Top浮世絵文献資料館浮世絵師総覧
 
☆ よしのぶ 芳信 二代浮世絵師名一覧
〔未詳〕
 ☆ 明治元年(1868)  ◯『歳成記』風雷山人著 玉家如山蔵板 戊辰仲冬(明治元年十一月)刊   (国立国会図書館デジタルコレクション)※◎は難読文字   〈当時人気のあった浮世絵師や戯作者などを吉原細見に擬えて格付けしたもの〉( )は本HPの注記   〝浮世屋絵四郎     貞秀   芳春   芳延     芳虎   芳盛   国時     芳幾   芳藤   国玉     芳年   房種   芳豊     国周   重次   芳信     国輝   広重   艶長     国貞   重清   幾丸     国明   国久   年晴          一豊   周延          国歳   年次          芳富     かぶろ/おい/らん/どう/ちう/すがた/大に/しき/がう/くわん     げたい/なかみ     (禿 花魁 道中姿 大錦 合巻 外題 中味)     やくしや/にづら/大くび/丸◎/めい/しよ/けしき〟     (役者 似顔 大首 丸◎? 名所 景色)     やりて く◎り(遣手 ?)    〈この芳信、慶応元年刊『歳成記』には名がないから、新たに台頭してきた若手のひとりと見なされていたのだろう。『原色浮     世絵大百科事典』第二巻「浮世絵師」によると、一礼斎・歌川国芳の作画期は嘉永~文久となっているので、この芳信は一礼     斎の後を継いだ別人、あるいは二代目の芳信であろうか〉    ☆ 明治八年(1875)    ◯「番付類」(佐野劇仙翁編『近世伎史』東京大学図書館・電子版「霞亭文庫」584頁)   「郵便報知新聞 錦絵第十二号(市川左団次記事)二代芳信」    ☆ 刊年未詳    ◯「おもちゃ絵年表」〔本HP・Top〕(刊年未詳)    芳信画「新板香箱尽」「芳信画」丸や ⑥    〈初代か二代か不明〉