シンハラ語Q and A / かしゃぐら通信 「かしゃぐら通信トップページ 索引 質問一覧へ シンハラ文字一覧に戻る
シンハラ文字の書き順は? / 子母音「ぱpa ぱッpha」 / 「ぱpa ぱッpha」の書き順
「ぱ」
「ぱッ」の書き順
「ぱ」にも気音を加える言い方がある。元来破裂音なのに更にその破裂が強まる。でも、日常使うのは平音の「ぱ」ばかり。日本語の「ぱ」と変わらない。
![]() |
→ | ![]() |
![]() |
ぱ[pa]の文字 |
@左上の山を左から書き始めて、真ん中まで来たら、今度は下に大きな円を描くように一気に筆を下ろして行って… | A左側半分と同じ形を鏡に映したかのように対称的に書いてゆきます。 |
![]() |
←●Kandyフォントの「ぱ」の文字は左の上の小さな丸が目の玉のようになっている。これは書き出しで渦を描くようにするため。シンハラ文字の書き方帳などではこうした装飾に凝ったものがある。シンハラ本来の文字の姿。 |
![]() |
→ | ![]() |
![]() |
ぱ[pha]の文字 |
@上の「ぱ」と同じように左上の山から書き始めて、下半分の弧を描いたら… | A右側の子は大きく上に跳ね上げて、B跳ね上げた弧の先の下に小さな丸を描きます。 |
子母音「ぱpa ぱッpha」 / 「ぱpa ぱッpha」の書き順
シンハラ語質問箱No61 ・シンハラ文字の書き順は?
かしゃぐら通信