|
| |
![]() |
※ 住 所 新潟県十日町市六箇二ツ屋 ※ 電 話 025-757-1547 ※ 営 業 日帰り入浴は、混雑時以外可能! 【注】事前に入浴可能か問合せのこと。 ※ 休業日 無休 ※ 施 設 内湯(男女別×各1個)---各8人程度入浴可能 ※ 料 金 350円 ※ 交 通 (マイカー) 関越自動車道(塩沢・石打IC下車)→ 県道76 → 県道334 → 国道117 → 県道82 【注】南浦和 〜 約3時間 (電 車) JR十日町駅または北越急行十日町駅下車 ※無料送迎有 【注】一人でも送迎。事前に電話相談のこと。 ※駐車場 60台 ※休憩室 大広間利用可能。
「心の宿やすらぎ」の公式ホームページはこちら!
《「心の宿やすらぎ」の浴室》
※ セールスポイント ・宿泊施設だが、空いていれば日帰り入浴も出来る(事前問合せ要)。 ・素泊まり料金が4500円と、格安である! ・春から秋に掛けて、緑鮮やかな森林浴に浸り、小鳥のさえずりを 耳にしながら静かなときを過ごせる! ・初夏には、庭の「二千年蓮の植えられた弁天池」に、見事な蓮の 花が咲く!
◆◆◆◆◆ 写真で見る「心の宿やすらぎ」 ◆◆◆◆◆
《「心の宿やすらぎ」の浴室のアップ》
「心の宿やすらぎ」の浴室に面白い仕掛けがあった。宿の人に聞い たら、湯の花をここに貯めて採取する装置ということであった!
《「二千年蓮の植えられた弁天池」の写真》
「心の宿やすらぎ」の庭先に、「二千年蓮の植えら れた弁天池」があり、別名「大賀蓮」ともいうの だが、初夏には見事な花を咲かせるということだ! 池の辺に「大賀蓮の由来」の看板があった。ハス (蓮根)の世界的権威者「大賀一郎博士」が、昭和 26年に千葉県で発見された2000年前のハスの種を 調査して、最も条件がいいこの地を選んで植えら れた物とのこと。ここは初夏に訪ねたい宿である。
「読者の掲示板」はこちら!= 「温泉情報」など、気軽に投稿して下さい。
![]()
![]()
![]()
![]()