Top浮世絵文献資料館浮世絵師総覧
 
☆ やすくに たちばな 橘 保国浮世絵師名一覧
〔正徳5年(1715) ~ 寛政4年(1792)2月23日・76歳〕
 ※〔漆山年表〕:『日本木版挿絵本年代順目録』  ☆ 宝暦五年(1755)     ◯「絵本年表」〔漆山年表〕(宝暦五年刊)    橘保国画『絵本野山草』五巻 浪華後素軒橘保国図 渋川清右衛門板    ☆ 宝暦七年(1757)    ◯「日本古典籍総合目録」(宝暦七年刊)   ◇絵本    橘保国画『画志』三冊 橘保国       ☆ 明和四年(1767)      ◯『活花百瓶図』二巻 千葉龍朴撰 東雲堂板〔漆山年表〕    上巻 英一蜓・鄰枩・小松軒・寒葉斎・龍水・魚彦・柳文朝・桜三卿秋山       桜小女秋山雪保・英一川等画    下巻 法眼保国・法眼周山・宮川春水・宋紫石等画    ☆ 安永二年(1773)    ◯『難波噺』〔百花苑〕⑭118(池田正樹著・安永二年二月)   (大坂に関する記事)   〝当地にて和画唐画師の名有分、左にしるす。     和画 周山。【当冬病死】保国。月岡。【江戸堀二丁目】     唐画 鶴亭。【西高津】五岳。林秋蔵。蛇玉。【嶋の内】周峯〟    〈(橘)保国は寛政四年二月二十三日の没。すると「【当冬病死】とあるのは周山に対する割書と考えられる。明和~     安永にかけての大坂画壇「和画」の大立て者とは吉村周山・橘保国・月岡雪鼎、これは衆目の一致するところであっ     たのだろう。なお「唐画」の周峯は森周峯で周山の門人である〉    ☆ 安永八年(1779)    ◯「絵本年表」〔漆山年表〕(安永八年刊)    橘保国画『絵本詠物選』五巻 画工法眼橘保国  草親賢序 柏原屋与左衛門板(明和八年許可)    ☆ 寛政二年(1790)    ◯『浪華郷友録』「画家」〔人名録〕①280(毛必華編・寛政二年九月刊)   〝 橘保国【字(一字欠)世、号後素軒、清水町畳屋町横】法眼保国〟    ☆ 没後資料    ☆ 安政二年(1855)     ◯『古今墨蹟鑒定便覧』「画家之部」〔人名録〕④203(川喜多真一郎編・安政二年春刊)   〝同(橘)保国【守国ノ子、画ヲ父ニ学ンテ専ラ著書中ノ図ヲ画ケリ】〟    〔印章〕「後素軒」・「保国」    ☆ 万延元年(1860)    ◯『浪速人傑談』〔続燕石〕②42(政田義彦著・万延元年後序)   (「画家」「橘守国」の項)   〝守国の子保国と云、亦名手にて、野山草詠新成などの画帖あり、保国子なくして養子にて家を継ぐ、保 春と云、保春の次を保之と云、近頃其家絶たり、浪速に於て旧き画家なりしに、惜むべし〟    〈『絵本野山草』宝暦五年刊〉    ☆ 文久二年(1862)     ◯『本朝古今新増書画便覧』「ホ之部」〔人名録〕④314(河津山白原他編・文化十五年原刻、文久二年増補)   〝保国【橘守国ノ男、幼名大助、法眼ニ叙ス、画家、寛政四年ニ歿ス、七十六歳】〟    ☆ 刊年未詳  ◯「本朝近世画工鑑」(番付 刊年未詳)〔番付集成 上〕    (二段目 西)    〝前頭 橘守国  同 英一蜂  同 橘保国  同 月岡雪鼎〟  ☆ 明治年間(1868~1911)    ◯『扶桑画人伝』巻之二(古筆了仲編 阪昌員・明治十七年八月刊)   (国立国会図書館デジタルコレクション)   〝保国 橘氏、守国ノ男ナリ、大坂ノ人。画法ヲ父ニ学ンデ能クス。専ラ著書中ノ図ヲ画ケリ〟  ◯『日本美術画家人名詳伝』上p235(樋口文山編・赤志忠雅堂・明治二十五年(1892)刊)   〝橘保国 二代 守国ノ男、大坂ノ人、画法ヲ父ニ学ビ、専ラ図絵ヲ画ケリ(鑑定便覧)〟    ◯『浮世絵師便覧』p223(飯島半十郎(虚心)著・明治二十六年(1893)刊)   〝保国(ヤスクニ) 京師の人、橘氏守国の男、後素と号し、法橋に叙せらる、寛政四年死、画本多し〟  ◯『浮世絵備考』(梅山塵山編・東陽堂・明治三十一年(1898)刊)   (国立国会図書館デジタルコレクション)(29/103コマ)   〝橘保国【寛保元~三年 1741-1743】    守国の男、幼名大助、後ち法眼に叙せらる、寛政四年に没す、享年七十六〟  ◯『新撰日本書画人名辞書』下 画家門(青蓋居士編 松栄堂 明治三十二年(1899)三月刊)   (国立国会図書館デジタルコレクション)90/218コマ   〝橘保国    守国の男にして 大阪の人なり 父に就きて画法を研究し 之を能くす 此の人専ら著書中の画を画き    世に其の名を知らる(扶桑画人伝 名家全書 鑑定便覧)〟  ◯『浪華名家墓所記』(宮武外骨編 雅俗文庫 明治四十四年(1911)三月刊)   〝橘保国(画工)寛政四年二月廿三日没 年七十六 高津 久成寺    守国の男なり、法眼に叙す、父にとらず画を善す、描く所の刻本、野山草詠成等ありて世に行はる〟    ☆ 昭和年間(1926~1987)    ◯『浮世絵年表』(漆山天童著・昭和九年(1934)刊)   ◇「宝暦五年 乙亥」(1755) p109   〝八月、橘保国の『絵本野山草』五巻出版〟     ◇「安永八年 己亥」(1779) p135   〝正月、橘保国の『絵本詠物選』等出版〟     ◇「寛政四年 壬子」(1792) p154   〝此年、橘保国歿す。行年七十六歳。(守国の男なり)〟    ◯「日本古典籍総合目録」(国文学研究資料館)    作品数:3点    画号他:橘保国    分 野:絵本3    成立年:宝暦5・7年(2点)        安永8年  (1点)   (『絵本野山草』宝暦五年刊 『画志』宝暦七年刊 『絵本詠物選』安永八年刊)