Top浮世絵文献資料館浮世絵師総覧
 
☆ すう「嵩」の字が付く浮世絵師浮世絵師名一覧
  〔嵩〕(よみ)は当館の読み  ◯『本朝画家人名辞書』下(狩野寿信編・明治二十六(1893)年刊)    (国立国会図書館・近代デジタルライブラリー)    嵩嶽(すうがく) 〔高嵩嶽ハ嵩谷ノ二男ナリ、画ヲ父兄ニ学ビ、父ニ先テ夭ス〕    嵩郷(すうきょう)     〔高嵩郷、名ハ信実、初代高嵩谷ノ門人ナリ、友松菴、又一桂ト号ス、天保十四年歿ス、年八十余〕    嵩渓(すうけい) 〔高嵩渓ハ嵩谷ノ子ナリ、画ヲ父ニ学ブ、文政年中歿ス、年五十八〕    嵩月(すうげつ) 〔初代高嵩谷ノ門人ナリ、天保元年没ス、年七十余〕    嵩谷(すうこく)     〔高嵩谷、名ハ一雄嵩谷、又屠龍翁ト号ス、江戸ノ人ナリ、佐脇嵩之ノ門ニ入リ、画工ヲ研究シテ、遂ニ其奧妙ヲ極      メ、設色水墨一奇韻アリ、且ツ武者絵ニ長ズ、嵩谷ハ土佐狩野及一蝶ノ三家法ヲ斟酌セルヲ以テ、其画頗ル超凡ノ      趣アリ、腕勢亦観ルベシ、文化元年八月歿ス、年七十五〕    嵩之(すうし)     〔佐脇嵩之、名ハ道賢、字ハ子嶽、初号ヲ嵩椿ト云フ、又東宿、累々観、中岳堂、一翠斎幽篁等ノ号アリ、通称ヲ甚      蔵ト云フ、江戸ノ人ナリ、初英一蝶ノ門ニ入リ英一水ト号ス、其画法妙趣ヲ得テ、遂ニ一家ノ名手トナリ、其筆意      ハ狩野ヲ去ルコト遠ク、浮世絵ニ入ルコト近シ、明和九年七月歿ス、年六十六〕    嵩樹(すうじゅ) 〔名ハ尚康、高嵩月ノ門人ナリ、天保頃〕    嵩松(すうしょう)〔初代高嵩谷ノ門人ナリ、戯名ヲ元ノ木阿弥ト云フ、天明頃〕    嵩深(すうしん) 〔高嵩深トハ英一笑、実家高氏ニ在リシトキノ号〕    嵩雪(すうせつ) 〔佐脇嵩雪、字ハ貫多、倉治ト称ス、嵩之ノ子ナリ、画工ヲ父ニ受ク、文化元年十一月歿ス〕    嵩椿(すうちん) 〔佐脇嵩之ノ初名〕    嵩嵺(すうりょう)〔三代高嵩谷ノ門人ナリ、文久頃〕    嵩林(すうりん) 〔三代目英一蝶ノ初号〕    嵩林(すうりん) 〔四代目英一蜂ノ初号〕    ◯『書画別号大観』(斎藤好道 田谷竜郷著 芳雲堂 大正四年(1915)一月刊)    (国立国会図書館デジタルコレクション)    嵩雪 (すうせつ)〔高英之〕    嵩濤 (すうとう)〔松下額輔〕    嵩琳 (すうりん)〔英一蝶三世〕    嵩琳 (すうりん)〔英一蝶四世〕    睡雲子(すいうんし)〔高嵩渓〕    ◯『浮世絵師人名辞書』(桑原羊次郎著・教文館・大正十二年(1923)刊)    (国立国会図書館・近代デジタルライブラリー)    嵩雲(すううん) 〔一世嵩谷門人、清氏〕    嵩英(すうえい) 〔二世嵩嵺を見よ〕    嵩嶽(すうがく) 〔一世嵩谷の男、名は良恭、早世〕    嵩岳(すうがく) 〔一世嵩谷門人、和田氏、白盛楼と号す〕    嵩旭(すうきょく)〔一世嵩谷門人、中根氏〕    嵩渓(すうけい)     〔嵩谷の男、名は信宜、字は可復、玄々斎、煙龍舎、睡雲子、寉翁等の号あり、文化十四年四月七日没、五十八歳〕    嵩卿(すうけい) 〔一世嵩谷門人、名は信実、後に友松庵一珪と称す、天保十四年十二月廿一日没、八十歳〕    嵩月(すうげつ)     〔一世嵩谷門人、名は常雄、字は子祀、景納、蓑蟲庵と号す、天保元年十一月廿日没、七十六歳〕    嵩谷(すうこく)     〔嵩之の門人、高久氏、本姓は本国、名は一雄、字は子盈、英一、楽只斎、屠龍翁、湖蓮舎、翠雲堂の号あり、文化      元年八月廿三日、没七十五歳〕    嵩谷(すうこく)     〔嵩渓の男、二世嵩谷と号す、名は大雄、字は可親、初め嵩嵺と称す、一相斎、致雲堂、鄰庵、物々斎の号あり、明      治八年三月二十七日没、七十六歳〕    嵩之(すうし)     〔英一蝶門人、佐脇氏、俗称甚蔵、名は道賢、字は子嶽、中嶽堂、東宿、幽篁亭の号あり、始め嵩椿、又英一水、果      々観、東窓翁、一翠斎等の号あり、明和九年七月六日没、六十六歳〕    嵩樹(すうじゅ) 〔一世嵩谷門人、字は尚康〕    嵩松(すうしょう)〔一世嵩谷門人、狂歌名元の木阿弥と号す、文政頃〕    嵩深(すうしん)     〔名は可主、字は信俊、後に一珪の養子となり、英一笑と称す、安政五年八月十二日没、五十五歳〕    嵩雪(すうせつ)     〔嵩之の男、俗称倉次、名は貫多、仰止楼、中岳堂、翠雲堂と号す、文化元年十一月十二日没、六十九歳〕    嵩椿(すうちん)     〔佐脇嵩之、中嶽堂、東宿、幽篁亭の号あり、始め嵩椿、又英一水、果々観、東窓翁、一翠斎等の号あり〕    嵩濤(すうとう) 〔絵馬屋額助と同人〕     嵩嵺(すうりょう)〔嵩渓の男、二世嵩谷の初名、嵩谷を見よ〕    嵩嵺(すうりょう)     〔初名嵩英、幼名菊丸、二世嵩谷の家を嗣ぐ、後二世嵩嵺と号せり、明治十七年十一月十五日没、五十五歳、其子虎      尾早世、家絶ゆ〕    嵩林(すうりん) 〔一世嵩谷門人、後に三世一蜂となる、天保頃〕    嵩琳(すうりん) 〔一世嵩谷門人、四世一蜂となる、天保頃〕    ◯『浮世絵師伝』(井上和雄編・昭和六年(1831)刊)    (国立国会図書館デジタルコレクション)    嵩雲(すううん) 〔高氏、名は清、烏有斎と号す、寛政〕    嵩英(すうえい) 〔二代嵩嵺の初名〕    嵩鶴(すうかく) 〔桜井氏、清均舎と号す、文化〕    嵩岳(すうがく) 〔和田氏、白盛楼と号す、文政〕    嵩嶽(すうがく) 〔初代嵩谷の長男、早世す、安永-天明〕    嵩渓(すうけい) 〔高氏、初代嵩谷の次男、玄々斎・煙龍舎、睡雲子等の号あり、寛政-文化〕    嵩卿(すうけい) 〔高氏、初代嵩谷門人、嵩月の子、友松庵一珪と号す、寛政-天保〕    嵩月(すうげつ) 〔高氏、初代嵩谷門人、簑虫庵・景訥の号あり、寛政-文政〕    嵩谷(すうこく) 〔高氏、嵩之門人、楽只斎・翠雲堂・屠龍翁等の号あり、明和-寛政〕    嵩谷(すうこく) 〔高氏、嵩渓の男、初名嵩嵺、一桐斎・致雲堂・隣庵、物々斎等の号あり〕    嵩之(すうし)     〔佐脇氏、初代一蝶門人、初め英一水・嵩椿等の号、後に果々庵・東窓翁・一翠斎・中岳斎・一岳堂・観中堂・東宿      ・幽篁斎・幽篁亭等数号あり〕    嵩樹(すうじゅ) 〔高氏、初代嵩谷門人、文化〕    嵩松(すうしょう)〔高氏、初代嵩谷門人、落栗庵と号す、後年剃髪して珠阿弥といへり〕    嵩深(すうしん) 〔英一笑の初名〕    嵩雪(すうせつ) 〔佐脇氏、嵩之の男、仰止楼・中岳斎・翠雲堂等の号あり〕    嵩椿(すうちん) 〔嵩之の初名〕    嵩濤(すうとう)     〔奥田氏、初代嵩谷門人か、英一翠、拳々斎・虎風堂・画賛人等の号あり、初め狂名を時雨庵空言、後ち絵馬屋額輔      と称す〕    嵩嵺(すうりょう)〔二代嵩谷の初名〕    嵩嵺(すうりょう)〔高氏、二代嵩谷の男、一に嵩綾、初め嵩英といふ、英林散人と号せり〕    嵩綾(すうりょう)〔二代嵩嵺〕    嵩林(すうりん) 〔後五代英一蜂となる、初代嵩谷門人、寛政〕    嵩琳(すうりん) 〔初代嵩谷門人、後ち六代英一蜂となる、文化〕    嵩岳堂(すうがくどう) 〔嵩岳 中山氏、田崎草雲門人、嵩岳堂と号す、安政〕    嵩旭斎(すうきょくさい)〔嵩旭 中根氏、嵩旭斎・翠翁等の号あり、文政〕