1.浦和からの温泉




1-78 埼玉県随一の日帰り温泉「さいたま清河寺温泉」


2008.12.2確認再取材】


◆「さいたま清河寺(せいがんじ)温泉」

    
  2008.12.14補追】

   2年8か月振りに「さいたま清河寺温泉」に行った。
   恐らく、これまでに、借りオープンの「トロピカル風露天風呂」
  から数えて10回目の訪問である。

   近年温泉探索技術が進み、その結果分かったことの1つに、埼玉
    県は地中深く1500mも掘削すれば、数多くの温泉が湧出する可能
  性が高いということがある。
  更には高温の温泉は秩父地方(従来埼玉県はこの地方に僅かに鉱泉
  が出る程度の温泉貧乏県とされていた)よりも、さいたま市、蕨市、
  戸田市辺りにより多く存在するということである。

   2006.2.2に「さいたま清河寺温泉」がオープンしてから、3年近
  くになるが、依然として盛況の状況である。
   それは、なんといっても、「生源泉露天風呂」に象徴されるよう
  に、この温泉の泉質の良さの賜物だと思われる。
   源泉掛け流し、加水も加熱もしていない「生源泉露天風呂」は、
  冬でも根強い人気がある。
   

◆評価=「さいたま清河寺温泉」は、温泉の質、建物、温 泉施設、周囲の情緒、スタッフの気配り、これらの総合 的な評価から、『埼玉県随一の日帰り温泉』と心から感 心した。 是非是非、初心を忘れず、情緒と気配りを考え、清潔で 安全な温泉施設として、常に「埼玉県一位」を維持して 頂きたい!


  

【さいたま清河寺温泉オープン!】2006.2.2


【さいたま清河寺温泉、10回目の訪問】2008.12.2
























【さいたま清河寺温泉再訪】2006.3.26


【さいたま清河寺温泉、10回目の訪問】2008.12.2


先日(2008.12.2 火曜日) 、またまた清河寺温泉 に行きました。


 午前11時頃行きましたら、火曜日にも関わらず割と多く  の来客があった。    内湯に3人、源泉生風呂に2人、源泉岩風呂に2人、熱湯  に2人、壷湯に1人、そして私であった。    私は、『源泉生風呂』と『寝転び湯』が大好きである!  夏だと、お湯がチョロチョロの『寝転び湯』は20分も順  番待ちということもあったが、冬は寒いから誰も利用者が  いなかった。  しかし、源泉岩風呂や熱湯で体が火照った後は、冬でも  『寝転び湯』は快適で、これが「温泉通の入り方」と、独  りで勝手に納得したものだった。  私は、先ずはに『源泉生風呂』じっくり入り、源泉岩風呂、  それから『寝転び湯』に入る。  どれも、とても気持ちがよかったなぁ!
◆写真説明「さいたま清河寺温泉」の「寝転び湯」と「寝湯」
   (奥)寝転び湯と(手前)寝湯     写真は、2008.12.2撮影 

【後半に、さいたま清河寺温泉の写真の追加】2008.12.2





(1)交 通

【鉄道】   JR高崎線「宮原駅」下車。真っ直ぐ西へ約3キロ歩く。 ※又は、JR埼京線「日進駅」下車。徒歩約3キロ。    【注】道は説明しにくいが、「宮原駅」よりはやや近い。  【マイカー】   浦和方面から国道17号を北に走り、埼京線(旧川越線部分、日進   駅の少し西)を渡る陸橋の手前で左にそれ、県道216号を「清河寺   交差点」に向かい、その交差点では左折する感じに県道216号を道   なり行くとすぐ右側に大きな和風の新しい建物が見えてくる。   そこが「さいたま清河寺温泉」である。  







(2)温泉紹介

《「さいたま清河寺(せいがんじ)温泉」について》

   ・ 住所  〒331-0048 埼玉県さいたま市西区大字清河寺683−4     
  ・ 電話 048-625-7373

  ●温泉施設 内風呂(男・女別)=檜湯、アトラクションバス(リ
   ラクゼーションバス、ジェットバス、寝湯・・・等)、白湯、高
   温サウナ。
   露天風呂(男・女別)=生源泉湯、源泉あつ湯、源泉岩風呂、つぼ
   湯、寝湯、寝転び湯
  ●大駐車場あり。
  ●料金・平日 一般大人700円(会員650円)
      土・日・祝 一般大人800円(会員750円)
      回数券 一般大人6500円(10枚)、(会員6000円/10枚)
      ※会員入会手数料 100円
  ●営業時間 平   日 10:00〜25:00
        土・日・祝  9:00〜25:00
                ◆最終受付 24:30







◆写真説明「さいたま清河寺温泉」の玄関

  県道216号のパチンコ屋側から入る。     駐車場は現在工事中のものもあり、完成したら、相当大きな 駐車場と成る。












◆写真説明「さいたま清河寺温泉」の内湯

  檜風呂の内湯 。     竹林に囲まれた露天風呂を眺めながら入れる。     【注】源泉(地下1500mから38.3度の温泉が湧出)を加熱、循環 している。       ※内風呂(男・女別)=檜湯、アトラクションバス(リラ クゼーシ        ョンバス、ジェットバス、寝湯・・・等)、白湯。       ※他に、高温サウナも特別料金なしで入れる。







◆写真説明「さいたま清河寺温泉」の露天風呂@

  実に多くの露天風呂がある。     和風の風情ある屋根付の露天風呂もあり、雨の日でもいくつか の露天風呂は濡れずに入浴できる。     【注】生源泉湯【写真右】は、38.3度の源泉を加熱しないで、        そのまま掛け流し。        温泉の流入口で38.3度を既に下回っているだろうから、        体感温度としては、35度くらいかと思われる。かなりぬ     るい!       ※露天風呂(男・女別)=生源泉湯、源泉あつ湯、源泉岩風        呂、つぼ湯(これも源泉)、寝湯、寝転び湯。 






◆写真説明「さいたま清河寺温泉」の露天風呂A

  源泉岩風呂【写真右】は一番大きい露天風呂で、源泉を加熱し ている。     この露天風呂が天気のよい風のない冬の日には、ぬる目の湯の 好きな私には適温であった。 【注】ナトリューム塩化物泉の細かい泡の発生するすべすべの 温泉は、この浴槽で一番その現象が顕著のようである。










◆写真説明「さいたま清河寺温泉」の露天風呂B

  源泉あつ湯【写真右】は一番高温の露天風呂である。     この露天風呂が寒い冬の日なら、一番好まれる温度であろう。     温かかった今日(2006.1.29)、私にはやや高めの温度であった。













◆写真説明「さいたま清河寺温泉」の竹林

  露天風呂の寝湯、寝転び湯から眺めた竹林と青空【写真右】。     この竹林が「さいたま清河寺」の露天風呂を一段と風情あるも     のにしている。     「さいたま清河寺」の駐車場から玄関、そして庭園風の露天風     呂に種々の樹木や草花が植栽されている。しかし、それらは10     年念くらいしないと味わいは中々出てこないと思われるが、こ     の竹林は温泉が湧出する前からの自然の竹林であるだけに、オ     ープン時から、人々に安らぎの風景を与えてくれよう。









◆写真説明「さいたま清河寺温泉」のお食事処

  お食事処『竹膳』は、窓際の席は、露天風呂と同じ竹林を目で     楽しみながら食事が出来る。     自動券売機で食券を買って、お食事処のカウンターに出すと、     携帯電話のような機械を渡される。     食事が出来ると、この機械のベルが鳴り、各自自分の注文した     品をカウンターで機械と交換にもらう仕組みである。     システムが進みすぎていて、お客様が少し戸惑うのではないか     と感じた。     満員のとき、このシステムが味方となるか混乱を呼ぶか、お食     事処のスタッフの研修の成果が発揮され、本番では円滑に進む     よう願っている。     【注】冷水とお茶は「お食事処」から「カウンター」を見て右       の「お食事処」と「カウンター」の境目の通路、右にある。       やや分かりにくい。セルフサービスなので、気をつけられ       たい。        又、食後の食器の片付けもセルフサービスである。        それだけに価格も安い。ビール中ジョッキ450円(08.12.2)。   ※オープンの頃は480円だったから、今時珍しい値下げ!       メニューは沢山あるが、私黒田(温泉)の一押しは、「塩       ラーメン」(550円。08.12.2現在)である。       【写真右】実に美味しい!!


      ※2008.12.2 今回は、醤油ラーメンを食べた(550円)。        こちらも美味しい!特にチャーシューが美味!



















§写真で見る『さいたま清河寺温泉』


【さいたま清河寺温泉の写真の追加】2008.12.2

     写真は、2006.2.2の内覧会の写真がベース。


◆写真説明「さいたま清河寺温泉」の掛け湯


  内湯の入口に、この掛け湯がある。







◆写真説明「さいたま清河寺温泉」の建物(外環)

  和風のなかなか趣のある建物である。















◆写真説明「さいたま清河寺温泉」の建物(露天風呂側から)

  岩を配しての露天風呂と和風の建物の調和がよい。















◆写真説明「さいたま清河寺温泉」の露天風呂

  手前は「熱湯」、中は普通の温度の風呂(共に少し加熱)、奥は 「生源泉湯」















◆写真説明「さいたま清河寺温泉」の壷湯

  この「壷湯」も、土日はなかなか順番が廻ってこない賑わいだ!     子供達にも超人気のお風呂である!














◆写真説明「さいたま清河寺温泉」の「生源泉湯」

  冬の「生源泉湯」(露天風呂)は、38度前後とやや温い。     しかし、本物の温泉をじっくり味わうにはもってこいの     温さである。    













◆写真説明「さいたま清河寺温泉」の椿の花

  「寝転び湯」の脇に椿の花が咲いていた。     ひっそりと咲く接木の花がなかなかよい風情を醸し出し     ている。     子供達にも超人気のお風呂である!


















「写真入り掲示板」もご覧下さい!




「温泉ウォーキングブログ」はこちら!