Top浮世絵文献資料館浮世絵師総覧
 
☆ ときまさ ほくさい 北斎 辰政浮世絵師名一覧
(葛飾北斎参照)
 ☆ 享和二年(1802)    ◯「絵本年表」〔漆山年表〕(享和二年刊)    葛飾北斎画    『狂歌新五十人一首』一巻 北斎画 千秋庵著 蔦屋重三郎板    『五十鈴川狂歌車』 一巻 画工北斎辰政 千秋庵撰 蔦屋重三郎板    『絵本忠臣蔵』三巻 東都画工北斎辰政 桜川慈悲成著・序 西村屋与八板    『画本東都遊』三巻 画工北斎 浅草庵序 蔦屋重三郎板           (本書原版寛政十一年狂歌を載せたり)     『潮来絶句集』一冊 北斎画 富士唐麻呂著 梭江漫士序    『同風集』  一巻 狂歌 画狂人北斎・武川亭永艃画 節松嫁々序    ◯「百人一首年表」(本HP・Top)(享和二年刊)    北斎辰政画『風流五十人一首 五十鈴川狂歌車』色摺(口絵・肖像)〔国書DB〕    奥付「画工 北斎辰政」千穐庵三陀羅編 蔦屋重三郎 享和二年正月刊    △『稗史億説年代記』(式亭三馬作・享和二年)〔「日本名著全集」『黄表紙二十五種』所収〕   〝草双紙の画工に限らず、一枚絵の名ある画工、新古共に載する。尤も当時の人は直弟(ヂキデシ)又一流あ    るを出して末流(マタデシ)の分はこゝに省く。但、次第不同なり。但し西川祐信は京都の部故、追て後編    に委しくすべし    倭絵巧(やまとゑしの)名尽(なづくし)     昔絵は奥村鈴木富川や湖龍石川鳥居絵まで 清長に北尾勝川歌川と麿に北斎これは当世    北斎辰政 (他の絵師は省略)〟
   『稗史億説年代記』 式亭三馬自画作(早稲田大学図書館「古典籍総合データベース」)〈上巻一丁ウ〉     〝春朗改 俵屋宗理    処改 北斎辰政画    これより青本を休〟〈下巻五丁オ〉  ☆ 享和三年(1803)    ◯「百人一首年表」(本HP・Top)(享和三年刊)    北斎辰政画『絵本 小倉百句』挿絵〔跡見1198 異種〕〔目録DB〕    奥付「画工 北斎辰政」反古庵白猿序 西村源六以下三板元 享和三年正月刊  ◯『浮世絵備考』(梅本塵山編 東陽堂 明治三十一年(1898)六月刊)   (国立国会図書館デジタルコレクション)(47/103コマ)   〝北斎辰政【寛政元年~十二年 1789-1800】    通称橋本庄兵衛、為一の最初の門弟にて、初名宗二後に宗理の名を譲られ、菱川宗理(三世)となりぬ、    『浮世絵類考』に為一が、はじめ菱川宗理と名乗りしとあれども、全く此の三世宗理と混じて誤れるも    のなり、為一は菱川と呼ばず、俵屋宗理といへり、三世宗理のち再び師の号を譲り受けて、二代目北斎    辰政となる、浅草山谷に住みて、狂歌摺物の絵を多く画けりと云ふ〟    ◯「日本古典籍総合目録」(国文学研究資料館)   (辰政名の作品)    作品数:3    画号他:北斎辰政・葛飾辰政    分 類:絵本1・読本1・狂歌1    成立年:享和2~4年(3点)     『五十鈴川狂歌車』(狂歌・千秋庵三陀羅編・享和二年(1802)刊)     『絵本小倉百句』 (絵本・市川白猿序・享和三年刊)     『小説比翼文』  (読本・曲亭馬琴作・享和四年刊)