|
それは認めます。
えぇ、認めますとも。
っていうか、自他共に認める事実です。
そうです、そうですとも。
あぁ、そうだよ!(キレた…)
-----
そんなことは数十年前からわかっていることなので
今さら何を…?っていう感じなんですけど、
最近、軽く衝撃を受ける事件が起きたので
日記にしたためておきたいと思います。
大したことじゃないんだけど。
-----
うちの彼女は背が高くて、
自称169cmですが、実際は170cmの大台を
超えているものと思われます。
なので、オレよりも若干背が高いことになります。
で、その彼女、話を聞くと
"ジーパンを買っても、すそ直しは不要!"らしいの。
もう、この発言だけでケンカを売られてるような
気分になるオレなんですけれどもね。オレなんか、
裾をバッサリ切ってもらわないと穿けないですからね。
あぁ、もったいない、もったいない…。
と、つまり、どう見ても、明らかに彼女のほうが足が長い!
となりに立ってるのが恥ずかしいくらいに、長い。
で、先日、並んで写真を撮る機会がありましてね、
さっきそれをプリントアウトしたんですよ。
その印刷された写真を見て、再び愕然としたわけです…。
うわぁぁぁぁぁ〜。
足の付け根の位置がぁぁぁ、
こんなにもぉぉぉぉぉぉ、
違ーーーーーーーーう。
このキモチ、何とお伝えすればいいんでしょう。
言葉には言い表せないほどの切なさ。
おわかりいただけるでしょうか。
でも、オレはこの足で生きていきます。これからも。
足が短いほうが、小回りが利いていいんだぞ!!
(すげぇ負け惜しみ…) |
▲TOP |
|
昨日。平日。快晴。
今日。休日。雨。
明日。平日。晴れ(予報)。
なんだか、もう、嫌がらせだとしか思えないような
お天気模様でございます。
そんな中、
・ハワイから帰国するヤツ
・おフランスへ飛んだ人妻
・辛いものを求めて韓国へ旅立った、わが彼女
などからのウキウキメールを眺めながら
ひとり孤独な休日を過ごしていたのが、
何を隠そう、このオレ様。
フンだ、オレは日本でがんばるのさ!
-----
というわけで、本日の過ごし方。
早朝ジョギング
朝食ののち、もう一度寝る
起きて、両親用の喪中ハガキを作成
(オレは例年通り年賀状書きますよ!)
昼食後、映画鑑賞
届いたばかりのCDを聴きながら 久しぶりにHP作成に時間をとりつつ、
夕食を食べて、現在に至ります。
ひとりだけの時間がたっぷり有り余る休日も
たまにはいいもんだ!
なーんていうゼイタクなセリフが吐けるようになった
オレって、案外シアワセなのねぇ〜☆
明日を乗り切れば、またヒマヒマな週末が来るんだけど、
そのとき、まだこんな余裕のコメントを残せる状態なのか
どうか、気になるところではありますが…。 |
▲TOP |
|
わたくし、普段は100%座り仕事、
服装も「作業着」と呼ばれる、汚れてもいい制服(ダサダサ)
みたいなもので、堅苦しさなど皆無。
お客さんを相手にすることもほとんどないので
(最近は電話でさえ、かける機会がない有り様…)
毎日が超マイペースなわけです。
普段がそんな状態ですので、今日はすげぇ疲れました…。
今日は、うちの会社が地元の展示会に製品を出品する
ということで、その説明員として駆り出されたのです。
その「製品」というのは、実際、オレの仕事と関係はあるものの、
実物を見たのは、おととい事前説明を聞いたときの一度きり。
ほとんどぶっつけ本番みたいなもんでした…。
(ま、いつもこんな感じのいいかげんさですけども)
こうした展示会への出展は、毎年いくつか行っているので
毎年一度はこのような出動命令が言い渡されるわけなんですけど、
こういうのって、何度やっても疲れますね。
なにしろ、朝10時から夕方5時までずっと立ちっぱなしですし、
ネクタイをキュキュッと締めてやってますし、
お客さん(通行人)もわりと頻繁に現れますから
毎度同じような説明をして、
毎度違う質問をぶつけられ、
いい質問にもくだらん質問にも
お褒めの言葉にもイヤミな言葉にも
ニッコリ微笑んで対応する、みたいなね。
普段やり慣れてないことをやると、疲れるんですねぇ〜。
その上、おっさん、おじいさん、おばはん、おばあちゃん、
もしくはちびっ子、ガキばかりが寄ってきて、
若い(キレイな)女性の姿を見る機会もほとんどなし。
目の保養すらできない状態…。さびしー。
-----
で、今回は、「お客さんの前でデモンストレーションをやる」
というイベントがありまして、オレもやらされました。
決められた台本があって、3分程度話しながら
実演すればいいだけだったので、ま、なんとかなるか!
っていう風に思ってたんです。
でも、そのイベントの10分ぐらい前に
チョコッと出展品をいじくっていたら、突然動かなくなったんっす…。
うわっ、ヤバッ!
動かなくなった。
どーしよ、どーしよ。どーすれば直る?????
オレなりにいろいろやってみましたけど、
なにしろそのブツのことが何もわかっていないオレ。
直せるはずもなく、急遽、会場内にいる専門家(後輩)に
ケータイをかけ、「至急直してちょ!」とお願いして、
本番3分前くらいに無事復旧。なんとか事なきを得ました。
ふぅ〜、あぶね、あぶね。
後輩を呼び出すケータイの番号を押す指が震えてましたからね。
久々に「危機一髪」なドキドキ感を味わいました。
あぶなかったなぁ〜。
後輩くんがいてくれて、ほんと助かった!
っていうか、なんで突然動かなくなったのか、
いまだにわかんないんですけど、とにかく
「うろ覚えのものをムヤミにいじくるべからず!」
というのが、今回の教訓でした…。
そんな大惨事寸前の出来事あり、
あやうく駐車場に閉じ込められそうになるアクシデント
(というか、主催者側の嫌がらせではないか?)もあったり、
帰ってきてからは、しゃべりすぎてノドが痛くてツライし、
とにもかくにも、今日は散々な一日でした。
終わり。 |
▲TOP |
|
なんだか、久々に晴れた土曜日だったような気が。
快晴でした!
まぶしい日光の中を自転車に乗っていると、汗ばむほど。
毎日がこういう天気だったらいいのになぁ。
ということで、本日のタイムテーブル。
-----
日の出前:
ジョギング。人生最長の距離を走りました。
朝:
掃除・洗濯。
映画を観に、街まで。
昼:
映画鑑賞後、ふらっと入った洋服屋さんで衝動買い…。
バーゲンの看板につられてしまったおかげで
財布の中がすっかり少なくなってしまったわん。
夜:
ふたたび映画を観に、クルマでひとっ走り。
(この映画の感想は明日アップします)
-----
今、彼女が韓国旅行に出ているので、
わたくし、ひとりで勝手にどこにでも行っております。
彼女からも
「わたしがいない間、どうせ映画ばっか観まくってるんでしょ?」
なんて言われてたんですけど、そのとおりになってますね…。
っていうか、それくらいしかやりたいことがないんだも〜ん!
しかも午前中観た映画が大失敗だったもんですから、
「目には目を、おフランス映画にはおフランス映画を」
ということわざ(ケツ作)どおり、夜にもまたフランス映画を
観たりしてね。
おーい、ひとりじゃつまんないぞー、早く帰って来ーい!!
と、韓国の方向に向けて、ココロの中で叫んでみたりして。
っつうか、韓国って、どっちの方向にあるんですかね?
アレレ??
-----
現在、すでに足のいたるところが痛いです。
まさにボロボロ。
明日はスポーツジムに行こうかと思ってるんだけど、
どーだろ?行ける状態にまで回復するかなぁ?
なにせ、歳が歳なもんで、回復力がね、衰えてるし。
ほんと、年齢を感じますね。
もうすぐ32歳か…。 |
▲TOP |
|
朝5:30、風の音で目が覚めました。
うわっ、今日って月曜日だっけ?
しばらくのあいだ、曜日感覚がマヒしてました。
あ、今日は日曜日だ、ゆっくり寝られるんだ…
と、安堵して、また寝ようかと思ったんですけど、
オレが起きたのは風の音のせいだった!
外に干していた洗濯物が、見事、洗濯竿に絡まってました…。
あ〜あ、もう一回洗濯のやり直しか。
っつうわけで、今日は一日、風が強かったんです。
おかげで、彼女が乗る予定だった飛行機
羽田発の最終便が、強風のために引き返しちゃったんですね〜。
そのことをニュースで知って、すぐに電話したんですけど、
案の定、困ってました。とりあえず今日は東京に泊まるから
安いホテルを探してくれ、とのリクエスト。
ネットを駆使して精いっぱい探しましたよ。
で、安そう&名の通ったところをいくつかピックアップして
彼女に電話で問い合わせてもらったんですけど。
「ネットで事前予約してもらえれば安くできるんだけど、
当日の電話では安くできない」と言われ、
ことごとく交渉失敗した様子で、結局、探し疲れたあげくに
空港近くのお高いホテルで手を打った模様。
日曜日の夜なんだから、部屋は空いてんだろう?
それなら安く泊めてくれたっていいじゃんか!?
金に目がくらんだ、ケチ、ケチ、ドケチ野郎め!!
こんなところで何を言っても始まらないんですけどね、
なんか凹みます…。 |
▲TOP |
|
今日、仕事から帰ってくると、
一通の手紙が届いていました。
差出人の名前を見ると、中学校の同級生。
「旧姓:瀬川」と書いてありました。
何年も連絡すらとってなかった瀬川(おもろい顔した人妻)が
いきなり手紙???なに、なに、何が起きた!?
なんかよくわかんないけど、とりあえず開封して
中を読んでみると、ザックリこんな内容。
3年ぐらい前にあった同窓会のとき
メールアドレスを交換したのに、
(※オレからはメールが送られてきたのに)
それ以来一度も返信できなかったのが
ずっと気になってて、
そのことについて手紙を出したんだそう。
で、その"メールできなかった理由"というのが
「コドモがケータイのメモリを消してしまったから」
なんだって。そのせいで何年もメールが出せず、 オレが怒ってるんじゃないかと思って、しきりに反省してる様子。
で、よければ、またメールを送ってくれないか、と
彼女の新しいアドレスが書いてありました。
-----
ここでオレが無視しちゃ、瀬川、きっと泣いちゃうだろうから
とりあえず返信。ポチっと。
-----
いや、でもさ、マジで、ぶっちゃけると、
瀬川にメールを出したこと、
そして返事が来なかったことすら忘れておったぞよ…。
だから、怒るもなにも、ないんだってば。
まったく気にしてないんだってば!
たしか、当時はダンナさんが海外に単身赴任しただの、
赤ちゃんがどうしたこうした、と、大変そうな話を聞いてた
から、"あぁ〜、忙しいんだろうなぁ"と思ってたし、
返事が来ることには(それほど)期待してなかったのかも
しれないなぁ、なんて。うっすらした記憶の中から
そんなことを思い出しました。
それにしても、そんな些細なことを
ずっと覚えてて、心にひっかかったままにしてただなんて、
瀬川さんったら、顔に似合わず、なんてナイーブなの!
ちょっと見直しちゃいました♪
これを機会に、久しぶりにまた同窓会でもやりたいねぇ。
って、オレが幹事を買って出るわけではないのだが…。
(人数多いし、いろいろめんどくさそうだからさ)
-----
などと、こうして日記を書いてる今、
さっそく瀬川さんからのお返事が届きました。
とりあえず「胸のつかえがとれた」そうです。
よかった、よかった。
子供2人("怪獣と猛獣"だって…)をかかえて
振り回されっぱなしの主婦生活を送っているそうです。
おーーー、しあわせそうじゃないか、瀬川くん!
それを聞いただけでお腹いっぱいよ。ごちそうさま。
-----
今日はもうひとつビッグニュースが飛び込んできたんですけど、
それについてはまた明日改めて☆ |
▲TOP |
3ヶ月。 |
posted on 2005.11.09(Wed.) |
|
先月の葬式2連発のとき、
初めて会った(もしくは、顔も覚えていなかった)親戚から
「お前はまだ結婚してないのか?」
「あぁ〜、そうかそうか、
じゃあ、日本の少子化を食い止めるため、がんばってくれ!」
などと言われた覚えがあります。
内心、コ・ノ・ヤ・ローと歯を食いしばっていたんだけど、
まぁ、そんな見ず知らず(?)のおっさんに
あーだこーだ言われる筋合いのことでもないし、
黙って右から左に聞き流してやりました。
(でも、今でもこうしてちゃんと覚えてるんだから、
オレってけっこう根に持つタイプ!?)
-----
おっとっと、今日はオレの話じゃないんだった…。
わが友人夫婦に赤子が授かったという
電撃ニュースについて!でした。
とつぜん、そのようなことを聞かされると、
しかも(電話越しに)話してる当人の声のトーンが
ものすっごくフツーだったりすると
いまいちビックリできなかったというか、
あっけにとられたというか…。
なんか、いまだに実感が湧きませんけども。
って、オレの子じゃないんだから、当たり前か!?
でですね。
オレ、その世界のことは何も知らないんで
お聞きしたいんですけど、
妊娠3ヶ月ってのは、どのような段階なんでしょうか?
まだ、お腹はふくれていないみたいなんですけど、
もう「オエッ」とか言ってツワリがきたりするものなの?
酸っぱいものが食べたくなる?
お酒を飲みたくなる気分でもなくなるらしいんだけど、
そういうもの?
このへんになると、
まるっきり「女体の神秘」の領域ですからねぇ〜。
オレがわからないのも当然でございます。
ま、とにかく、キミたち、がんばりたまえよ。
わからないことは、子作りの先輩たちに聞けばわかるさ!
そして、将来、オレがその立場になったときに
キッチリ教えられるよう、いろいろ覚えといてね。
では、続報を待つ♪
そして、7ヵ月後の吉報を待つ♪ |
▲TOP |
|
満ち足りた時は過ぎ
狂おしさに包まれていた
悲しみだけがつきまとい
眠れぬ夜を過ごした
傷ついたハートからは
あなたへの想いが血となって流れ出た
「アイ・ラブ・ユー」は、もう要らない
言葉は私から離れていくだけだから
「アイ・ラブ・ユー」は、もう要らない
言葉を残して、すべてが変わってしまうから
"No More "I Love You's""より
「アイ・ラブ・ユー」という言葉を
決して口にしない人たちもいる
そんな風にあからさまにするのが
性に合わないのね
「アイ・ラブ・ユー」という言葉を
決して口にしない人たちもいる
でも、ほんとは子供みたいに
その言葉を待ち焦がれているのよ
"Something So Right"より
-----
上の2曲はどちらも、アニー・レノックスの
カバー集『Medusa』の中で歌われているものです。
「アイ・ラブ・ユー」という、たったひとことにも
いろんなドラマがあるんですねぇ。
ということが、彼女の声を通して聴くと
むちゃくちゃすごい説得力を持って
オレのハートへ届くわけです。
最近、女性ヴォーカリストであれば、だれ彼かまわず
「歌姫」と呼ぶ悪い慣習がはびこっていますが、
(マスコミのみなさん、反省してください)
その称号は本来、アニー・レノックスのような
ごく稀な人にしか与えてはいけないのだ!と、
前々からそう思っておりました。
彼女こそが正真正銘の「歌姫」です。
はぁ〜、スッキリしたぁ!
今日、このことをビシッと言えたので
気持ちよ〜く眠りにつけそうですわ♪
 |
▲TOP |
32 |
posted on 2005.11.15(Tue.) |
|
またひとつ歳をとってしまった、ケツでございます。
この週末は、誕生日祝賀キャンペーン期間中のため、
日記がお留守になってしまいました。ごめんなさい。
と言っても、まぁ、
特にいつもと変わりない、週末の行動パターンでした。
お食事をちょっと奮発したり、
映画館に行ったり、
たまたま思いついて行ったTSUTAYAで
100円レンタルをしてたので
おバカ映画を2本借りて大爆笑したり、
(『ラットレース』と『オースティン・パワーズ』)
2日連続でケーキを食ったり、
お礼と提案のお手紙をしたためたり、
ジョギングをお休みしたり。
そんな程度でございます。
-----
ちょうど1年前、31歳になってすぐの頃です。
同い年の友人と"年齢"についての話をしていたとき、
ヤツはこう言いました。
「オレは、"32"という言葉の響きが好きだ。
なんかいいことありそうな感じがする。」
それを聞いたオレも、
反射的にウンウンうなずいていました。
32
オレもこの数字、なんか好き。
偶数だし。
なんかいいことありそうな、感じが、する、気がするわ。
なんかいい出来事、起こしましょう! |
▲TOP |
|
北海道や東北のほうでは雪が降ってるみたいですね。
いよいよ、いよいよ冬がすぐそこまでやって来た!
ぜんぜんうれしくねぇ!って感じです。
ついこの前まで夏だったんじゃなかったっけ?
みたいな、時間軸の狂ったことを考えております。
最後の悪あがきです…。
さて、えーと、今日は「寒い!」以外に
特に大きなエピソードはないんですけれども…。
-----
あ、昨日、紀宮様の結婚式がありましたね。
夜のニュースで延々流れてたのを真剣に見ちゃいました。
ケーキ乳頭、じゃなかった、入刀もなく、
キャンドルサービスもなく、
派手な衣装もなし。
すごくシンプルな披露宴だったみたいですねぇ。
ああいう高貴な人がやるから、
ああいうシンプルさが似合うんだと思います。
オレみたいな小市民がシンプルなのをやったとしても
それはただの「ビンボー披露宴」ですからね…。アハハ。
で、テレビを見てていちばん興味をひかれたのが
新郎新婦入場のシーンでした。
そのシーンで流れていた音楽、あれはもしかして生演奏?
弦楽器のおごそかな音がすげぇかっこよかったんですけど。
あれは、ナマ?ライブ?
たとえば、四重奏でやってもらうとしたら
いくらぐらいかかるんでしょうか、ああいうのって?
とにかく、生演奏って、いいですわ。
うらやましいですわ。
なんか、ああいう質素な披露宴が
これから流行るような気がするんですけど。
だって、たとえば
キャンドルサービスって、何のためにやるのか
オレにはイマイチよくわからないから…。
(ただ見てるぶんにはキレイだけど)
ウェディングケーキは絶対に必要ですけどね!
あんなうまいものを取り上げられたら、オレは暴れる!
-----
あ、それから、ザ・ハイロウズが活動休止してしまいましたね…。
最近のハイロウズに
デビュー当時の勢いがなくなってきてたことは
うすうす感じていたのですが…。
はぁぁ〜、とうとうこの日が来てしまったか…って感じ。
ヒロト&マーシー、これからどーするの?? |
▲TOP |
|
大リーグ・ヤンキースの松井くんが
4年・約62億円で契約したそうですねぇ。
1年で15億円以上ですか。
あぁ、そうですかそうですか。
わけのわからん金額ですこと!
オホホホ。
松井くんは、オレよりもひとつ年下。
彼が高3、オレが大学1年生の同時期に
同じ自動車学校に通っていたというウワサを
聞いたことがあるので、
(真偽のほどは定かではありません)
「アイツはオレの後輩だ!」と言おうと思えば
言えるのかもしれない!
そんな松井とケツ。
15億円と300万円。
たしかイチローが契約したときにも
同じような比較をしたことがあったっけなぁ。
比較すること自体、ムダ中のムダなんだけど
どーしても比べたくなる。そんなもんっすよね?
っつうか、ほんと、マジで、
15億円って、どうやって使うんだろう?
毎年、そんなに使い切れないよね?
そこまでの使い道、ないよね?ないよね?
素朴なギモンです。
ほんと、それこそ、慈善事業にでも使わないと
お金が腐っちゃうってば!
もう、どんどん使ってください。慈善事業に。
そして、その余りを
「同じ自動車学校に行った仲」ということで
オレ様にも少し分けていただけないでしょうか?
これも慈善事業の一環です! |
▲TOP |
|
もう、めっきりメキメキと寒くなってまいりまして、
朝晩は外に出るのがイヤです。ただでさえインドア派なのに、
輪をかけて、足に根っこが生えてきそうな勢い…。
これからもっと寒くなるっつうのに、どーすんの?
さて、来週の話なんですが、
我が家周辺でガスの工事があるんだそうです。
それがですね、けっこう大掛かりなもので、
「天然ガスへの切り替え」をするための工事らしいんですよ。
もうすでにこの時点で、何のことやらわからないんですけど…。
とにかく工事をする!と言われております。
水木金の3日間にわたって、やる!と言われております。
ガスを使う用事は朝8時までに済ませろ!と言われております。
っつうか、工事のとき、お前も立ち会え!と言われております。
いやぁ、さすがに立ち会うのは無理だなぁ〜。
代わりに大家さんに立ち会ってもらいたいなぁ〜。
お願いしとかないと!
-----
アパートのオレの一室で、ガスを使う器械はひとつだけ。
湯沸かし器です。
お風呂のときにのみ活躍しています。
ですが、前々から「欲しいものリスト」にも載せていた
ガスコンロ!
今が、これを導入するのにいいタイミングなのでは?
この際、ガスコンロも買って、ついでに取り付けてもらおうか!
なんていう姑息なことも考えたりしています。
で、いろいろ見てみると、ガスコンロのお値段って
思ったほど高くないんですね。
コンロ2個+魚を焼くヤツがついて、15,000円ぐらい?
もっと高いのかと思ってました。はい。
でもなぁ、今の時期に、この出費はどーだろ?
悩みます。
他にもいろいろあるからなぁ、必要なものが。
なーんて考えてるうちに、工事は終わってしまうんだろうなぁ。
悩みます。 |
▲TOP |
|
今日は一日いい天気でしたぁ〜。
いやぁ、キモチいいなぁ、こういう日は!
寒いことには変わりなかったですけど…。
そんな今日は、
朝一番にクルマ屋さんで定期点検。
(ついでにタイヤの履き替え。いよいよ冬です)
で、帰ってきてからは、ほとんど部屋にいましたね。
いつもならジムにでも行くところなんですけど、
今、ちょっと足の調子が良くないもので
自粛する機会が多くなってきてるんです。はい。
で、そんないいタイミングで
お昼から東京女子マラソンの中継があるってことで
それを見ることにしました。
それにしても。
高橋尚子って人は、すっげぇなぁ。
「宇宙人」と評する人がいるようですけど、
ほんとそうですよ。信じられない!
軽い肉離れしてる人が
先頭争いしてる前半戦もすごかったけど、
あんなものすごいラストスパートができるっていう
後半は、もう唖然としてしまいました。
35kmを過ぎて、1kmを3分20秒で駆け抜けるだなんて
オレには到底想像もつかない世界です…。
いや、まぁ、世界一の人ですから
オレが想像できないのはあたりまえですけど、
それでも、やっぱすごいよ!
感動しました。
オレもがんばって練習しよう!って思ったね。
今日も休んじゃってるのを棚に上げて。
-----
それにしても。
テレビの実況してるアナウンサーって、こわいです。
レースの25km地点で、アナウンサーがこう言ったことを
オレは今でも忘れません。
「さぁー、先頭集団は現在25km地点を通過。
レースもいよいよ終盤戦です!」
だって。
終盤戦だと?はぁ〜?(摩邪っぽく読んでね)
42kmもある中で、なぜ25km地点を過ぎたら「終盤」になるわけ?
もしもしー?ちゃんと計算できますかぁ?
っつうか、アンタ、25kmを走るのがどんだけツラいのか
わかってしゃべってんの?みたいな。
25km走った時点で、
「おいおい、まだ17kmもあんのかよ!」
と思わずにはいられないオレ様にケンカ売ってんのか、コラ!?
と、オレの意識はすでにレースに出ているもんだという
想定の中に入ってしまってのイチャモンなわけですけど、
おそらく高橋尚子さんといえども、25km地点を過ぎたところで
「さぁ、いよいよ終わりだな」なんて考えはないと思うなぁ。
せめて、35kmを過ぎて、ようやく「いよいよ終盤」って感じだと
思いますよ。
よく、「マラソンは35kmからが勝負だ」と言われますし、
実際、そのあたりで体力がガクッと落ちるらしいです。
(オレにはまだ未知の世界…)
そのへん、よ〜くベンキョーしてから
実況席に座っていただきたいものですね。
あわよくば、一度フルマラソンを走ってから
しゃべっていただきたい!そうすればきっと
臨場感あふれる素晴らしい実況ができることでしょう!
以上、高橋尚子さんの話から
いつのまにか大脱線してしまった日記、
他にも書きたいことがあったんだけど、今日はこれで終・わ・り。 |
▲TOP |
|
や、やばい。
ノドがイガイガする。
鼻水が出る。
熱っぽい。
あ〜あ、カゼのひきはじめだよぉ…。
今日は早く寝よっと。
あ、みなさんも、うがいを忘れずに、ね。
|
▲TOP |
|
あいかわらず、今日もイマイチ調子が悪いです。
でも、いま(22:00)現在、体温は36.4℃。
オレの平熱からみても、さほど高くありません。
明日には治るだろう!
-----
さて、最近、オレのアタマの片隅にいつも居座っている
「ガスコンロ」問題のおかげで、ある興味が湧いてきています。
それは「料理」!
クッキングです。
このオレが、です!
作るのです!!
今までの人生で、手がけたことのある料理といえば
・白いご飯(炊飯器にお・ま・か・せ)
・目玉焼き(これくらいはできる!)
・スクランブルエッグ(タマゴをグチャグチャにしただけ)
・焼きそば(超テキトー)
・そうめん(ゆでるだけやん!)
・ギョーザ(焼くだけやん!最初から作ってみろ!)
もう、なんか「料理」と呼べるものが出尽くしました…。
あ!あと、もうひとつ。
・ホットケーキ(これだけは上手に焼けます)
と、こんなもんです。
これではイカンだろ!もっと基本的なものをマスターせねば!
ということで、
「ガスコンロが導入できたら、これを作ってみたい」ランキング
1.味噌汁
2.玉子焼き
3.肉じゃが
4.魚を焼く
5.オムライス
以上です。
味噌汁って、カンタンにできるらしいですけど、
それだけじゃダメ。具のレパートリーを多くマスターしたいです。
玉子焼きって、むずかしいらしいですけど、どーでしょ?
砂糖入りの、ほんのり甘い玉子焼きが目標。
肉じゃが。
むかーし、一度だけ挑戦して、あえなく撃沈しました。
みりんとしょうゆの比率がまったくわかんなかった…。
オムライスは、ちょっと上級者編でしょうか? |
▲TOP |
|
本日はお休み。
この休みを有効に使わねば!という使命感を胸に
なんだかんだで忙しく活動してまいりました。
(ついにガスコンロご購入!)
あぁ、つかれた。
でも、心地良い疲れだわ〜♪
なぜ今日、活発に行動して用事を済ませたかというと
今週末は2日間とも"49日の法要"があるからなんですね。
先月の葬式2連発から、もうそんなに経ったのか…って
感じですけど。
あぁぁ、いそがし、いそがし…。
-----
あ、そういえば。
今朝、起きた直後に体温を測ってみたんです。
何度だったと思います?
35.3℃
体温計を見た瞬間、我ながら爆笑!
カゼなんかぜんぜんひいてねぇし、
っていうか、ちょっと見たこともないような低さだろー!
かなり前に測ったとき、平熱が低いな、とは
自分でも思ってたんです。35℃後半ぐらいで。
でも、それよりも、さらにさらに低いんだから!
オレも、わたしも、平熱はこのくらいよ!
という方がいらっしゃったら、ぜひご一報ください。
そういう方がいるんだ、ということがわかるだけで
とっても心強いです! |
▲TOP |
|
今日、我が部屋のガス工事があり、
昼間のあいだにめでたく終了。
そして、ついでにガスコンロも設置していってもらったので
めでたく火を取り扱えるようになりました!
ドンドンドンドン、パフパフ♪
さぁて、記念すべき第一回目の調理には、何を作ろうか!?
と、考えてみたものの、まずその前に
調理器具をそろえないと…。調味料をそろえないと…。
炊飯ジャーもいるかな?オーブンレンジとか、いるかな?
必要なものがたくさんあるみたいですわ。
なんか、考えただけで先行きが暗くなってきた…。
-----
さて、今週末は法事です。
今朝になって、チチから
「おまえ、法事用のネクタイ、持ってる?」
と聞かれました。
持ってない。
っていうか、そういう専用のものがあるんっすか!?
初耳ぃ。
仕事帰り、近所にある量販店に行ってみました。
ネクタイ売り場に、たしかに、ありました。
灰色っぽいヤツが「法事用」らしいです。
けっこういろんな模様がありました。
お値段は3000円から4000円ぐらい。
えぇぇ〜、こんなもんに3000円も出すの〜!?
なんかイヤだ。拒否反応。
っつうことで、買って帰ってこなかったオレ。
往生際が悪いわね…。
明日はなんとか歯を食いしばって買って帰ってこないと! |
▲TOP |
|
ごぶさたしておりました。
週末はパソコンに向かう時間もないほど
いろいろありました。
今日もいろいろありまして、気分はどん底でございます。
………。
サイテー。サイアク。
こんな気分も久しぶりです。
その原因は、仕事でやらかした大失敗。
ここまで1ヶ月ほどかけて丁寧に仕上げてきた大切なブツを
最後の最後でオジャンにしてしまったかもしれないのです…。
ほんとにオジャンになってるかどうかは
明日にならないとわからないので、
今はものすごーーーーく中途半端な気持ち。
(ま、とりあえず半分くらいは確実にオジャンだろうな…)
悪い方向、悪い結果ばかりに考えが傾いて
もう、ほんと、極端な話、生きてるのがイヤになるくらい。
(全部オジャンになったら、申し開きのしようもない…)
なんかね、最初はほんの小さな失敗だったんです。
今から思うと。
それをね、急いでなんとかしようと思ってやったことが
ことごとく裏目に出たみたいで、小さな失敗が
一瞬にして大失敗へと変わってしまったわけ。
あ、オレ、もしかして、やっちまったのか!?
(血の気がサァーと引く)
みたいな。
なんで、あそこで、もう少し落ち着いてできなかったのか!?
なんで、もうちょっとアタマを働かせられなかったのか!?
あぁ〜、時間よ、どうかあのときに巻き戻ってくれ!
もうほんとに祈りましたもんね。
戻るものなら、どうか戻ってほしい。
実際、どうやっても元には戻らないんだけど…。
凹凹凹凹凹
あぁ〜、明日を迎えるのがすっげぇユウウツだ。
書いたら少しはラクになるかなぁと思ったんだけど、
あんまり変わんなかったなぁ…。
明日はとっとと結果を出してしまって
ダメならダメで、みんなに謝り倒してしまって
早くラクになりたいわ〜。 |
▲TOP |
|
こんばんは、ダメ社員ケツです。
昨日しでかした大失敗について本日確認したところ、
やっぱり大失敗でした…。
もうやってしまったことは仕方ないので、
「やっちまいました」というレポートを提出して
次がんばることにしたいと思います。
え〜い!
やっちまったことは、仕方ねぇ!
ウジウジしてんじゃねぇぞ。
気分的にも、ドン底からは脱出しました。
-----
広島で小学1年生の女の子が下校途中に殺される
という、なんとも痛ましい事件がありました。
いまだに犯人は捕まっていませんよね。
早く捕まってほしいと、切に願います。
犯人は女の子の遺体をガスコンロの空き箱に入れて
放置した、ということだそうですが、
オレも先日ガスコンロを買ったばかり。
ガスホースとセットで買ったばかり。
箱自体は違うデザインなので、
っていうか、住んでる場所が遠く離れているから
オレが疑われることはあり得ないんだけど
(っていうか、オレはやってねぇから!)
なんか気持ちが悪いです。
だって、うちのガスコンロのダンボールは
まだ開封後のままの状態で残ってるから、
それを見るたび、女の子のことを考えてしまうのです。
何から何まで、すべての行為が卑劣ですよね…。
殺されて、あんな箱の中に入れられて、
あまりにもかわいそすぎる…。
犯人には一刻も早く捕まってほしいものです。
-----
ちなみに、我が部屋のガスコンロ。
つけてもらったまではよかったものの、
まだ一度も点火しておりません。
だって、調理器具がないんだもん!
先日、部屋の中を探して、ヤカンを見つけました。
数年前まで使っていたヤツで、中はサビだらけ。
でも、洗えばね、まだまだ使えそうな感じなので。
これで一度お湯でも沸かしてみっかな!?
あと、箸とかオタマとかフライ返しとかを
100円ショップで買ってきました。
「っつうかさ、なんでまず最初に
ナベとかフライパンとかを買わないわけ!?」
という鋭いツッコミ、ありがとうございます。
いえね、そういうのも買いたいんだけど、
それらも100円ショップで揃えてしまうのは忍びなく、
かといって、他の店でもどれを買えばいいのかわからず…
ということで、買えずにいるわけなんです。
あとですね、今、うちの台所と呼ばれる場所、
実はパソコン部屋になっておりまして、
今もそこでキーボードに向かっているわけなんですが、
いざ料理を始めるとなると、さすがにパソコン類は
どかさないといけない状況になるわけです。ジャマだし。
で、パソコンを移動させるといっても、うちは狭いので
空いてるスペースを作るのが大変!
もうね、ひとつ動かそうとすると
全部を動かさなきゃなんなくなるので、
(そして何かひとつは居場所がなくなる)
大仕事なわけですよ、ほんとに…。
いつになったら、うちでカレーが作れるのか?
いつになったら、うちで味噌汁が食べられるのか?
年内にはなんとかしたいですね。 |
▲TOP |
|
最近、この話題にまったく触れていませんでしたが、
今日は、なんと10日ぶりにジョギングをしました。
ちょっとサボりすぎた…。
いや、これにはいろんな事情というものがあるんだけど、
ここでグダグダ言ってもしかたないので、やめときます。
で、久々に走ったら、つかれました…。
以前ならラクラク走ってた距離が、なんとも長く感じて
まだ終わんないの?まだ終わんないの??
そればっか考えて走ってましたね。
今日からまた、改めてボチボチやっていきます。
-----
昨日書いた広島の事件、犯人が捕まりましたね。
ペルー人だとか。
なんてことでしょう…。
-----
明日は、今年最後の紙ゴミ収集日なので
今、家中のいらない段ボールを
ひもでグルグル巻きにしています。
ここ数年、CDのほとんどを通販で購入しているため
宅急便用の段ボールが溜まって溜まってしかたないのね。
これを処分できれば、やっと部屋がスッキリする!
その代わり、明日の朝は
これを捨てるために早起きせねばならぬのか…。
クソ寒いっつうのに。めんどくせーなー。
でも、まぁ、しかたない。
やるよ、やるっつってるだろ、やりますってば! |
▲TOP |