![]()
2−48 『見立(みたて)温泉 見立の湯』は、秘湯中の秘湯!
2014.9.13 岩手県和賀郡西和賀町の『見立温泉 見立の湯』 に、大沢温泉での湯治の際に同好の士に案内してもらって、 山道を掻き分けて行って来ました。
その『見立の湯』は、荒れ果てていていたものの、何とか入 浴出来ました。 これぞ、「秘湯中の秘湯!」という実感がありました!
現在の「見立の湯」の浴槽(2014年9月13日)
現在(2014年9月)は、2つの浴槽の内、かろうじて1つのみ 入浴可能でした! 2つの浴槽とも、苔(コケ)が大量にはびこっています。 片側は、たまに訪れる温泉マニアが掃除しつつ入浴してい るようです。 片側は、完全にヘドロ化していました!入浴不可!
管理がよかった頃の「見立の湯」の浴槽(2012年)
※上記写真は、YouTube「【秘湯】見立の湯 岩手県西和賀 町【野湯】」から静止画として転載させて頂きました! URL : https://www.youtube.com/watch?v=6ordxnGZvAE
◆岩手県『見立温泉 見立の湯』について
※住所 岩手県和賀郡西和賀町・・・山の中! ※電話 なし ※料金 無料 ※時間 ・・・(日中の明るい時間帯) ※休み 年中無休 ※交通 (東京方面からの場合) ・マイカー 秋田自動車道「湯田IC」から国道107号線へ ※場所は湯田町の林道夏油湯田線の奥。 地図上には何の表示もない。 現地に行くと、独特の「案内標識」がある!
◆ 岩手の秘湯『見立温泉 見立の湯』の略図 ◆
「見立の湯」は、全くの野天風呂で、場所も道順も分かり難い。 行き方は、国道107号を秋田方面に進み錦秋湖に架かる橋を左折、 湯田錦秋湖駅を過ぎて道なりに進むと南本内岳と鷲合森方面に分 かれるY字路に出る。ここを鷲合森の方へ行くと途中から未舗装 道路になり、通常はゲートがあり、そこから先は車両は通行止め! 徒歩でダートの道を20分〜30分程、更に山道に入って20分掛かる!
◆写真で見る『見立温泉 見立の湯』への道
マイカーはここまで!
秋田自動車道「湯田IC」から・・・ ※国道107号線へ、そして湯田町の「林道夏油湯田線」の奥!
ゲートがある! ※マイカーは、このゲートの右側に3〜4台駐車可能。
道路の脇には渓流が流れていた! ※マイカー降りて、歩いていくと、時々水の音がして渓流が・・・。
しばらく歩くと、道路がYの字になった所に・・?! ※ゲートから徒歩20分〜30分の場所に、横断幕風のものがある!
「珍妙な案内看板」が出現! ※横断幕風の物に、温泉マークと「見立」と書いてある!
「案内看板」の左脇から入る! ※「温泉マークと「見立」」の看板の左脇から、直ぐに山道に入る!
山の中の小道をどんどん進む! ※踏み跡のよく付いた道を行くと、又「渓流」が現れた!
「見立の湯」が出現! ※突如、眼下に「見立の湯」が現われ、先発隊は既に入浴中!
![]()
「見立の湯」の浴槽 ※山道から浴槽を見て、右側の浴槽のみ綺麗だった(2枚とも右側の浴槽の写真!)。
「読者の掲示板」はこちら!= 「温泉情報」など、気軽に投稿して下さい。
![]()
![]()
![]()
![]()