|
| |
![]() |
※ 住 所 福島県耶麻郡猪苗代町蚕養沼尻山甲2855-133 ※ 電 話 0242-64-3821 ※ 休業日 年中無休 ※ 施 設 内湯(男女各1個)、露天風呂(混浴大露天風呂1 個、女性専用1個)
※ 日帰り入浴 ◆利用料金 500円。 ・日帰り入浴時間=06:00〜22:00。 【注】平沢屋旅館は中ノ沢温泉の中心にある。 そして、唯一の混浴露天風呂の宿である。
※ 交 通 マイカー 東北自動車道(浦和IC)〜磐越自動車道・磐梯熱海 IC 〜 母成グリーンライン経由・中ノ沢温泉 (合計約3時間10分) 【駐車場】約50台駐車可。 電 車 東北新幹線(大宮駅)・郡山駅下車→磐越西線・猪 苗代駅下車 /「会津バス」乗車 〜 会津バス・ 「中ノ沢温泉停留所」下車。 (合計約2時間20分)※ セールスポイント ・ph1.9という酸性が強いお湯であるが、特別ヒリヒリする ことはなく、本当にものすごく気持ちのいいお風呂だ。 ・平澤屋旅館の源泉は沼尻元湯からの引き湯。 源泉温度は約53℃とかなり高温で加水はしていないため、 高温のことが多いようであるが、熱めの風呂が好きな人 にはピッタリである。 ・お湯は飲泉も可。いかにも効きそうな硫黄の匂いがする。 無色透明だが、浴槽に溜まっているお湯は、少し白濁し ているように見えた。 ということで、実は「胃腸の名湯」だという!
※『中ノ沢温泉』の「平澤屋」の公式ホームページはこちら!
※【中ノ沢ってこんなとこ!】← 「平澤屋」の公式ホームページにリンク!
◆◆◆◆◆ 写真で見る「中ノ沢温泉」の観光 @ ◆◆◆◆◆
《「てんぷらまんじゅう」の店》 ※「日乃出屋」の公式ホームページはこちら!
中ノ沢温泉名物の「天ぷらまんじゅう」の店は、「平澤屋」のすぐ近くにある。 お店の名は「日乃出屋」-- 福島県耶麻郡猪苗代町大字蚕養字沼尻山甲2855-131 「日乃出屋」の「天ぷらまんじゅう」は、自家製温泉まんじゅう を天ぷらとして揚げたもの。小豆の風味豊かなシンプルなつぶあ んと、あっさりした口どけと黒糖風味の皮の茶色いまんじゅうの こしあんの2種類があり、中ノ沢温泉の代表的なお土産である。
◆◆◆◆◆ 写真で見る「中ノ沢温泉」の観光 A ◆◆◆◆◆
《「達沢不動滝」と「キクザキイチゲ」の群落》 ※【「達沢不動滝」の案内】← 「福島県・福島の水三十選 」の公式ホームページにリンク!
中ノ沢温泉の近くに、「達沢不動滝」と「キクザキイチゲ」の群落地があった。 「達沢不動滝」は、達沢大橋を越え、長い1本道を過ぎると到着。不動川にかかる滝で、 不動明王が祀られている。福島の水30選にも選ばれ、夏でも涼しい湧水の別天地である。 「キクザキイチゲ」の群落地の場所は、自然保護の見地から残念ながらお教えできない。
※【中ノ沢ってこんなとこ!】← 「平澤屋」の公式ホームページにリンク!