シンハラ語Q and A / かしゃぐら通信 「かしゃぐら通信トップページ 索引 質問一覧へ シンハラ文字一覧に戻る
シンハラ文字の書き順は? / 子母音「だ」「だッ」 / 「だ」「だッ」の書き順
「だ」の書き順、
「だッ」の書き順
「た」の文字を連想させます。「た」と同様で「だ」の音もシンハラ語にはたくさんあります。その微妙な音の差異は日本語を母語とする人には発音するのが難しいかも。でも、CDプレーヤー版「シンハラ語の話し方」の「シンハラあいうえお」を聴けばそれらの違いがわかる。違いはわかっても、やはり発音は難しいけど。
※だけど 実はシンハラ人にとっても「た」や「だ」の発音はとても難しい。だから、うまく発音できなくとも安心して。単語のまとまりの中では「だ」の違いがうまく発音できなくても案外に、と言うか、スムーズに通じてしまいます。
![]() |
→ | ![]() |
![]() |
だ [da]の文字 「だ」行の「いうえお」列は「た」行と同じ。 |
@左の渦巻きの中心から上に半円を描いて右へ降りたら、右から左へ直線を引きます。 | A直線の左下から。今度は下に半円を二つ描いて、まるいWのようにして、そのまま上に筆を伸ばします。 |
![]() |
→ | ![]() |
だッ [dha]の文字 この「だ」の前の「たッ」の文字と似ています。書き始めに半円を描くところがミソ。 |
@上の「だda」の文字を描いた後、最後にしずくのような半円を描いて出来上がり。 |
子母音 「だ」「だッ」 / 「だ」「だッ」の書き順
シンハラ語質問箱No61 ・シンハラ文字の書き順は?
かしゃぐら通信