ロビーから、庭と神流川(かんながわ)が眺められるように改造され、【写真=右上=「神水館」(門前)」 2001.9.8撮影】
【写真=右=「神水館」(玄関)」 2001.9.8撮影】
【写真右=河畔露天『岩窟風呂』 2001.9.8撮影】
八塩温泉「神水館」
@ 営業時間 = 11:00 〜 15:00(休館等で利用出来ないとき以外はOK)
A 料 金 = 大人800円(タオル付き)
B 温泉施設 = 内湯(男女別)、河畔露天『岩窟風呂』(混浴=宿泊時は
夜間男女別)
【写真右=河畔露天『岩窟風呂』 2001.9.8撮影】
C その他 = お食事プラン(3500円、5000円、7000円=休憩用の客室を
利用する場合は、1人1,500円プラス。お食事プランは予約制)
D セールスポイント
神流川(かんながわ)のほとり、木造三階立ての老舗和風旅館は、
玄関先の佇まいから雰囲気がいい。
河畔露天『岩窟風呂』は神流川のゆったりした流れを手に取るよう
に眺められ、川風が実に気持ちいい。
又、内湯の青鬼(男風呂)、赤鬼(女風呂)とも、大きなガラス張
りで眺めがいい。内湯の源泉の冷浴用浴槽は、初めは非常に冷たく感
じるが次第にぽかぽかとしてくる。
F 電 話 = 0274−52−2641
【写真右=「神水館」(内湯=男湯) 2000.9.8撮影】


「読者の掲示板」はこちら!= 「温泉情報」など、気軽に投稿して下さい!


