Top 浮世絵文献資料館浮世絵師総覧 ☆ とう「島・桃」の字が付く浮世絵師浮世絵師名一覧 〔島〕 ※(よみ) は当館の読み◯『浮世絵師伝』 (井上和雄編・昭和六年(1831)刊)(国立国会図書館デジタルコレクション) 島岳 (とうがく) 〔東岳 歌川風の肉筆美人画(墨田堤花見芸妓)あり、印文に「島岳」とす、安政〕〔桃〕 ※(よみ) は当館の読み◯『浮世絵師人名辞書』 (桑原羊次郎著・教文館・大正十二年(1923)刊)(国立国会図書館・近代デジタルライブラリー) 桃渓 (とうけい) 〔丹羽氏、名は元国、靖中庵と号す、大阪人、寛政頃〕桃川 (とうせん) 〔大阪人、優遊斎と号す、享和頃〕桃樹園 (とうじゅえん) 〔三世豊国 香蝶楼、五渡亭、一雄斎、富望山人、富眺、月波楼、北梅戸、桃樹園、一陽斎等の号あり〕◯『書画別号大観』 (斎藤好道 田谷竜郷著 芳雲堂 大正四年(1915)一月刊)(国立国会図書館デジタルコレクション) 桃言 (とうげん) 〔司馬江漢〕桃樹園 (とうじゅえん) 〔歌川豊国三世〕◯『浮世絵師伝』 (井上和雄編・昭和六年(1831)刊)(国立国会図書館デジタルコレクション) 桃漪 (とうい) 〔雪鼎 月岡を称す、名は昌信、俗称丹下、信天翁・錦童・桃漪・露仁斎等の号あり〕桃華園 (とうかえん) 〔北英 北斎門人、桃華園と号す、文化〕桃源斎 (とうげんさい) 〔栄舟 栄之門人? 桃源斎と号す〕