Top 浮世絵文献資料館浮世絵師総覧 ☆ とうけい 東渓浮世絵師名一覧 〔未詳〕 ☆ 寛政十二年(1800)◯「絵暦年表」 (本HP・Top)(寛政十二年) ⑧「東渓〔庚〕印」Ⅲ-25「猿の夫婦」(雄雌の猿にかつらと服をきせる) 賛なし〈それぞれの着物に白ぬきの字で雄には大の月、雌には小の月〉 ◯『古画備考』三十一「浮世絵師伝」中p1414(朝岡興禎編・嘉永三年四月十七日起筆) 〝贋画人名 東渓 東洋弟子 天保三年十一月三日、前大通寺方丈ノ話、以前東都ヘモ供ニ召連下リシ小僧、東洋ノ弟子トナリ画ヲ学 ビ、元来器用ニテ画オボエ、探幽、主馬、守景ヨリ応挙、呉春、其外アラユル中古ノ画ヲ似セルコトニ 妙ヲ得タリ、殊ニ名画ハ大倉モ見損ジタルホドノ上手ニテ、其似セ画ヲ、当時京師の画工鑑定ニテ、正 筆ニ極メシコト度々也、露顕ノ後ハ正筆ヲ見セ候テモ、若ヤ東渓写カト疑テ不極、皆恐レシホド能画候 也、今ハ当寺ヘハ、ヨセツケ不申候〟〈上掲の東渓と同人か不明。『古画備考』は「浮世絵師伝」の中に贋作画家を入れたのであろうか〉