Top 浮世絵文献資料館浮世絵師総覧 ☆ とうすい はねがわ 羽川 藤水浮世絵師名一覧 〔生没年未詳〕 ◯『無名翁随筆』〔燕石〕③290(池田義信(渓斎英泉)著・天保四年成立) (「羽川珍重」の項) 〝谷中感応寺の天井に竜王人は、珍重門人か、羽川藤永と画名あり、芝居絵本、吉原細見のさしゑ、赤本 の絵多くかきぬ【以上、類考追考】〟〈羽川藤水の誤記か〉 ◯『増補浮世絵類考』(斎藤月岑編・天保十五年序) (「羽川珍重」の項) 〝谷中感応寺天井の竜と天人は羽川藤永とあり〟 ◯『浮世絵師便覧』p209(飯島半十郎(虚心)著・明治二十六年(1893)刊) 〝藤水(トウスイ)羽川珍重門人、◯享保〟 ◯『浮世絵備考』(梅山塵山編・東陽堂・明治三十一年(1898)刊)(国立国会図書館デジタルコレクション) (28/103コマ) 〝羽川藤水【享保元~二十年 1716-1735】珍重の門弟、其の伝詳ならず〟 ◯『浮世絵師伝』p126(井上和雄著・昭和六年(1931)刊) 〝藤水 【生】 【歿】 【画系】珍重門人 【作画期】元文~寛延 羽川氏を称す、名は道信、浮絵朝鮮人の図(寛延二年版)あり。『浮世絵師系伝』には「珍重門人なり、 谷中感応寺の天井の龍と天人は此人の筆なり、珍重と同時に芝居絵本吉原細見記上るり本赤本等のさし 絵多く画きぬ」と記せり〟