 |
 |
 |
 |
|
 |
トップページ> お友達トップ> さくらこのささやき> トルコへ行く> pt.3 |
 |
 |
その3 事件は現場で起きてるんだ! 〜超・下痢事件〜 |
10日間の旅だったんだけど、 7日目の朝、いきなり、下痢になりました。
その下痢ってのがまた、 今まで体験したことのないようなやつ!!! 未知の世界。ミラクルワールド(意味はないよ)。 何の前触れもないなんて、ひどい!ってくらい、いきなりよぉ。 起きて1時間で、4回トイレ行ったもんね。
しかもさ、その日はよりによって、朝4:30にホテルを出て、 標高2500メートルの山を登って、山頂からご来光を拝む という、最も過酷なスケジュールだったんですよ(泣)。
でねでね、ホテル自体も山の近くにあったんだけど、 登山口の山小屋に行くまで、小型バスで30分くらい 揺られなきゃいけないのね。 山小屋にはトイレがあるけど、それまでは、ただ山道のみ。。。 ねっ、かなりキケンでしょ!? だって、もよおしたら最後だもん。 3:30に起きたら下痢状態で、出発まで全然時間ないのに、 トイレから出られない。 あたし、悩みました。 ご来光諦めて、 このまま部屋で休んでたほうがいいのかなぁ。。。?
でもね、一応、このご来光登山が このツアーの目玉のひとつなんですよ。 もちろん、これ目当てでこのツアーにしたわけじゃないんだけど、 ここで諦めたら、きっと後悔する! こんなトルコの山奥、もうゼッタイ二度と来れない! って思い直して、決行しました。 本気で、道端で用足し、も覚悟した! もう、それはそれでしょうがないな、って思った。 添乗員に事情を説明して、 もよおしたらバスを停めてもらうことにしました。
覚悟を決めて、バスへ。 祈るような気持ちで目を閉じて、 ひたすらバスが到着するのを待ちわびる。 ガッタガタの道のせいで、バスが、揺れる揺れる(泣)。 下痢とか、肛門のことは、なるべく考えないようにした。 他の楽しいこととかも考えないようにして、ひたすら「無」で。
30分後。。。 奇跡だ。無事、山小屋に着いた。 「道端で」は、何とか免れたよぉ〜 あっ、信じてないでしょう! ほんとです!無実です!(←逆に怪しい) 添乗員がトイレを促してくれたけど、 特に行きたくもない気分でした。 たぶん、ホテルで行きまくってたから。。。 とりあえず、よかった。 でも、これから登山! もちろん、途中にも、山頂にも、トイレはないよ! しかし、バスを無事に乗り切り、 山小屋トイレにも駆け込まずに済み、 ちょっと自信がついたあたしは、 はりきって山小屋を出て、いざ登山道へ!
さむーーーーーーい!!!!!!!!!
凍る!凍る!まじで。 とても9月とは思えないよ。 もちろん、登山用に、フリースやウインドブレーカーを 着込んでたのに、全然、ぜ〜んぜん足らない。 あのね、風が、もっのすごい強くて冷たいの。 富士山みたいに、歩いてたら熱くなってくるかな って思ったのに、寒いままなの。 登山自体は30分くらいかな〜、山頂でご来光待ってる時も、 もう寒くて寒くて、おかげで下痢のことなんか忘れきってました。 山頂での記憶も、あんまりない。寒過ぎて(汗)。
結局、登山は何とか成し遂げたんだけど、 ホテルに戻ると、即ベッドへ。 その日はもちろん、ろくに食事もできなかったよ〜 そして、この下痢は、旅行最終日まで続くのだ。。。 何か口にすると、即行トイレへダッシュ、という有様なので、 食べたいのに(食欲はけっこうある。それがまた厄介。) 食べたくないというジレンマに陥るのだ。。。
水はミネラルウオーターしか飲んでないし、 ヘンなものも食べてないのに、どうして下痢に!? と思ってたんだけど、やっぱ、水が原因みたい。
だってね、いくら飲料用しか飲んでなくても、 歯みがきは思いっきり水道水でやってたんですね〜(反省) ありゃりゃ。 それに、水道水で洗った野菜や果物を食べてれば、 やっぱり意味ないんだよね。 本気で気をつけるのなら、 歯みがきのうがいもミネラルウオーターでゆすいで、 生野菜は一切食べない、 それくらいの事はしなきゃいけないらしいよ。 自分が下痢になって初めて知ったんだけど、 ツアー客の半分が、その時点で下痢になってたの!
おそるべしトルコ!
まあ、その中でもあたしは症状がひどいほうだったと思うよ。 なのに、(同行の)Rさんは全然平気なの。 ぴんぴんしてんの。 あたしがデリケートっていうのもあるけどさ。 おいしそうに食事をたいらげてるRさんが、うらやましかったぞ。
で、成田到着。 あまりに治らないから、ヘンな病気かも。。。と思って、 入国審査にある「健康相談所」に行ってみたんですよ。 「下痢がもうずっと止まらないんですけど」って言ったら、 「トルコなら、大丈夫だと僕は思いますけど。。。」 とお兄さんに言われ、 赤痢などのパンフレットをもらいました。 タイや、インドネシアへの旅行者は そういう病気の可能性が高いけど、 トルコくらいだったら、ほんとにただの下痢みたいです。
でも、帰国して一週間、体調が悪くて、まじでへこみました。 日本に帰ってきたのに、おいしい日本食も食べられず、 からだがからっぽみたいで、全然動けなかった。 結婚式も挙げられないかも。。。って思ったし、 もう海外旅行は行きたくないって心から思ったよ。
しかし、人間ってゲンキンなもので、治った今では、 (次の海外は、どこ行こうかな〜♪)なんて考えてます。 ただ、もう中東はいいや! お腹こわさないとこへ行きたい! |
 |
|
|
 |
Copyright(C) 2001-2003 by sakurako / ketsu,
All Rights Reserved. |
 |
sakurako | koeman with backpak | touji's american life | tak in belgium
home | movie | music | diary | book | friends | profile | sitemap |