶりに「This week's CONAN」を更新します。 ではでは。 ↑それで終わりかよ!(←not三村風 but小堺風で) |