home
movie
music
diary
book
profile
トップページ> お友達トップ> さくらこのささやき> トルコへ行く> pt.2
その2 フォトギャラリー(2)
ガラタ橋から
この夕景は
イスタンブールの街をガラタ橋から眺めたものです。
めっちゃ、キレイでしょう〜!!
雰囲気抜群なんだけど、日本人だというだけで、
ものすごくじろじろ見られるの。
だから、あんまり佇むことができない。
橋のたもとでは、トルコ人がひしめきあって、
あまりの人の多さに、身の危険を感じた。
お買い物 
かばんは、今回の旅での購入品です。
カッパドキアのお土産屋さんでゲット。
5ドル。
トルコの通貨は「トルコ・リラ」なんだけど
ものすごいインフレのせいで、
USドルのほうが安定してて歓迎されるのです。
ガラタ塔から
イスタンブールの街を見下ろした風景は
ガラタ塔からのもの。
ここに向かう時、道に迷ってしまった。
京都みたいに
道が碁盤の目みたいになっててくれたらいいのに、
もぉ、ぐねぐねで、しかも工事とかやってて、坂道だし。
困り果ててたら、目の前をおまわりさんが。
迷わず、「Excuse Me〜!!」と駆け寄ったところ、
親切にもガラタ塔まで一緒に行ってくれた。優しいなぁ。
やったぜ星野!
ちょうど旅行中に
阪神が18年振りの優勝を遂げたらしく。
トルコの新聞に、日本の野球の記事が載るのは、
かなり、ものすごく、珍しいそうです。
宙を舞う星野監督、めっちゃ嬉しそう〜
豪華絢爛
シャンデリアがきらきらしてます。
ドルマバフチェ宮殿といって
代々のスルタン(王)の住居だったとこ。
ここは、入場料(1000万トルコリラ=約1000円)より、
カメラ持ち込み料(1200万トルコリラ=約1200円)のほうが高かった。
トルコのイメージをひっくり返す勢いの豪華さ。
白亜の建物内には
数え切れないくらいの部屋があるんだけど、
「帝位の間」(画像は別の部屋)に入った瞬間、
あたしとRさんは叫んだ。
あまりの天井の高さに!(36メートルだって)
そして、この部屋のシャンデリアの重さは
4.5トンだそうです。
Copyright(C) 2001-2003 by sakurako / ketsu,
All Rights Reserved.
sakurako | koeman with backpak | touji's american life | tak in belgium
home | movie | music | diary | book | friends | profile | sitemap