◆◆「西穂高岳・独標登山」・コースタイム(雨天で予定変更後!)
1. 往路【2014.07.26 〜 27】のアクセス
(1) 集合場所・時間とバス出発時間
・新宿西口「都庁大型バス駐車場」--- 22:30
・「毎日あるぺん号」の集合時間 --- 22:45
【注】全席指定。
・バス出発時間 ----- 23:00
【注】実際は、トイレに行った他の乗客人が1人迷子となり、23:30発!
(2) 新穂高温泉着(翌朝) ----27日 05:30
【注】ロープウェイの始発 ----- 08:00(臨時便・通常は08:30発)
【注】朝食・休憩 ----- 05:30 〜 07:50
(3) ロープウェイの時刻
・新穂高駅発08:00 → 鍋平高原駅着08:05(乗換え)
---徒歩5分--- しらかば平駅発08:15 → 西穂高口着08:25
【注】第1ロープウェイ・第2ロープウェイの通し所要時間は、約25分。

ロープウェイの「新穂高駅」の駅舎
2. 登山1日目(27日)のコースタイム等
(1) 登山準備 ------ 08:30 〜 09:15
【注】雨のため、雨具の用意、荷造りのやり直しで出発に手間取った。
(2) 登山開始09:20 ---- 正味徒歩=1時間20分 --- (途中5分×3回休憩・
途中で豪雨・雷雨となった!)
(3)「西穂山荘」着 -------------- 10:55(休憩含み1時間35分)
●「西穂山荘」で、昼食・休憩(30分)で「独標」に向け出発の予定が、出
発出来ず、登山は翌日に延期した!
●「西穂山荘」で、雨具類を乾燥室で乾かし、お茶を飲んだり、部屋から
外の様子を見たりして夕食まで過ごした。
●16:00頃から空が明るくなり、明日の天気がよいとテレビの天気予報も
告げていた!
●夕食を17:30に取り、早めに就寝した。
●深夜02:00にトイレに起き、外に出てみたら満天の星空だった!
星に詳しい人から星座の説明を15分程聞いた!

「西穂山荘」のキャンプ地風景
3. 登山2日目(28日)のコースタイム
(1) 起床 05:00
(2) 朝食 05:30 --06:00
(3) 「西穂山荘」発06:20 ----正味徒歩=1時間20分 --- (途中5分×3回休憩)
(5)「西穂高岳 独標」着 ----------- 07:55(休憩含み1時間35分)
【注】25分休憩
(6) 下山開始 08:20 ---- 正味徒歩=1時間00分 --- (途中5分×2回休憩)
(7)「西穂山荘」着 09:30(休憩含み1時間10分)
(8) 休憩 09:30〜10:10
(9)「西穂山荘」発 10:10 --- 正味徒歩=1時間00分 --- (途中5分×2回休憩)
(10) ロープウェイ「西穂高口」駅着11:20(休憩含み1時間10分)
(11) ロープウェイ「西穂高口」駅発11:45 → 「しらかば平駅」着11:50
【注】ビジターセンター「山楽館」・「露店風呂・神宝乃湯」で、入浴と昼食・
休憩(約1時間30分)
(12) 「しらかば平」駅発 13:20 ----駅経由・徒歩5分---「鍋平駅」着13:25
(13) 「鍋平駅」発13:30 ----「新穂高駅」着12:40頃
(14) 「ホテル穂高」で「日帰り入浴」 13:35---14:20
【注】入浴可能時刻は、13:00〜15:00---事前確認のこと。
※電話 0578-89-2200
(15)「毎日あるぺん号」の乗り場(「新穂高駅」近くの駐車場)に集合 14:30
【注】全席指定。
(16)「毎日あるぺん号」/「新穂高駅」発 14:40
※途中「上高地」で45分くらい停車(ここからの乗客待ちのため)。
(11)「JR新宿駅」西口近くの路上が終点・下車 20:40頃

◆◆西穂高「独標」の登山案内

西穂高「独標」の標識
◆【登山データ】
※山 名 西穂高岳「独標」(どっぴょう) 標高2701m
※日 程 2014.7.27(日)---28(月) 「西穂山荘」に1泊
※所在地 岐阜県と長野県の県境 ---新穂高ローフウェーを利用しての登山が一般的。
※交 通 登山バス(毎日あるぺん号)+新穂高ロープウェイ
※登 山 (登り) 2時間50分(初日雨天、2日目晴天。休憩含まず。2日に分けて登山)
(下り) 2時間00分(晴天。休憩含まず)

◆◆「しらかば平駅」周辺での日帰り入浴

露天風呂『神宝乃湯』
◆【温泉データ --(1) 露天風呂『神宝乃湯』】
※日 程 2014.7.28(月) (日帰り)
※施 設 新穂高ロープーウェイ、第一・第二乗り換え口の「しらかば平駅」近くにある
「新穂高ビジターセンター 山楽館」の温泉。露天風呂 「神宝乃湯」
※場 所 「新穂高ビジターセンター 山楽館」内。
・岐阜県高山市奥飛騨温泉郷新穂高
※交 通 新穂高ロープーウェイの第二ロープウェイ「しらかば平駅」下車すぐ。
※電 話 0578-89-2252
※日帰り 時間9:00〜15:30 (受付15:00まで。季節により変動あり)
※料 金 600円
◆タオル:200円。
◆露天風呂のみ。石鹸、シャンプー等は使用出来ない。
※休 み 2014年12月1日(月)から7日(日)
※セールスポイント
@ ロープウェイの乗換駅「しらかば平駅」から徒歩2分。
A 露天風呂のみだが、ゆったり広く、ロープウェイも見える。


『ホテル穂高』の温泉
◆【温泉データ --(2) 『ホテル穂高』の温泉】
※日 程 2014.7.28(月) (日帰り)
※施 設 『ホテル穂高』の温泉(温泉地名は「新穂高温泉」)。
・庭園露天風呂 ・大浴場(内湯)
※住 所 岐阜県高山市奥飛騨温泉郷新穂高温泉
※交 通 「新穂高ロープーウェイ駅」(山麓駅)から徒歩2分。
・マイカー:中央自動車道「松本IC」から65km。
※電 話 0578-89-2200
※日帰り 時間13:00〜15:00(事前に問合わせのこと)
※料 金 800円
※休 み 無休(事前に問合わせのこと)
※セールスポイント
@ 「新穂高ロープーウェイ駅」から徒歩2分。
A 大浴場(内湯)があり、内湯で石鹸等がある。
B 大きな露天風呂は、下山後の入浴に気持ちがいい!
|