1. 浦 和 か ら の 温 泉
1-47 露天風呂人気ナンバー1『白骨温泉 泡の湯』
白骨温泉 泡の湯は、いろんな温泉ガイドブックで露天風呂人気投票ナン
バー1である。
【写真右=白骨温泉 泡の湯(旅館全景)」 2001.5.3撮影】
--------*-----------*------------*-----------*--------
浦和から白骨温泉 泡の湯に行くと聞いたら、とんでもなく遠いと思う人が
ほとんどではなかろうか?
しかし、渋滞さえなければマイカーで朝6時頃出発して、日帰りが可能な
のである。
女性に人気の旅館「泡の湯」の乳白色の露天風呂は、この5月の連休
(2001年)は、やはり渋滞して、予定より大分遅れてしまった!
朝7時に南浦和を出て、途中昼食を軽く済ませたせいもあるが、午後2時
に泡の湯に到着した。
ああそれなのに、なんと、なんと、憧れの乳白色の大露天風呂は、午後1
時30分で受付終了なのであった!
この「午後1時30分で受付終了」というのは、日帰り温泉としては特別
に早い締め切である。うっかりしないようにしたい。
あとで聞けば、このときは5月の連休で芋洗い状態でとてもホームページ
の写真を撮れる状態でなかったとか。筆者は、2時に到着したので、入浴
はせず、露天風呂の撮影の許可を貰って無人の露天風呂で写真のみ撮
影してきた。全くの独占撮影会であった! 入浴は、隣接した、ログハウ
ス風日帰り専用露天風呂で一浴できた。
【写真右=白骨温泉 泡の湯(露天風呂)2001.5.3撮影】
(1) 交通
【マイカ利用】
◆「白骨温泉 泡の湯」片道案内◆
2001.5.3
南浦和駅前発0700 → 本庄児玉8010 → (上信越自動車道経由) → 上
田菅平1040 → 筑北PA1135 → 松本1155 → 道の駅「風穴の里」(新島
々の少し先/昼食)1240着/1300発 → 泡の湯着1400
(2) 温泉案内
【白骨温泉 泡の湯】
【写真右=「白骨温泉 泡の湯」(露天風呂) 2000.5.3撮影】
@ 営業時間 = 10:00 〜 13:30(大露天風呂での日帰り入浴)、9:00 〜
17:00(外来専用入浴施設)
A 料 金 = 大人800円(大露天風呂と外来専用入浴施設、別々に800
円)
B 温泉施設 = 露天風呂、打たせ湯(各男女別)【注、外来専用入浴施
設は露天風呂が小さい】
C セールスポイント
・40度ほどの出湯は「3日入れば3年風邪をひかぬ」と伝えられ、
身体を芯から温めつづけます。打たせ湯が心地よい野天風呂、檜
の香り漂う内風呂、それぞれにじっくり身を浸せば、心は自然
に和らぐよう。
D 住 所 = 長野県安曇村白骨温泉4181
E 電 話 = 0263−93−2101
--------*-----------*------------*-----------*-----------*-----------*------------*-----------*---------
【白骨温泉 泡の湯 外来専用入浴施設】
【写真右=「泡の湯 外来専用入浴施設」 2000.5.3撮影】
ログハウス風の建物が、旅館の右手にある。
外来専用露天風呂は、旅館の大露天風呂とは別に800円払って入る。
【写真右=「白骨温泉 外来専用露天風呂」 2000.5.3撮影】
小さめの露天風呂と打たせ湯がある。

「読者の掲示板」はこちら!= 「温泉情報」など、気軽に投稿して下さい!


