Top浮世絵文献資料館浮世絵師総覧
 
☆ よしゆき ろっかえん 芳雪 六花園浮世絵師名一覧
〔天保6年(1835) ~ 明治12年(1879)・45歳〕
 ☆ 文久二年(1862)    ◯「番付類」(佐野劇仙翁編『近世伎史』三編七所収。東京大学図書館・電子版「霞亭文庫」431 頁)   (「戌十月四日 片岡我童角芝居乗込迎舟次第」「片岡我童乗込舟之図」錦絵三枚続)    署名「芳雪」    ☆ 文久三年(1863)    ◯「番付類」(同上 三編七所収。同上 436 頁)   (片岡我童「死絵」)   「文久三亥ノ二月十六日 龍頼院我乗日環信士 行年五十四才」署名「芳雪」  ☆ 文久頃(1861~63)  ◯『芳滝画集』「中井芳瀧略伝」(川崎末吉(巨泉)著 昭和六年(1931)刊)   (国立国会図書館デジタルコレクション)   〝文久頃「浪華百景」(百図) 国員・芳雪・芳瀧画 石和版〟    ☆ 明治元年(慶応四年・1868)    ◯「読本年表」(明治元年刊)    六花園芳雪画『淀川合戦・見聞奇談』六花園蕙雪画 作者名記載なし〔切附本〕     〈下掲『【明治前期】戯作本書目』と同本〉    ◯『【明治前期】戯作本書目』(日本書誌学大系10・山口武美著)   ◇歴史戦記(明治元年刊)    六花園芳雪画『【淀川合戦】見聞奇談』三冊 六花園蕙雪画 浪花野夫編 小島屋他版    ☆ 明治五年(1872)     <六月 曲馬(フランス人スリエ)大阪難波新地>  ◯「見世物興行年表」(ブログ)   「外国大曲馬」摺物 芳雪画 玉置清七板    ☆ 明治八年(1875)     <正月 からくり生人形(中谷豊吉)大阪千日前>  ◯『観物画譜』205(朝倉無声収集見世物画譜『日本庶民文化史料集成』第八巻所収)   「口上(略)細工人 中谷豊吉」摺物 署名「六花(筵?)芳雪画」玉置清七板    ☆ 明治十年(1877)     <正月 器械人形(大江定橘郎)生人形(中谷豊吉)大阪千日前>  ◯「見世物興行年表」(ブログ)   「口上(略)工夫師細工人大江定橘郎 西京キカイ細工人太田政治 口上川村幸吉」    摺物 署名「六花園芳雪画」版元不明    ☆ 明治十三年(1880)     <正月 曲独楽(竹沢万治)大阪道頓堀朝日座>  ◯「見世物興行年表」(ブログ)   「太夫 竹澤萬治 竹澤萬吉 竹沢権兵衛 竹沢春治」摺物 芳重画 出版人玉置清七    〈署名の「応需六花園芳◎」の◎のところが「重」か「雪」か分からない。「年表」は芳重と読んでいる。     しかし「六花園」とあることからすると芳雪の可能性がある〉    ◯「見世物興行年表」(ブログ)   〝二月二十六日、(手品師)養老瀧翁斎死亡〟    〈「年表」はこれに関連して興行年不明だが、芳雪の摺物を載せている〉   「太夫 ヱリキ唐子 養老瀧翁斎」摺物 署名「六花園芳雪筆」版元不明    ☆ 没後資料    ◯『浮世絵師伝』p215(井上和雄著・昭和六年(1931)刊)   〝芳雪    【生】天保六年(1835)  【歿】明治十二年(1879)-四十五    【画系】芳梅門人     【作画期】文久~明治    大阪の人、森氏、俗称米次郎、南粹・六花園・六花軒・蕙(ヨシ)雪等の号あり。明治五年版「銀座練化    石繁栄之図」には「浪花下り芳雪筆」と落款せり〟    ◯『浮世絵師歌川列伝』付録「歌川系図」(玉林晴朗編・昭和十六年(1941)刊)
   「歌川系図」〝一鴬斎芳梅門人 芳雪〟    ◯「幕末明治の浮世絵師伝」『幕末明治の浮世絵師集成』p93(樋口弘著・昭和37年改訂増補版)   〝芳雪(よしゆき)    森米次郎、南粋、六花軒、蕙雪の号がある。大阪の人、芳梅の門人、明治期の風俗画がある。明治十二    年、四十五才で歿している〟    ◯「日本古典籍総合目録」(国文学研究資料館)   〔歌川芳雪画版本〕    作品数:2点    画号他:蕙雪・南粋亭・六花園・六花園蕙雪・南粋亭芳雪・歌川芳雪      分 類:合巻1・絵画1    成立年:慶応4年(1点)    〈『見聞奇談』合巻・北遊山人撰・六花園蕙雪画・慶応四年(1868)刊     『浪花名所百景』絵画・歌川国員、里の家芳滝、南粋亭芳雪画・成立年記載なし〉