今日で通院終了
2002.4.10
14回目の病院でした。そして、今日で通院終了です。残っているのは来年の1/14に3回目の破傷風の予防注射を受けることだけになりました。ここまで3ヶ月近くかかりました。振り返って見ると日数はかかっていますが、あっというまでした。
今日は、曇り空だけど雨は降りそうになかったので自転車で行きました。約30分くらいかかります。
11時の予約だったのですが、10時50分に受付を済ませました。
しかし、そこから待つこと2時間10分。呼ばれたのは、午後1時でした。
4月に組織移動があったのでしょうか、前回言われたように医者が変わっていました。しかし、ちゃんと申し送りがされていたようで、すぐに診断書の残りを書き始めてくれました。『通院回数が14回であることと指先の骨が無くなっている事がポイントなのでわかるように書き込んでください』、とお願いしました。そのとおり、細かく書いてくれました。途中指を触診して、後遺障害の項に「小指先端の柔軟性が欠けることを認める」等とも書いてくれました。
その間、助手はPCで手持ち無沙汰に画面をクリックしていたので、それを覗きこんでみた所今日の患者はもう一人で終わりだったようです。医者も看護婦も事務もたぶん昼飯抜きで朝から働いているんでしょう。病院も大変な職場です。
本日の会計は
診察料 770円
文書料 3000円(保険外)
でした。
文書料には別に消費税がかかります。
今日の分のレポートを書く前にいままでのレポートを読み返して見ました。痛みが減ったり増えたり、アルミホイルの巻き方がどうだったとか、最初にイソジンゲルを付けた時にしみたとか、もう懐かしい思いがします。
今の指の状態は、普段の痛みはほとんどありません。が時々ジンジンします。また、ぶつけても叫ぶこともほとんどありません。ただ、細いものや角などに指先を突く形でぶつけるとやはりうめいてしまいます。IDカードを首からぶらさげていて、右手を前に振り上げた時にカードホルダーに小指がぶつかる時があるので、要注意です。(-_-;)
手を握り締めると指先が引きつれる感じがします。
当然、指の先端には指紋はありません。(^_^;)
でも、爪が伸びてきているので見た目は非常に良いです。良く注意してみなければそんな怪我をしたとは思えない、少し短めの小指にしか見えません。ほんとに爪が残っていてよかった。
さて、このレポートですが、もう通院は終わりになりました。後はバスケットに復活した時や、何ヶ月か先にふと読み返して見てずいぶんと違ってきたと思う時にでも書いてみたいと思います。
ここまで、読んでいただきましてありがとうございます。
事件当日一緒にいてビックリさせてしまい、チームワーク良く助けてくれ部屋の後片付けをしてくれた皆さん、
メールや掲示板やカードやお酒で励ましてくれた皆さん、
話をきき心配してくれた皆さん、
どうもありがとうございました。
ついでにお願いをしちゃいますが、できれば、読んだ感想などを掲示板かメールで下さるととてもうれしいです。