Top浮世絵文献資料館浮世絵師総覧
 
☆ やすひで うたがわ 歌川 安秀浮世絵師名一覧
〔生没年未詳〕
 ※〔目録DB〕:「日本古典籍総合目録」 〔東大〕:『【東京大学/所蔵】草雙紙目録』   〔早大〕  :「古典籍総合データベース」    角書は省略  ☆ 文化~文政頃(1804-1829)    ◯「おもちゃ絵年表」〔本HP・Top〕    安秀画    「新板狐の嫁入・新板鼠の嫁入 両面細工」「安秀画」西与・江辰「極」1810年頃 ⑦    〈前後の姿絵、切り抜いて貼り合わせる。⑦は1810年頃とする〉  ☆ 文政十年(1827)  ◯「文政十亥春新板稗史目録」丸屋文右衛門板(早稲田大学・古典籍総合データベース)   (『いろは演義』の巻末目録)   〝金儲花のさかり場 二冊 十返舎一九作 安秀画    忠臣狸の七役   二冊 同作     同画〟    〈「日本古典籍総合目録」は『忠臣狸の七役』を文政十一年刊、『金儲花盛場』を文政十三年(天保元年)刊とする〉    ☆ 文政十一年(1828)    ◯「合巻年表」〔目録DB〕(文政十一年刊)    歌川安秀画『忠臣狸七役』歌川安秀画 十返舎一九作    ◯『増補浮世絵類考』(斎藤月岑編・天保十五年序)   (「初代歌川豊国」の項 文政十一年八月記の「歌川総社中碑」に名を連ねる)
   「豊国筆塚碑」〝国安社中 安信 安秀 安重 安春 安常 安清 安峯〟〈国安門人〉    ☆ 文政十二年(1829)    ◯「合巻年表」(文政十二年刊)    歌川安秀画    『鎌倉山百人一首』「歌川安秀画」表紙 国安画 恋川春町作 鶴喜板 ④    『新形染松之葉重』「歌川安秀画」恋川春町作  鶴喜板 ①  ☆ 天保元年(文政十三年・1830)    ◯「合巻年表」〔目録DB〕(天保元年刊)    歌川安秀画『金儲花盛場』歌川安秀画 十返舎一九作 岩戸屋喜三郎板     ☆ 天保二年(1831)     ◯「合巻年表」   ◇合巻(天保二年刊)    歌川安秀画    『旅路の春雨』(画)歌川安秀・表紙歌川国安(著)五柳亭徳舛 森屋治兵衛板〔東大〕    『傾城外八文字』歌川安秀画 五柳亭徳升作 山口屋藤兵衛板〔目録DB〕    ◯「読本年表」〔目録DB〕(天保二年刊)    歌川安秀画『忠孝二見浦』前編 柳斎重春・歌川安秀画 楠里亭其楽作    ☆ 天保三年(1832)     ◯「合巻年表」〔目録DB〕(天保三年刊)    歌川安秀画『二ツ鷹羽有馬藤』歌川安秀画 持丸作    ☆ 没後資料    ◯『浮世絵師人名辞書』(桑原羊次郎著・教文館・大正十二年(1923)刊)   (国立国会図書館・近代デジタルライブラリー)   〝安秀 国安門人、歌川氏〟     ◯『浮世絵師伝』p202(井上和雄著・昭和六年(1931)刊)   〝安秀    【生】  【歿】  【画系】国安門人  【作画期】文政    歌川を称す、俗称多吉〟    ◯「集古会」第百九十四回 昭和九年一月(『集古』甲戌第二号 昭和9年月刊)   〝斎藤治兵衛 鶴岡(出品者)     安秀画 錦絵 楚項王九里山抬漢大将六十余人図 三枚続 森屋治兵衛板〟  ◯「集古会」第二百十六回 昭和十三年五月(『集古』戊寅第四号 昭和13年9月刊)   〝中沢澄男(出品者)安秀画 鎌倉山百人一首 一冊 馬琴作 読切合巻 文政十二年 後編のみ〟  ◯『浮世絵師歌川列伝』付録「歌川系図」(玉林晴朗編・昭和十六年(1941)刊)
   「歌川系図」〝国安(安信)門人 安秀〟     ◯「日本古典籍総合目録」(国文学研究資料館)    作品数:9点    画号他:歌川安秀    分 類:合巻8・読本1    成立年:文政11~12・14年(5点)天保1~3年(4点)