Top浮世絵文献資料館浮世絵師総覧
 
☆ としまさ しゅんさい 春斎 年昌浮世絵師名一覧
〔生没年未詳〕
 別称 枝年昌  ☆ 明治二十二年(1889)  ◯「国立国会図書館デジタルコレクション」(明治二十七年刊)    年昌画『河内山善悪物語』口絵・挿絵・表紙 年昌 山口亀吉編・出版(10月)  ☆ 明治二十三年(1890)  ◯「国立国会図書館デジタルコレクション」(明治二十三年刊)    年昌画『太平楽娼妓演説』口絵・表紙 年昌 烏有山人 中島雅司(2月)〈挿絵なし〉  ☆ 明治二十四年(1891)  ◯「国立国会図書館デジタルコレクション」(明治二十四年刊)    春斎年昌画『素人座敷てじな』口絵・挿絵 春斎年昌 山崎善之助 ふくろ屋(6月)  ☆ 明治二十五年(1892)  ◯「国立国会図書館デジタルコレクション」(明治二十五年刊)    年昌画    『可憐児』口絵・挿絵 年昌・表紙 習古 南天粋史 金松堂(6月)    『大疑獄』口絵 吟光・挿絵 年昌    丸亭素人 今古堂(前編 11月)〈後編は翌26年3月刊〉  ☆ 明治二十六年(1893)  ◯『浮世絵師便覧』p209(飯島半十郎(虚心)著・明治二十六年刊)   〝年昌(マサ)春斎と号す、芳年門人、◯明治〟  ☆ 明治二十七年(1894)  ◯「国立国会図書館デジタルコレクション」(明治二十七年刊)    年昌画『日清韓戦況画報』挿絵 年昌 松木平吉(8月)〈見開き6図〉  ☆ 明治二十八年(1895)  ◯「国立国会図書館デジタルコレクション」(明治二十八年刊)    年昌画『支那征討実録』続 口絵・挿絵 年昌 遠藤速太 金桜堂(4月)  ☆ 明治三十一年(1898)  ◯「月岡芳年翁之碑」明治三十一年五月 芳年七回忌 向島百花園に建立   〝芳年門人 枝年昌(現存)〟  ◯『浮世絵備考』(梅本塵山編 東陽堂 明治三十一年六月刊)   (国立国会図書館デジタルコレクション)(92/103コマ)   〝春斎年昌【明治元年~三十年 1868-1898】大蘇芳年の門弟〟  ☆ 明治四十一年(1908)  ◯「近代書誌・近代画像データベース」(国文学研究資料館・明治四十一年刊)    年昌画    『大疑獄』口絵・表紙 小信 挿絵 枝年昌 丸亭素人 柏原奎文堂(2編 9月)〈2ページ大色摺折込口絵〉    『大疑獄』口絵・表紙 小信 挿絵 年昌? 丸亭素人 柏原奎文堂(続編 11月)〈2ページ大色摺折込口絵〉  ☆ 大正年間(1912~1925)    ◯「集古会」第百三回 大正四年五月(『集古』辛巳第一号 昭和16年1月刊)   〝三村清三郞(出品者)年昌画 吾妻橋錦絵草稿 二種〟  ◯『浮世絵師人名辞書』(桑原羊次郎著・教文館・大正十二年(1923)刊)   (国立国会図書館・近代デジタルライブラリー)   〝年昌 芳年門人、枝春斎と号す、明治〟  ☆ 昭和以降(1926~)    ◯「集古会」第二百三回 昭和十年十一月(『集古』丙子第一号 昭和11年1月刊)   〝安田文庫(出品者)春斎年昌画 自吾妻橋墨堤望図下絵 一枚〟  ◯『浮世絵師伝』p129(井上和雄著・昭和六年(1931)刊)   〝年昌    【生】  【歿】  【画系】芳年門人  【作画期】明治    春斎と号す、其の姓甚だ浮世絵を好み、之を学ばむにも資に乏しければ正式に入門する能はず、遂に芳    年翁方へ車夫として住込み余暇を以て師の教へを受くることゝなれり、明治二十二年五月師家を辞して、    専ら錦絵を画きしが、後ち三代豊国門人国玉の養子となる〟    ◯『浮世絵師歌川列伝』付録「歌川系図」(玉林晴朗編・昭和十六年(1941)刊)
   「歌川系図」〝芳年門人 年昌〟    ◯「集古会」(第二百三十四回) 昭和十七年一月(『集古』昭和十七年第二号 昭和17年3月刊)   〝勝俣銓吉郎(出品者)年昌画 英国アームストン親子一座びら 一枚 明治廿五年九月 回向院にて〟  ◯「幕末明治の浮世絵師伝」『幕末明治の浮世絵師集成』p90(樋口弘著・昭和37年改訂増補版)   〝年昌(としまさ)    春斎と号した。浮世絵を好んだが資力なく、遂に芳年の車夫となり、その余暇に教えを受けた。その後    独立し、日清戦争には戦争絵を描く。後ち歌川国玉の養子となつたといわれている〟