Top 浮世絵文献資料館浮世絵師総覧 ☆ とうせん やまざき 山崎 董泉浮世絵師名一覧 〔文化14年(1817) ~ 明治26年(1893)1月1日・77歳〕 ☆ 天保初年(1830~) ◯『江戸現存名家一覧』〔人名録〕②308(天保初年) 〝画家 山崎董泉〟 ☆ 天保十三年(1842) ◯『【江戸現在】広益諸家人名録』二編「ヤ部」〔人名録〕②80(天保十三年夏刊) 〝画 青螾【名董泉、字如達、一号石骨堂、会日十日】小川町堀留 山崎董泉〟 ☆ 嘉永二年(1849) ◯『【現存雷名】江戸文人寿命付』初編〔人名録〕②339(畑銀雞編・嘉永二年刊) 〝山崎董泉 をだやかに松の嵐もをさまりて師の名をのこす君ぞかしこき 大極上々吉、寿九百五十年 飯田町堀留〟 ☆ 安政七年(万延元年・1860) ◯『安政文雅人名録』「登之部」〔人名録〕②142(細谷義兵衛編・安政七年二月刊) 〝画 董泉【名董泉、字如達】小川町 山崎董泉〟 ☆ 文久元年(1861) ◯『【江戸現在】広益諸家人名録』三編「ト部」〔人名録〕②99(文久元年夏刊) 〝画 董泉【名董泉、字如達】小川町 山崎董泉〟 ☆ 文久三年(1863) ◯『文久文雅人名録』「登之部」〔人名録〕②195(細谷義兵衛編・文久三年刊) 〝画 董泉【名董泉、字如達】小川町 山崎董泉〟 ◯「幕末明治の浮世絵師伝」『幕末明治の浮世絵師集成』p90(樋口弘著・昭和37年改訂増補版) 〝董詮(とうせん) 山崎氏、川上冬涯の門人。明治初期の洋画家。明治初年に版下絵を描く〟