|
| |
![]() |
※ 住 所 新潟県南魚沼市宮 ※ 電 話 025-774-2859 ※ 営 業 8:00〜20:00 ※ 休業日 火曜日定休 ※ 施 設 内湯(男女別×各1個)---各6人程度入浴可能 ※ 料 金 300円 ※ 交 通 (鉄道利用) JR上越線「六日町駅」〜バス(「野中」又は「しゃくなげ湖」行き)〜10分 ※「バス停:五十沢中学校前」下車 〜 約300m 〜「「五十沢温泉」元 湯(旧館)」着 ※バスは「フリーストップ区間」につき、「「五十沢温泉」元湯(旧館) の近くで降ろしてください」と頼んでもいい。 ※「六日町駅」 〜 約7キロ 【注】「バスの時刻表」はこちら!=「南越後観光バス」のサイト (マイカー) 関越自動車道の六日町IC → 国道17号 →「庄之又」交差点を右折 → 「二日町橋」を渡る → 県道233号 「セブンイレブン」(左)と「魚沼二 日町簡易郵便局」(右)(※)の間を通過 →(※)〜約3.7キロ「三国川ダム」 の方角に進む →「五十沢温泉看板 ゆもとかん」の古いを看板を左折 → 左折して約300m →「五十沢温泉」元湯(旧館)着 【注】右折すると新館」)がある。 ※駐車場 5台 ※休憩室 畳敷きの和室の大広間にテーブル。 持ち込み自由。 【注】公式ホームページ なし。
《「五十沢温泉」元湯(旧館)の浴室》
※ セールスポイント ・源泉100%、かけ流し! ・日帰り温泉施設としてだけでなく、素泊まりの宿泊も出来る! ・素泊まり料金が2500円と、破格の安さ! (夏季は冷房なし。冬季は、暖房費200円が掛かる) ・完全自炊の場合、台所の使用、調理用具の借用の他、冷蔵庫が 台所で使える。炊飯のガス料金は無料! ・食事は、台所で作った後自室に運んでもよし、大広間で日帰り 客と一緒に食べてもよし!
◆◆◆◆◆ 写真で見る「五十沢温泉」元湯(旧館) ◆◆◆◆◆
《「五十沢温泉」元湯(旧館)に左折するポイントの看板》
「六日町駅」から約7キロの地点(県道233号)に「五十沢 温泉 ゆもとかん」という案内看板がある(新館の看板)。 旧館へは「六日町駅」方面から来て、ここを左折する!
《「男性用脱衣所」と「浴槽の湯口」辺りの写真》
脱衣所は小さいが清潔で、湯治客用に洗濯機もある。浴槽 (内湯のみ)は、約6名程度の入浴が可能。かなり小さい。
《「大広間(休憩所)」と「宿泊室の札」の写真》
日帰り入浴客用の大広間は、湯治客も休んだり食事が 出来る。宿泊室は大広間と同程度のシンプルな和室。
《「流し台」と「台所」の写真》
自炊して湯治するお客は、この「流し台」と「台所」を借りて調 理する。隣の「大広間」で食事してもいいし、2階の自室に食事 を運んで食べてもいい。冷蔵庫も借りられ、ガスの使用は無料!
「読者の掲示板」はこちら!= 「温泉情報」など、気軽に投稿して下さい。
![]()
![]()
![]()
![]()