 |
 |
 |
 |
|
 |
トップページ> お友達トップ> トウジくんのアメリカ生活> アジアのこと |
 |
アメリカに出張中のtoujiくんがアメリカでの生活について語ってくれます。 |
|
 |
[pt.5] アジアのこと |
前にも書きましたが、 言葉を除けば、生活の中で困るのが食べ物です。 繊細でさっぱりした味付けに慣れ親しんだ僕の舌には アメリカの食事は合いません。 かといって日本食ばかり食べていてもお金がかかるし、 日本食材店も車で30分かかってしまう…。
そんな時に重宝するのが、 同じアジアの韓国人や中国人の方が経営している食材店です。 日本食材店(日本の定価の1.5倍〜2.0倍)よりも安くて近い。 日本に来る前からキムチや焼肉など韓国料理が好きだった僕は、 米国で売っている本場(?)の食材の、すっかり虜になっています。 しかもスーパーを除いて 土曜の午後から日曜まで休みのところが多い米国の店に比べ 営業時間が長いという点でも助かります。
 |
キムチ(上) ジャージャー丼の素(左) 辛ラーメン(右) |
最近のお気に入りは左のジャージャー丼です。 (正式名はわかりませんが…) ジャージャー麺という韓国の料理がありますが、 それの上に乗っかっている部分です。 日本のボンカレーと同じように温めてご飯にかけて食べます。 味はというと、ハヤシライスにもう少しコクを加えた感じです。 レトルトでこの味なので ちゃんとした店で食べたらどうなる味かと いつか韓国で食べてみたいです。
右側は辛ラーメン。 日本でも百貨店や輸入品フェアの時にごくたまに見かけます。 スープが真っ赤ですが辛ウマです。 機会があれば是非試してみて下さい。
日本にいる時よりも、アジアの国の人や文化に対して 違いよりも似ていることの方に目が行くようになりました。 |
posted on 2003.12.01 |
|
 |
|
|
 |
Copyright(C) 2003-2004 by touji / ketsu,
All Rights Reserved. |
 |
sakurako | koeman with backpak | touji's american life | tak in belgium
home | movie | music | diary | book | friends | profile | sitemap |