Top浮世絵文献資料館浮世絵師総覧
 
☆ すきまち こいかわ 恋川 好町浮世絵師名一覧
〔宝暦3年(1753) ~ 文政12年(1829)6月6日・77歳〕
 狂名 鹿津部真顔 別称 万葉亭  ☆ 天明四年(1784)     ◯「絵本年表」〔漆山年表〕(天明四年刊)    恋川好町    『色摺巻紙合』一巻 画工北尾政演 東籬園路考序 白鳳堂              校合 万象亭 恋川すき町 なる瀧音人 式柳郊    『手拭合』  一冊 画工北尾政演 校合 万象亭 恋川すき町 なる瀧音人 式柳郊              (松葉館遊女歌姫書 東籬園路考序)    ☆ 天明六年(1786)    ◯『稗史提要』p370(天明六年刊)   ◇黄表紙    作者の部 喜三二 通笑 京伝 全交 杜芳 万象 三和 三蝶 好町 帰橋 琴太 山東鶏告          芝甘交 白雪・道笑・半片・自惚山人・虚空山人    画工の部 清長 重政 政演 政美 春朗 春英 三蝶 好町 蘭徳    〈画工の部に恋川好町(狂歌名・鹿津部真顔)の名が見えるが、好町作黄表紙十三点のうち作画したのはこの年の『鳩     八幡豆兼徳利』一点のみである〉  ◯『鳩八幡豆兼徳利』黄表紙 恋川好町画・作 蔦屋板 天明六年刊   (国書データベース)    序「万葉亭好町叙」署名「好町画作〔真顔〕印」  ☆ 寛政九年(1797)    ◯『柳の糸』〔江戸狂歌・第五巻〕浅草庵市人編・寛政九年刊   〝春の来る先に恵方と声かけてみそれは屋根へ雲はかたよれ 数寄屋 万葉亭好町〟    ☆ 没後資料    △『近世物之本江戸作者部類』p35(曲亭馬琴著・天保五年(1834)成立)   〝恋川好(スキ)町    実名ハ北川嘉兵衛、狂歌堂真顔の戯号也。戯作ハ恋川春町を師として恋川好町といひけり。数寄屋河岸    なる家主なれば也。天明中二冊物三冊物の作ありといへども、もとより得たる所にあらざれバ、はやく    戯作をやめて狂歌を専門にせしかバ、竟に一家をなして第一の判者たり。批点百首の料銀一両と定めて、    狂歌をもて渡世にしたるハこの老一人也。文政十二己丑年六月五日に没す。享年七十五歳〟    ◯『黄表紙總覧』前編(棚橋正博著・日本書誌学大系48・昭和六十一年)   ◇黄表紙(天明六年刊)    恋川好町画『鳩八幡豆兼徳利』署名「好町画作(真顔)印」蔦屋板      ◯「日本古典籍総合目録」(天明六年刊)   ◇黄表紙    恋川好町画『鳩八幡豆兼徳利』自作