1.浦和からの温泉



1-131 『福島飯坂温泉』の「共同浴場」



◆◆◆◆◆ ご あ ん な い ◆◆◆◆◆


  ◆飯坂温泉の共同浴場「鯖湖湯」について  


《共同浴場「鯖湖湯」の建物》
◆共同浴場「鯖湖湯」は、飯坂温泉のシンボル!
   「飯坂温泉」は歴史ある奥州三名湯(飯坂、秋保、鳴子)の一    つで、その規模は東北随一といわれている。    平成5年12月に共同浴場の浴舎が建替えられたが、その際 昔の面影をそのまま残すことにこだわったという!
   松尾芭蕉が奥の細道を旅したとき1689年に「鯖湖湯」に立ち 寄って浸かったといい伝えられている。    更に遡れば、西暦110年日本武尊(やまとたけるのみこと)が    東征の折、「佐波来に入浴病平癒する。」との伝承が残って    ているというから、その温泉の古さたるや折り紙付だ!




◆◆◆◆◆ 温 泉 デ ー タ ◆◆◆◆◆


◆飯坂温泉の共同浴場「鯖湖湯」



  
   ※ 住 所  福島県福島市飯坂町字湯沢32番地−イ                  

     ※ 電 話  問合せ先「パルセいいざか」(観光協会)
         024-542-2121 

      ※ 休業日  月曜日          
     
      ※ 施 設  ・(共同浴場)
                   内湯(男女各1個)

  ※ 日帰り入浴 ◆利用料金 200円。           ・日帰り入浴時間=06:00〜22:00。 【注】源泉51度と非常に高温である。地元の人が            46度程度を好むのか、45度〜46度のことが多            く、観光客は短時間では入浴できず引き揚げ            ることもしばしばあるらしい!            ※番台の係りの人は勿論「42度くらいにうめ             ていいですよ!」と言ってくれるが、浴室             の牢名主にその声は届くよしもなし!             筆者の体験として記せば、よしんば一言断             って水を入れてもなかなか温度は下がらな             いから、冷水を体の近くに注ぎ、その狭い             範囲で短時間で浴槽を出た次第である!            ※「浴槽のお湯が熱い場合は、水を入れてく             ださい。」と管理している福島観光開発の             貼紙も貼ってはあったが・・・。
   ※ 交 通        マイカー           東北自動車道の「福島飯坂IC」→ 国道13号線          を北へ約1キロ、「平野交差点」を右折、3キロ          で「飯坂温泉街」 →「鯖湖湯」。          【駐車場】「鯖湖湯」まで220mのところに「鯖湖              湯お客様駐車場」あり。又は「パルセい              いざか」が開館している時間は「パルセ              いいざか」の駐車場も利用可能=「鯖湖              湯」まで430m。       電 車           福島交通・飯坂線「飯坂温泉駅」下車 410m。
  ※ セールスポイント ・「鯖湖湯」は「飯坂温泉」の共同浴場の中でも超有名な温      泉なので、是非一浴したい。      ※高温のため、入るまでに慣れの時間が必要だから、現地       での時間を30分以上みておくとよい。     ・「鯖湖湯」の周囲に「鯖湖神社」、「お湯かけ薬師如来」、      「飯坂温泉にお湯を供給している貯湯槽(巨大な木の樽)」      など、珍しいものが沢山あるので、しっかり見物しておき      たい。
 




◆共同浴場「仙気の湯(せんきのゆ)」


《「仙気の湯(せんきのゆ)」の入口》
「仙気の湯」は、愛宕神社のお膝元にある。 ここも46度だった。30秒で上がった!旅館 で入浴券(200円)を貰って入浴したが、自分 で200円払ったら文句の1つも言いたくなる だろう!この熱さは、何とかならないか!


   ※飯坂温泉の「共同浴場」の公式ホームページはこちら!
    ※上記は、「福島市観光開発株式会社」作成のホームページ。





◆◆◆◆◆ 写真で見る「飯坂温泉」◆◆◆◆◆



◆「愛宕(あたご)神社」


《「愛宕神社」の入口》
「愛宕神社」は、「摺上(すりあげ)川」を 挟んで「鯖湖湯」の反対側に位置する。 境内は、「愛宕山公園」となっている。


《「愛宕山公園」の案内看板》
「愛宕神社」は、小高い丘の上にあり、急な階段を80段 (その下にスロープの道があるから、実際は100段くらいの イメージ)ほど登ったその頂上にあり、展望が素晴らしい!


《「愛宕神社」の祠》
「愛宕神社」は、桜の名所で、例年3月の第3週 の土日頃が「お花見の時期」とのことである。 桜の木の数は少ないが眺望など雰囲気がよい。


《「愛宕神社」の境内からの眺望》
「愛宕神社」の境内へは、急な階段を100段ほど登る感 じで、上にたどり着くには中々難儀な場所である。上 からの眺望は素晴らしいが、急な石段のため「飯坂温 泉」を訪ねても、この素晴らしい桜の名所の特等席か ら福島市内を見下ろす人は少ないのではなかろうか?




◆宿泊は割烹旅館「小さなお宿 花むら」


《「小さなお宿 花むら」の外観》
筆者が今回の旅で宿泊した「小さなお宿 花むら」は、「愛 宕神社」近くで、共同浴場「仙気の湯」の斜め向いにある。


《「小さなお宿 花むら」の浴室》
「小さなお宿 花むら」の浴室は、温泉ではないが、適 温に管理されていて実に気持ちがよかった。内鍵が あり、依頼すれば部屋毎に貸切りも可能とのこと。 ちなみに、浴室は1つのみで「古代檜風呂」である。



 
《「小さなお宿 花むら」の料理》
割烹旅館「小さなお宿 花むら」はアットホームな 感じで、心の籠った一品一品の料理が素晴らしい。 「温かいものを温かく、冷たいものは冷たい内に!」 の基本が守られていて、次々と運ばれる料理はどれ も目で見て楽しく、食べては絶妙の美味しさだった! 特に時季の「筍ご飯」が「日本一!」といいたいく らいに美味しかった!おこげの意識的に工夫された 味が筍の素朴な味と渾然一体となっていて最高だ! ※料理は写真の他に「つくね等の焼き物4串」、「山 菜ともずく蟹の天ぷら」、「岩魚の塩焼き」、「デザ ート」が出たが、あまりの美味しさで撮影を失念!!
「小さなお宿 花むら」の公式ホームページはこちら!







◆「フルーツライン」はつづく


《福島市内の「フルーツライン」という名の「広域農道」》
5月の連休前後、「フルーツライン」には、桃の花、 リンゴの花、梨の花が咲き誇る! 福島県は「桃の出荷 量が日本一」、「梨は第二位」ということを実感した!





「読者の掲示板」はこちら!= 「温泉情報」など、気軽に投稿して下さい。