Top 浮世絵文献資料館浮世絵師総覧 ☆ とうすい くぼた 久保田 桃水浮世絵師名一覧 〔未詳〕 ※「近代書誌・近代画像データベース」(国文学研究資料館) ☆ 明治十三年(1880) ◯『大日本現在名誉諸大家/獨案内/平判優劣 第一編』番付 大阪 (中川利八郎編 吉岡平助出版 明治十三年十月刊)(東京文化財研究所「明治大正期書画家番付データベース」) 〝東北混淆画 松川半山久保田桃水 〟 ☆ 明治十六年(1883) ◯『明治文雅姓名録』(清水信夫編・出版 明治十六年十二月刊)(国立国会図書館デジタルコレクション) 〝画桃水 久保田桃水 大坂〟 ☆ 明治二十年(1887)◯「国立国会図書館デジタルコレクション」 (明治二十年刊) 桃水画 『欧洲佳劇断腸花』口絵 桃水・挿絵 未詳 宇田川文海 岡島宝文館(8月) ☆ 明治二十二年(1889)◯「近代書誌・近代画像データベース」 (明治二十二年刊) 桃水画 『旭章旗』挿絵 年恒・表紙 桃水 南翆外史 春陽堂(上巻 12月)〈下巻は翌23年1月刊。但し表紙は同じ図様〉 ☆ 明治二十三年(1890)◯「近代書誌・近代画像データベース」 (明治二十三年刊) 桃水画 『旭章旗』挿絵 年恒・表紙 桃水 南翆外史 春陽堂(下巻 1月)(『こぼれ松葉』シリーズ) 『万春楽』挿絵 恒茂・表紙 桃水 南翠外史 春陽社(上下 7・8月)(『こぼれまつ葉』第10集) ☆ 明治二十四年(1891) ◯『古今博識一覧』番付 大坂(樋口正三朗編集・出版 明治二十四年六月)(東京文化財研究所「明治大正期書画家番付データベース」) 方今現存画人円山派人名一覧 大阪久保田桃水 中川芦月〟 ☆ 明治二十五年(1892) ◯『古今名家新撰書画一覧』番付 大阪(鳥井正之助編 中島徳兵衛出版 明治二十五年二月刊)(東京文化財研究所・明治大正期書画家番付データベース) 〝現今皇国諸派 東京 久保田米仙 大坂 中川芦月 ヨコハマ 久保田桃水 西京 久保田金仙 西京 川北霞峯〟 ◯『明治大見立改正新版書画集覧』番付 東京(片田長次郎出版 明治二十五年刊)(東京文化財研究所・明治大正期書画家番付データベース) 〝絵画高名家 松本楓湖 浅艸栄久丁 渡辺省亭 西鳥越 久保田米僊 芝サクラ川丁 月岡芳年 浅クサスガ丁久保田桃水 芝南サクマ丁 英一蜻 下平右ヱ門 永峯秀湖 カメサハ丁 小林清親 京バシカガ町 田井月耕 オケ丁 落合芳幾 京バシ滝山丁 島崎柳塢 ヤゲンボリ 寺崎広業 スキヤ丁〟 ☆ 明治二十七年(1894) ◯『本朝古今書画名家詳伝』大阪版(筧有隣著 大谷仁兵衛 明治二十七年二月刊)(国立国会図書館デジタルコレクション) 〝桃水 久保田氏 風俗画ヲ善クス 東京府〟 ☆ 明治三十五年(1902) ◯『古今名家新撰書画一覧』番付 大阪(鳥井正之助編集・出版 明治三十五年正月刊)(東京文化財研究所・明治大正期書画家番付データベース) 〝現今皇国各派 京ト(ママ) 久保田桃水〟